最終更新:

34
Comment

【4990813】なぜ地方に医師が行かない?

投稿者: はなこ   (ID:OWRiwxLL5i.) 投稿日時:2018年 05月 12日 11:38

本日テレビでみたのですが、
青森県深浦町で年収2200万、のほか、住宅(家具付き)を無料で提供(電気水道とかも無料)東京に出る(大学や会議に出席とか)お金も年収とは別に貸与、
という好待遇で募集しても3年間誰もこなかった、と言ってました。
65歳まで、と募集していたのに来なかったので、76歳の老人の先生にたのんだそうなんですけど、

不思議に感じました。なぜですか?
都内で疲れて田舎に住みたいという人はいっぱいいると思います。
例えば、期間限定で60歳から65まで働きたい、とか、
若い先生で、子供が小学生のうちは田舎に住みたい、とか、
医師の方々のさまざまなニーズがあると思います。
なのに、誰もいない、なんて不思議です。

なにか、放送されない(できないような)背景があるのでしょうか?
どなたかご存知の方いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4990830】 投稿者: よく考えて  (ID:dVQexTvGitI) 投稿日時:2018年 05月 12日 11:55

    年末年始1週間当直で100万とか、募集があると、医者まだまだイケるなんて勘違いする人が多いですね。

    そういう案件は、医者がいないため、夜勤が多い。または、夜勤は週1としていても、自宅待機オンコールが他にある。つまり、精神的体力的に長続きしない。
    もうひとつ。地方の田舎は老人自体も減ると言う人口減少社会です。どの病院も稼働率が落ちており、その就職した病院があと5年、10年存続しない可能性が高いです。田舎の病院からUターンして東京に戻っても浦島医者はなかなか雇われません。

    年末年始の100万バイトが何故埋まらないか?自分の常勤医者は三人とかで高齢でもあり、年末年始の当直が埋まらない。東京の医者をあてがうつもりだろうけど、
    そもそも、年末年始に自分の病院の当直を頼まれず、地方に出稼ぎに行く医者ってヤバい医者でしょう?

  2. 【4990836】 投稿者: 田舎で働いた医者  (ID:TQPm5s4L6PI) 投稿日時:2018年 05月 12日 12:00

    まず、将来の道筋が見えないと田舎の診療所には行きづらいです。そりゃ、定年過ぎたり、野戦病院で10年以上働いたりして、もう最前線での医療現場に疲れた、数年で引退するという時期であれば、田舎の診療所は喜んでいきます。しかし、若い人は。まだいろんな臨床経験を積みたいのに、田舎の診療所に行ったけど次の医者が来ないから辞められず、10年経って最前線で働けなくなったというのが怖いのです。働き盛りの中堅どころだと、子供の問題が大きいです。それなりの中学高校に行かせてやろうと思うと都会にいなければなりません。
    昔は、医局制度があり、医局の公益事業としてそのような診療所を派遣先として持っていました。私も3年という約束でそこに行き、その後10年は都心部の基幹病院で働かせてもらいました。ちょうど子供が幼稚園の3年間をその地方で勤務できたので、子供ともいっぱい遊べたし、夕方5時に仕事を終わって子供を幼稚園に迎えに行き、かみさんが夕食を作っている間、田んぼの畦道を散歩して、オタマジャクシやバッタなどを捕まえたりして楽しい思い出です。しかし、これは3年という期限があったから、良い思い出ですし人生設計も出来ましたが、期限がわからないととても赴任できません。
    あとは、プライバシーのなさと住民の妬みです。このように給料や住居(医師住宅に住まわされます)があからさまにされますので、プライバシーがありません。それにより、仲良くデキる人もいますし、うちは良かったですが、先輩からは妬みから子供がいじめられるなどのようなことも聞きました。
    どちらにしても、医局制度の崩壊、新研修医制度がこのようになった原因です。

  3. 【4990840】 投稿者: 上小阿仁村  (ID:bR6hUbZUb9k) 投稿日時:2018年 05月 12日 12:03

    このHNが答えのひとつです。
    人間関係については田舎のほうがはるかに「疲れる」要素が多いというのは共通認識かと思っていましたが。
    誰もいないというのは当然ではないでしょうか。

  4. 【4990842】 投稿者: 聞いた話  (ID:39PZK/SLioc) 投稿日時:2018年 05月 12日 12:05

    医師免許があっても、認定医とか専門医になり、またその資格を維持するためには
    毎年一定数の論文を出したり学会に出席しないといけない。
    症例数の少ない地方では難しいし、
    また学会出席中の替わりの先生がいない。

    それでいて、募集があるのは認定医とか専門医ばかり。

  5. 【4990846】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2018年 05月 12日 12:12

    診療所では常勤医師の2人体制を確保する方針、拘束時間はオンコールで365日、24時間。

    この条件では決して高くはありません。

    8時-17時でのんびりした田舎の診療所をイメージしていませでしたか?

  6. 【4990849】 投稿者: うーん  (ID:6F4Eab.rXrs) 投稿日時:2018年 05月 12日 12:16

    青森市ならまだしも…聞いたことない町…

    神奈川埼玉千葉でも嫌がられて医者がいない地域があるんですよ…
    一番はとにかく子供!!子供を有名私立小中学校に入れる必要がある(医学部への最短ルート)からです。勿論仕事内容への影響や周囲との人間関係の面倒さもあるでしょう。親だけ田舎へ新幹線通勤なんて医者に限らすよく聞く話です。
    地方でも県庁所在地や観光等で特別に名の通った市町村でない限り開業医の子供達ですら戻らないこともザラです。

  7. 【4990852】 投稿者: ジレンマ  (ID:dVQexTvGitI) 投稿日時:2018年 05月 12日 12:23

    都会は過当競争のリスク。
    田舎は閉院のリスク。

    都会は顧客獲得の不断の経営努力が必要。
    田舎は、少ない高齢医者で24時間365日体制のため肉体勝負。

    医者も歯医者も厳しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す