最終更新:

345
Comment

【5071154】医学部激変の時代へ

投稿者: IK   (ID:a.XwtNLYAf6) 投稿日時:2018年 07月 31日 14:56

弘前大学は27日、本年度実施する2019年度入学者選抜要項を発表した。全体の入学定員は1322人で前年度と変わらない。一方、20年度入試では、医学部医学科は国の医師確保対策に基づく入学定員の上乗せが終了するため、19年度比27人減の定員85人となる見込み。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 44

  1. 【5082357】 投稿者: しーっ!  (ID:IwTWyZZv15E) 投稿日時:2018年 08月 11日 17:30

    >「私立医学部は最低でも早慶」とかアピールされていたから、そんなもんかと思っていたけど、合格者の平均は、中堅私立医なんて東京理科大レベル。順天堂でやっと早慶理工と同じ。

    それを言っちゃダメ。
    私大医学部は、どこでも早慶理工以上。
    東工大よりもはるかに上、というのがEDUの医学部親の考えです。

    さらに、国医になれば、東大以上。

  2. 【5082401】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 08月 11日 18:33

    2025年問題君の書き込み
    >非医の最高学府は東大だけど、理Ⅲ以外の学部の偏差値は、旧帝大医学部はおろか、地方国公医にすら負けているのが現状。
    >こういうことは、受験生の子供を持てば簡単にわかることだけど、知らないのか。


    国医は東大以上らしい。

  3. 【5082432】 投稿者: 2025年問題  (ID:zQ8b0JrtHGA) 投稿日時:2018年 08月 11日 19:33

    前衛党 さん

    返信遅れて申し訳ない。
    昨日は泊りで、朝帰宅して睡眠をとってから妻とmission impossibleを見にいったので、今帰ったところ。

    >ただ、高齢者や弱者に関わるご意見にはやや首肯致しかねる部分があった。

    立場が異なれば考え方も変わってくるので、同意を求めるつもりはない。
    しかも僕自身は立場上は守旧派だから、実名を出して訴えを世間に広げていくこともできず、無記名の掲示板に投稿するくらいが関の山。

    >医療や教育、福祉といった分野には営利性や競争原理を安易に持ち込むべきではないと考えられるからだ。

    正論でもっともな考え方だと思う。
    ただし、これは国の財政がうまくいってる場合で初めて言えることで、赤字を垂れ流しにして、再建も覚束ない状況では違ってくると思う。

    しかも弱者と呼ばれている人たちがあまりに過剰に優遇され、負担してる人の方が節約のため医療を受けるのを我慢してるというのは異常な状況。

    さらに、自己負担のない弱者が受けている医療に対する報酬を得ている医者が、全てとは言わないが一般国民よりも遥かに優雅な生活をしていれば問題だろう。

    勿論すべての医者が悪だとは言っていない。
    医者というのは、目の前に病気で苦しんでいる患者がいれば、本能的に患者が受けられる範囲内で最善の治療をしたいという習性があるので、医者に治療の制限を求めるのは無理で、制度として決めてもらわなければ困難。

    「今日の医療問題の根本原因」のひとつに、財政赤字があるのに、身の丈以上の医療や福祉が実施されていることがあるが、すでに既得権益も持っている弱者の権利を縮小させることを医者に求めることは困難で、政治家にしか実行できないが、これができないことが問題だと思う。

  4. 【5082466】 投稿者: 医学部専門予備校勤務  (ID:NlKWAIkTLE2) 投稿日時:2018年 08月 11日 20:22

    東大理科1合格者平均偏差値は河合塾駿台共に医科歯科と同じです。北大医学部は京大理学部と同じ、京大工学はセンター平均87%、記述模試合格者平均は新潟医学部と同じです。ただし理系はトップ層がず抜けて高偏差値で合格最低ラインは平均偏差値よりかなり下になります。駿台予備学校合格偏差値発表されています。私は信用出来ると思います。

  5. 【5082511】 投稿者: 質問  (ID:SPcNpHAjqFI) 投稿日時:2018年 08月 11日 21:36

    2つのどちらが入るが難しいか比較するのは、合格者の平均点よりは、合格最低点だと思いますが。

    受験生やその保護者の興味はそこにありますので。

  6. 【5082661】 投稿者: なぜ今回官僚は息子を医学部に?  (ID:r1va9GaMV72) 投稿日時:2018年 08月 12日 01:13

    医者の明るくない未来は、
    分野は違っても官僚は知っているはず。
    なのに、息子を医学部にねじ込んだのはなぜなのかしら。

    私は、実は医者の未来はそんなに悪くないのだなと
    この事件で思ったのですが。。

  7. 【5082664】 投稿者: 前衛党  (ID:nSx7mWDwmbA) 投稿日時:2018年 08月 12日 01:23

    こんばんは。
    お忙しいところ恐縮。

    さて、ご返事頂いた部分中、下記のところにつきもう少し意見交換をさせて頂きたいと願う。しかしながら、深夜に加え、今日は少々疲れたのでまた後日あらためて。
    今日はその指摘だけに留めさせていただく。

    >ただし、これは国の財政がうまくいってる場合で初めて言えることで、赤字を垂れ流しにして、再建も覚束ない状況では違ってくると思う。

    >しかも弱者と呼ばれている人たちがあまりに過剰に優遇され、負担してる人の方が節約のため医療を受けるのを我慢してるというのは異常な状況。

  8. 【5082671】 投稿者: 本当に  (ID:8HmXBKuxUtk) 投稿日時:2018年 08月 12日 01:37

    未来が明るいなら上の子も医学部に入れたはず。
    あと、官僚も文科省だと、厚労省と違い医療情勢に精通しているわけではなく、サラリーマンと変わらなかったりする。

    医療費年間5000億円の増加規制がかかっているのに、医師だけでなく看護師薬剤師リハビリスタッフも増加している。しばらくは、仕事はあるが、むしろ収入がじり貧になっていく10年が続いた後、2040年には老人自体も減るから、かなり厳しい見通しとみている。

    国家試験合格者数も、医師は7500人から9000人以上
    歯科医は、3300人から2000人にむしろ減っている。
    フルで働かない率は歯科医女子の方が多く、女性歯科医の割合も半分なので、
    どちらかというと、歯科医より医師の今後の見通しはかなり悪いと思っている。
    むしろ、歯科医は今が底で、医療費削減があるから上がることもないが低め安定で推移すると思う。

    よって、どちらも「確信をもって」推奨されない職業。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す