最終更新:

345
Comment

【5071154】医学部激変の時代へ

投稿者: IK   (ID:a.XwtNLYAf6) 投稿日時:2018年 07月 31日 14:56

弘前大学は27日、本年度実施する2019年度入学者選抜要項を発表した。全体の入学定員は1322人で前年度と変わらない。一方、20年度入試では、医学部医学科は国の医師確保対策に基づく入学定員の上乗せが終了するため、19年度比27人減の定員85人となる見込み。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 44

  1. 【5087546】 投稿者: 先  (ID:YE8k5l.ld/Y) 投稿日時:2018年 08月 17日 19:31

    東大理系OBさんへ!

    優秀な遺伝子を持つお子さんを全員医学部に入れるとは大変もったいないと思いますが。先を読んだ結果なのですなあ!

  2. 【5087547】 投稿者: 医学部予備校勤務  (ID:iXVndLWdGUw) 投稿日時:2018年 08月 17日 19:34

    今までは盲目的でも良かったと思います。それほど医療職は政府により保護されていました。社会保障はセーフティネットなので効率化や市場主義がそぐわないって考えでした。さすがに政府も財源が無く効率化へ舵をきりました。ではこれからは何が良いか?残念ながら答えはないです、、昭和は何でも良かった、サラリーマンも弁護士も官僚も良かった、当然医者も良かった。皆何とかなった‼️弁護士は試験受かれば、サラリーマンも大企業入れば、官僚も省庁採用されればその後は何とかなった、医者も免許とればあとは何とかなりました、、、今はなりさえすれば何とかなる最後の砦だった医者も陥落しそうだって事です。あと医学部は卒後免許取得しても二年間研修に更に専門医機構による3年間の専門医研修が加わりました。ストレートに行っても社会出るまで11年間ですよ。。。専門医機構専門医のあとは学会専門医です、、あと医学部時代に基礎研究に進みたいってなればMD-phdコースになり卒後臨床研修しないので研究者で医師免許あっても当直等のバイトしずらくなりました(出来ますが、オファー来ない)。今後は医者も他の業界同様に免許取得がゴールでは無くスタートになります。当たり前ですが今までが異常でした。免許あるからアドバンテージ多いに有りますが免許あるだけではダメです、、まあオールマイティーが無くなった、最後まで気を抜けなくなった‼️って感じでしょうか?まあ私見読んで頂き暇潰しにでもなれば幸いです。

  3. 【5087559】 投稿者: 医学部予備校勤務  (ID:iXVndLWdGUw) 投稿日時:2018年 08月 17日 20:02

    早速のお返事恐れいります。医療について大変納得です。ご指摘の通り政府は混合診療へ誘導してます、また開業医は従来手法では、かなり収入が下がって、収入維持の為に在宅医療もやるのが増えています。今後は自費診療でも集患出来る奴と保険診療のみな奴で医師も二極化です、、って言うか首都圏では既に二極化です、、、あとつい数年前までもてはやされたフリーランス医師は凋落始まりました(麻酔科専門医の要件変更や全麻の診療報酬の非常勤麻酔科の点数削減など政府は急速にフリーランス医師を常勤勤務医に戻そうとしてます)。まあ免許一枚有ればって時代は平成と共に終わりますぬ。でも医療業界が普通になるだけで医者は大変やりがいもあるし人生かける価値のある素晴らしい仕事であり続けると思います。ただ一部の受験生にある医師免許さえ有れば❗ってのはもう通用しない時代です。

  4. 【5087575】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 08月 17日 20:30

    >昭和は何でも良かった、サラリーマンも弁護士も官僚も良かった、当然医者も良かった。

    じゃあ何で医学部が他学部に抜きん出て難易度上がったのさ?

    何でも良けりゃ無理することないのにね。

    無理な書込みだね。www

    医者に成るより簡単になれて同等か以上の仕事があればどうぞそっちへ。(苦笑)

    別に教えてくれなくていいよ。

    「無理」なことは言わないから。

    「気」が利くだろ。

  5. 【5087582】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 08月 17日 20:44

    医学部は卒後免許取得しても二年間研修に更に専門医機構による3年間の専門医研修が加わりました。ストレートに行っても社会出るまで11年間ですよ。。。専門医機構専門医のあとは学会専門医です、、あと医学部時代に基礎研究に進みたいってなればMD-phdコースになり卒後臨床研修しないので研究者で医師免許あっても当直等のバイトしずらくなりました(出来ますが、オファー来ない)。

    以上引用

    ?研修医でも非医院卒同等か以上の給料は出てますが?
    それに対し不服でもありますか?
    研修医は給料貰いながら勉強させてもらってます。
    無論、初期研修を終えれば普通の医師としての給料がありますけど?
    院で論文書きながら市中病院で仕事も出来てますが?
    それに初期研修受けなければ医師免許があっても単独で医療が出来ないことくらい招致で基礎に行くんじゃないですか?
    まあ普通は初期研修を終わらせ院に進むか院にで学位とって研修受けることも出来ますが?
    それにね、院に進み論文書きながら初期研修できる制度もありますヨン。
    知りませんでしたか?

  6. 【5087589】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 08月 17日 20:58

    近しい友人の息子が旧帝に進んだ。
    将来地球物理学系研究者になるのが夢でそっち系学部に進んだ。
    院へ進んだが今石油化学系大企業に就職しアフリカで石油の試掘作業に従事している。
    そこが終わればまた別のところで掘るんだってさ。
    レベルにも寄るだろうがハイレベルの夢が叶う人はいったいどれほどいるだろう。
    学者崩れの塾講師、司法崩れの中小企業総務課員など結構きく。

  7. 【5087601】 投稿者: 医学部予備校勤務  (ID:bJbBWBlmG06) 投稿日時:2018年 08月 17日 21:14

    前期研修ですよね‼️後期研修は政府から病院に金出ないから無給が多いです。特に首都圏私大医学部病院は後期研修無給が大半、バイト先が良いとこないとヤバいよ。大学院は臨床医局入局なら良いですが基礎に行くとヤバいよ基礎は昔と違いバイトが少ない、、、、臨床医局の大学院は学位とるだけが大半

  8. 【5087608】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 08月 17日 21:23

    激務で薄給?初期研修医の年収は
    初期研修医は、2年の研修期間で医師としての幅広い診療能力を習得するため、知識や技術、診療に関する実務の基礎を経験します。
    この間は、研修先の病院との雇用関係が発生し、給与が支払われます。
    一般的に、大学病院より民間病院の方が給与は高い傾向にあります。
    また地域や医療機関によってもその額は異なります。
    例えば、25~29歳男性サラリーマンの平均年収を目安とすると、
    厚生労働省が発表している「賃金構造金統計調査(平成27年版)」では、243.4万円でした。
    それに比べ、初期研修医の給与はというと……
    当社「レジナビ」調査によると、同時期の初期研修医の最高年収は956万円(2年間の平均)となりました。
    また、最低年収は356万円という結果となりました。
    後期研修医の年収は?
    初期研修中の2年は院内での身分は「研修医」ですが、初期研修が修了し、後期研修に入ると身分が保障されるようになり、1000万円を超える収入を得る働き方も可能となります。
    また、臨床研修制度下で明確に禁止されていた外勤・アルバイトも、制度上のしばりがなくなる為、勤務先の就労規則によりますが、更なる収入を得る道も開かれてきます。

    以上医系サイトから引用

    、、、、、らしいですよ医学部予備校勤務さん

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す