最終更新:

630
Comment

【5072545】医学部受験生、女子は一律減点❗

投稿者: どう思います?   (ID:QDLVzojNviQ) 投稿日時:2018年 08月 02日 08:14

東京医大で得点操作がされていたそうです。

女性医師ばかりでは医局が崩壊するとの危惧があったとのこと。

そこで、
①募集要項に書いてしまえば良いのか
②女子医大があるのだから男子医大を作れば良い
③生物選択を無くす
④数学物理の配点を高くする
⑤そもそも医学部の定員を二倍にする

などの案が聞かれてます。


皆さん、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 79

  1. 【5079094】 投稿者: 言い訳  (ID:c3ocUWxglds) 投稿日時:2018年 08月 08日 16:50

    >高度看護師の制度とか、簡単に病院にかかれなくする制度とか、自己負担引き上げとか、全部医師会の方から反対ではないですか?

    おっしゃる通り。日本の医療改革を阻むのは医師会。政権与党をしっかり票で味方につける圧力団体。
    それで医師会員さんは、医師会を悪く言うな!だって。あきれてしまう。医師会は今回の件で男女差別を非難するコメントだして、しらじらしいのもほどがある。

  2. 【5079196】 投稿者: たた  (ID:dIUdBFBAd4Y) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:00

    福利厚生や退職金が(ほぼ)ないのが違いですね。

    都内で医局人事だと、
    30歳700万
    35歳900万
    40歳1300万
    50歳1300万(夜勤が出来なくなるので)
    位ではないか?

    労働時間考えたら、東京では、医者の優位性は余りない。というか、メガバンの方がマシ。これから医者もダメになるからもっとダメに。
    地方だと、相対的に医者一強。

  3. 【5079205】 投稿者: ちがうちがう  (ID:7utBfH/JBqA) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:08

    医師会は女医増加を望んでるよ。
    ライバルが減るからね。

    女医増加で困るのは基幹病院勤務医男性。



    医師会が一番嫌がるのは定員増加。
    勤務医は逆に負担が減るから定員増加歓迎。


    知り合いの歯科医が、
    「歯科医、終わってるけど、女医が多くなってるのが救い」って言ってた。

  4. 【5079231】 投稿者: そうかなぁ  (ID:4YPOFyOMOIo) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:40

    娘二人の給与の推移を見ると、額面でなく、扶養親族無しを仮定した場合の手取りが、丁度おかきになったくらいかと思います。

    二人とも、入局二年目(27-8歳)は市中勤務で1000万超え。もっとも上は僻地病院でしたが(その代わり「遥かに」超えました)。上は大学病院に戻りましたが、教員ポストを得られたので、アルバイト込みですが大台に踏みとどまっています。下は医局の方針で2-3年は今の所に居るらしい。大規模基幹病院で症例や学会寝たらには困らず、大学病院と比較すると圧倒的にホワイトらしいです。

    二人とも修羅場といえば修羅場、ERの看護師さんやオペ看さんの信頼をいかに得るかが勝負、などと申しております。

    二人ともことさら高給を希望していた訳ではなく、教授と医局の指示のままに動いた結果です。
    外科系の一例として。

  5. 【5079263】 投稿者: 多分  (ID:dZnVAIwFkZE) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:13

    そう言えば、都内私学医大志望の女子は地方国立医より都内私学志望の理由として、女子だから親元におきたいをあげている人がいた。

    地方国立医も視野に入る優秀な学力だが、女子だからを理由とする昔ながらの性差別意識を潜在的に持ち、恐らく結婚したら彼女らの思う女性の幸せ重視で腰掛け的になりそうな女子だから、排除したくなるのも仕方無いような気もします。
    学力勝負だと地方国立医は無理な私立志望の男子は負けるのでしょう。

  6. 【5079350】 投稿者: あらあら  (ID:6d1RG/UIpGA) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:41

    >自己犠牲前提の医療には、気持ち悪さを感じます。

    いいかどうかは別として、日本の過剰なサービスは、従事する人の自己犠牲のうえに成り立ってます。
    コンビニなんか典型ですよね。
    24時間開けている必要あるのかと思える店でも深夜までやってますし、本部の意向で手間のかかるサービスが増える一方でも、従わなきゃならない。
    離婚が多いらしいですよ、コンビニをやっているご夫婦は。
    夫婦で昼、夜と交代で回さなければならないので、すれ違ってしまいます。
    こういう事実がわかって、コンビニを使う気になれないでしょうか?

    結局、医師とは、そういう仕事なのだから、女医とて例外ではないと思います。
    高い給与をもらっているのだから、ベビーシッターやお手伝いさんを雇うべきでしょう。それで、すべてが丸く収まるのです。

    ちなみに、私は仕事をしてますが、義母や実母の支援で仕事中心でやってきましたから、同僚とのトラブルはありませんでした。

  7. 【5079374】 投稿者: やもちゃん  (ID:veTotwdUaFc) 投稿日時:2018年 08月 08日 21:02

    まだ全校調査実施の方針をきめないのか?
    呆れる

  8. 【5079538】 投稿者: そうかなぁ  (ID:dqRh7BxZIQg) 投稿日時:2018年 08月 08日 22:57

    地方国立と都内私立の比較は荒れるテーマのひとつですが、あえて反論します。

    おっしゃるように、親が娘を手元に置きたい、という理由が第一で都内私立を選ぶ家庭もあるかと思います。

    しかし、人間、一生のうちで住むところを自分の意志で選べる期間はどのくらいあるでしょうか。その中の貴重な6年間、自分と縁もゆかりもなく思い入れもない地域に住むのを避けたい、という気持ちはわかります。
    また、医学部はなんだかんだ言ってもまだ地域制が強く、初期臨床研修修了後専門を決めた後も、大学の同窓会人脈の助けを借りていく、という考え方はあってもいいでしょう。慶應は言うに及ばず、慈恵や順天堂なども、思わぬところに人脈(とポスト利権)を持っていてびっくりすることがあります。トップクラスのポストでなくても、おいしいアルバイトの紹介なども含みます。

    地方国立医学部より都内旧設医学部、という選択は、別に女性に限ったことではありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す