最終更新:

119
Comment

【5012438】2019年度最新医学部偏差値(駿台、河合)

投稿者: あん   (ID:vpX2OKBgczQ) 投稿日時:2018年 06月 01日 23:30

駿台全国判定
68慶應医
66慈恵医、日本医科(前)
65自治医、防衛医
64順天堂医AB、大阪医科(前)
63関西医科(前)
62国際医療福祉、昭和医(Ⅰ期)
61東京医科、東邦、日本大医、近畿大医

河合塾
72.5-慶應医
70.0-72.4 慈恵医、日本医科(前)、順天堂医AB
67.5-69.9東京医科、東邦、昭和医(Ⅰ期)、大阪医科(前)、関西医科(前)、近畿大医、自治医、産業医

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【5042880】 投稿者: 誘導?  (ID:rEc3PTvProM) 投稿日時:2018年 07月 01日 02:09

    なんか表現がミスリーディングだなあ、、、
    私が聞いたのは、
    「確かに、ここ数年易化傾向にはあり、今後も下がるとの報道もございますが、これから急激に易化することは考えにくいので、引き締めて管張ってください」だったけど?


    確かに、某雑誌では、「ベッドが世界で見ても異常なほど多く無駄な入院が多い、医療機関の数の統廃合が必要、健康寿命と生命寿命のギャップが10年近くあり」などなどあり、「医療機関を減らすか、医者の収入を減らすしか方法はない」と結論付けていた。どっちの選択でも医者にはいい方向ではないんだよね。
    そんなのみんなわかっている、一部の狂信者以外はね。

    ここで、ねがきゃんしても、今の高校生だったら無意味。中学生なら偏差値3程度下がるかもねw

    とりあえず、ねがきゃんしても不健康。しっかり勉強して、選択肢を増やすのが賢明ですよ。

    ファイト!!藁

  2. 【5042901】 投稿者: fact  (ID:7LuddCLnZzs) 投稿日時:2018年 07月 01日 04:24

    駿台全国模試偏差値 (2019 6月)

    80 東大医
    78 京大医
    74 慶応医 大阪大医
    72 東京医科歯科
    70 九州医
    69 東北医 千葉医
    68 広島医 京都府立医大 神戸大医
    東大理科一類
    67 北海道医 筑波医 金沢医 岡山医 奈良県立医
    慈恵医大 東大理科二類
    66 長崎医 日本医大 防衛医大
    65 新潟医 山口医 熊本医 和歌山医
    順天堂医 大阪医大
    64 富山医 信州医 浜松医 札幌医
    京大工学部(物理)
    63 群馬医 鹿児島医 香川医 高知医 徳島医
    自治医大 昭和大医 京大農学部
    62 福井医 愛媛医 大分医 宮崎医
    京大工学部(建築) 早稲田先進理工 慶応理工
    61 旭川医 秋田医 島根医 琉球医 福島県立医
    関西医大 近畿医大 産業医大
    東京工大
    60 国際医療大医 東京医大 東邦医 日大医
    早稲田理工
    59 北里医 杏林医 愛知医大
    大阪大工学部 北海道大理学部
    58 女子医大 帝京医 藤田保健衛生医大
    57 久留米医 聖マリアンナ医
    東北大工学部
    56 東北医科薬医 岩手医大 福岡大医
    九州大生命科学
    55 獨協医大 埼玉医大
    名古屋大工学部
    54 川崎医大
    横浜国大工学部
    53  九州大工学部

  3. 【5042967】 投稿者: でも  (ID:XvhlkUjjIbM) 投稿日時:2018年 07月 01日 08:38

    国立と私立を混在させても、
    受験科目数も違うし無理があるかと思います。

  4. 【5042978】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:pHlSCfb/DNk) 投稿日時:2018年 07月 01日 08:54

    そうそう、国立と私立は分けようよ、名古屋が抜けてるよ、と言いたかった。
    国立工学部と私立医学部を並べても参考にならないし・・・。
    東京理科大の神楽坂~野田~長万部あたりを併記したら参考になるかな・・と。
    手元に駿台データがあれば私が書きますけど、どなたかお願いします。

  5. 【5043024】 投稿者: ん?  (ID:En.O25Y8M2k) 投稿日時:2018年 07月 01日 09:29

    別スレでも書きましたが、偏差値は一見便利な数値ですけど、弊害もありますよ。受験生や大学関係者のプライドや劣等感を煽りますからね。それを利用したい人達もいるのでしょう。

    実際は偏差値という数値だけでは、学校の優劣は決められないし、各大学の入試難易度は測れません。
    最近ではAO入試等、入試方法も多様化し、選考基準は単一の数値だけではなくなってきています。

    違う学部と比較したりするのは、受験や受験生を弄んでいるようにしか見えません。

  6. 【5043028】 投稿者: 去年でよければ  (ID:b80ZMlD8sZ.) 投稿日時:2018年 07月 01日 09:30

    上智理工 54〜55
    理科大工 53〜55

    明治理工上限 53

    金銭的余裕があれば、上智理科大レベルで医学部ライン、明治レベルだと浪人必要。

  7. 【5043042】 投稿者: 意味フですよ  (ID:b80ZMlD8sZ.) 投稿日時:2018年 07月 01日 09:42

    受験や偏差値がなぜ存在するのですか?

    中学受験から偏差値なんて存在します。
    違う学部と比較するのがなんで受験生を煽るのか?
    あなたの理論によると東大理1理2との比較も、早稲田文系内の比較も禁止ですか?

    あと、工学部と医学部併願組もいますよ。

  8. 【5043073】 投稿者: ん?  (ID:rfQ3C6zn6Q.) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:07

    偏差値の弊害は以前からよく言われることです。

    偏差値という断片的な数値だけで、大学や、そこに通う学生の価値まで測ろうとする人が増えたから、行き過ぎとか弊害と言われているのでしょう。

    よってどなたかの「偏差値では誤解を招く、営業戦略値と呼び名を変えたほうがいい」と言うカキコミには大いに感心した次第です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す