最終更新:

1304
Comment

【5046554】文科省局長が息子を東京医科大学に裏口入学!!

投稿者: 明日から雨   (ID:3b3WBwZfHAY) 投稿日時:2018年 07月 04日 20:02

文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野容疑者が、受託収賄容疑で逮捕された。佐野容疑者は同省官房長だった2017年5月、東京医科大学が私立大学支援事業の対象校に選ばれるよう便宜を図ってもらいたいとの請託を受け、その見返りとして、今年2月、同大を受験した自分の子供の点数を加算させ、合格させてもらった疑い。

裏口入学って昔の話だと思っていたら、まだ通用するものなのですね!びっくりです。皆様はどう思いますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5059459】 投稿者: 前衛党  (ID:nSx7mWDwmbA) 投稿日時:2018年 07月 18日 16:14

    建前の次元では異論はない。
    だが、現実をごらんなさい。抽象化した議論は、今そこにある問題を覆い隠してしまう作用がある。

    現代の福祉国家思想は「公共の福祉」を確保するため、必要かつ合理的な範囲内での-医師を含む開業制約型の-独占資格制を容認する。その特徴は消極的・警察目的であることだ。なぜなら、不良業者の存在を漫然と市場に委ねることによる国民の被害を事前に防止するためである(もっとも、医師国家試験がその期待に応えているか疑問であるが)。

    仮にあなたのご主張を容認するとすれば、事実上野放しにされた不良医師の存在が国民の健康維持に支障を来すのみならず、国民間における『優秀な医師にアクセスできる能力ー経済力を前提とする情報量の差異などー』の違いが露骨に表れてしまうとの懸念が生じる。それは、だれでも安価に良質な医療サービスを受けられる権利を保障した国民皆保険制度を定めた趣旨にも違背する疑いがある。

    以上がけっして杞憂ではないことは、本件のような縁故入試に関わる当事者の「豪華な」顔ぶれでも明らかなはずだ。結局、自己責任のお題目で、そうした不公平なる現実が既成事実化=容認されてしまうのである。

  2. 【5059482】 投稿者: 前衛党  (ID:nSx7mWDwmbA) 投稿日時:2018年 07月 18日 16:35

    >でもそういう大学があれば、医専や予備校も情報をつかんでいて、正規以外病院関係者でないと合格が難しいかもとか教えてくれそうですけどね。

    いま雨後の筍のように各地に分校を設ける医学部受験専門予備校業界。
    大新聞社ともタイアップして「成長産業」である。それへのニーズは専門性に裏付けられた稀少性ある情報であろう。ゆえに、学費も一般に割高なはず。
    もしかしたら、「上得意さま」だけの特別コースも存在しているかも知れぬ。
    夏休みを前に、現役受験生をもつ開業医の先生たちも、互いにどこの塾や予備校がいいのかとの情報交換に大わらわである。

    上記は、この夏に縁あってそのうちのひとつから講師への声がかかった私の率直な印象だ(胡散臭いので辞退)。もっとも株式会社の経営ゆえ、それは仕方ないのかも知れぬが。

    追伸 私だったら、都内では市ヶ谷にある大手予備校(医学部コース)をー次善の策としてー選ぶ。こういうと、また「権威主義的だ」とのお叱りを受けるかな。

  3. 【5059493】 投稿者: 知る権利  (ID:ok4Msi4NXMc) 投稿日時:2018年 07月 18日 16:43

    医師になるのはお金がかかる。
    開業資金だけでなく、開業にあたってのノウハウ、地盤も必要だ。
    だから医師の家系から医師が出るのは当然だ。
    医師が息子、娘の医学部入学にあたって、賄賂を贈るのも世襲のための必要悪。

    これって毛沢東が叩き壊そうとした儒教的な封建体制と同じなんです。
    地主は自分たちの特権を守るために、官僚に賄賂を贈って政治的な庇護を求める。
    その賄賂の元を稼ぐために、地主は農奴を低賃金で働かせて搾取し、蓄財に励む。

    つまりは、最終的には、患者、国民につけが回ってくるのです。

    民主主義の世の中で、こんな理不尽な儒教的封建体制が放置されてはいけない。

    毛沢東の時代の地主は殺されたけど、今は殺したりしない。

    お辞めくださればいいだけです。

    これが唯一の現実に向き合う方法です。

  4. 【5059510】 投稿者: 前衛党  (ID:nSx7mWDwmbA) 投稿日時:2018年 07月 18日 17:10

    >裏口であろうと正規であろうと卒業し医師国家試験に合格し初期研修を無事終えれば医師として知識と技量は納めたと認定される。

    それを公認すれば、社会の秩序は崩壊する。
    近代国家は「目的が手段を正当化」するものではない。
    もちろん、悪意ある既成事実を容認してもならない。
    illegalな合格が確認できた学生らには、遡及しての筋の通った処分が求められる(卒業生に対しても)。

    また、留意しなければならないことは、本件のように毎年10名ずつの非正規合格者(報道)の陰で本来合格すべきであった受験生らの存在である。彼等はなにゆえに理不尽な事情で、合格者から排除されねばならなかったのか。国による厳しい定員管理のもとにある医学部において、それは看過できない重要なポイントであろう。

    かつて、まもなく入学式という3月中旬にある私立学校から連絡があった。念のため入試問題を再点検したところ、2月に行われた入試において一部問題に不備があった。その結果、私の教え子は合格であったことが判明した、という。
    また、その学校はもし今でも入学の意思があるならば、第二志望の学校へ修めた学費や制服代等一切を弁証させて頂く、とのことであった。

    そのとき、私は言い知れぬ感動を覚えた。
    ミスを黙っていれば分からなかったかもしれないのに、と。
    なかには、明白な出題ミスの指摘受けながらも、けっして事実を認めぬ学校もあるのにな、とも。

    東京医科大学にその誠意を期待したい。
    今からでも遅くはないはずである。
    御関係の方々の誇れる母校であってほしい。

  5. 【5059514】 投稿者: 共同通信みた  (ID:wgNvGlc7Vgg) 投稿日時:2018年 07月 18日 17:24

    共同通信によると、
    ボイスレコーダーに録音されていた音声から、
    前理事長「正規合格が良いですか、補欠合格で良いですか?」と問われたと。
    前局長は正規合格を希望したと理解したと。

    何でもアリなんですね。

    どっちでも、合格なのに何故正規合格に拘ったか?
    多分、補欠繰り上がり合格だと裏口っぽいからであろう。

    正規合格だから、縁故なし、寄付金なしとは言えない。


    つまりは、
    正規合格にも裏がある。
    補欠合格は、もしかしてほぼ裏口?ってこと?
    唯一、特待合格だけか?実力通りは?そもそも、特待合格なんて国立に抜けるだろうから。

  6. 【5059533】 投稿者: それと  (ID:v3t2T9bDXQo) 投稿日時:2018年 07月 18日 17:46

    私が言いたいのは、非医師家庭の子も多く受験する大学で、仮に毎年のように医師家庭ばかり繰り上がる傾向があれば、塾や予備校はさすがに気が付くであろうということです。コネかどうかまで判断をするかどうかは別にして。

  7. 【5059606】 投稿者: 前衛党  (ID:zPnRbTJ64Z.) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:09

    たしかに。
    ただ、どの業界でも同様であろうが、予備校等はあらゆる方法を講じて情報収集を心がけているはず。それが同業ライバルとの差別化になるのであるから。率直に言えば、始めから「あそこはそういう大学だ」と分かっているのではあるまいかと考える。

    大手ゼネコンの手練れの営業幹部に話を聞いたことがある。役人から情報を取るためにする彼らの工夫は驚くべきものだった。「餌付け三年」と例えていた。大学の教員や事務職員なども、そうした海千山千の人々から見ればチョロイものではあるまいか。

    私も、某有名大学所在地の地元代議士→(大学)校友会幹部を兼ねる代議士地元後援会幹部→校舎工事請負のゼネコン業者→発注担当法人理事のルートで縁故入学を実現した実例を知っている。そういえば、この大学(私の知る限り)その一件だけではない。

    まして医学部。
    「縁故はない」と考える方が非現実的ではなかろうか(実際にあった)。

  8. 【5059618】 投稿者: 四谷もサピックスも  (ID:dzCUXXz6mFs) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:20

    裏口を正当化する人は、それを正式な制度とすることを提唱すべきですが、そうはならずに、うやむやになるでしょうな。優性保護法による実質中絶合法やソープも同じで、臭いものには蓋をして見て見ぬふりする国民性ゆえ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す