最終更新:

36
Comment

【5051895】【医】東医東邦は旧帝医より難関の謎❗

投稿者: どう言うこと?   (ID:UMQWSR7PAE2) 投稿日時:2018年 07月 09日 22:47

河合塾の全統ボーダーをみると、

国立では、
(65)〜北大医学部、岡山大医学部、東工大

私立では、
(67.5)〜東京医大、東邦医学部
(65)〜岩手医科、聖マリ、帝京、慶應理工

とありますが、
合格者平均偏差値でみると、

国立では、同じボーダーでも、
北大医学部69.7、岡山大学医学部69.2
東工大4類66.5
と医学部が工学部より高くなります。

しかし、私立では同じボーダーでも、
聖マ62.5、帝京61.6、慶應理工学門④ 68.6
と工学部より医学部がかなり低く出ます。
ちなみに、東京医科66.3、東邦66.1。

同じボーダーだったら、合格者平均偏差値は

工学部なら、国立より私立の方が高く、
医学部なら、国立より私立の方がかなり低くなります。

私立医学部の合格者平均偏差値がボーダー偏差値よりかなり低いのは何故ですか?

この偏差値のからくりに詳しい方、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5054356】 投稿者: 女性医師の活用  (ID:dqRh7BxZIQg) 投稿日時:2018年 07月 12日 22:33

    麻酔科医は20年前から漸増していますので、医師数自体が減少した産婦人科などとは事情が異なります。
    しかし、10年前くらい、大学病院の麻酔科は立て続けに医師が減少し存続の危機を迎えました。
    ずっとホワイトであった、というのは、一面の見方と思います。

    なお、救急の女性比率ですが、ほとんど医師国家試験合格者の男女比と同一、まあそこそこ女性にも働けるようになってきた、とみるべきでしょう。

    なんか女性医師に悪意のある書き込みが続いているように思います。
    現在、少なくとも医師になろうとする女性で、週2日のバイト医になろうという志のひとは非常に少ないでしょう。多くの女性医師は、出産や乳幼児の子育ての時期も、軽減勤務であっても勤務を続け、キャリアと技術を失わないように努力し、フルタイム復帰を目標に頑張っていることは、知っておいていただきたいです。

  2. 【5054420】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 07月 13日 00:14

    >麻酔科学会もフリーランスを閉め出すために、専門医の更新に週3日以上の固定病院での勤務を義務化。

    へぇ~そんな動きがあるんですか? もうっ実施されてるんですか?
    病院固定で週3日バイトしたら問題ないんですかね?

  3. 【5054432】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 07月 13日 00:28

    >大学病院の麻酔科は

    なんて限定的に言われてもね、「麻酔科医」は他科と比べて相対的にホワイトと言えない?
    10年前はブラックだったって言える状況?

  4. 【5054511】 投稿者: 女性医師の活用  (ID:IVF2/ikH3DM) 投稿日時:2018年 07月 13日 06:47

    麻酔科医は相対的に開業しにくい(ペインはあるけれど麻酔科医全体に対する比率は低い)し、フリーランスは今ほど一般的でない時代でした。
    10年前は今の研修医制度が始まっていたけれど過渡期でした。医局の縛りはまだきつかった時代です。
    公立病院でも麻酔科医師の集団立ち去り退職が問題になっていた時期です。

    今は良くなったんだろうと思います。一方で、自家麻酔やにわか仕立ての麻酔医(実は内科だったり初期臨床研修医だったり)で凌いでいるテリブルな病院も散在するのは事実で、もう少しフリーランス麻酔科医の需要は続きそうです。

    技術は陳腐化するので、フリーランスは、私としては賛成しない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す