最終更新:

68
Comment

【5072554】東京医大 女子受験生を一律減点

投稿者: ピーチ   (ID:KZzLB3xi0xg) 投稿日時:2018年 08月 02日 08:23

東京医大が一次試験で女子受験生の点数を一律減点していることが判明。

新大学入試は、内申や自己PR、面接が得点化されますし、受験がますます公平から遠ざかっていきますね。点数一発勝負は公平なのに。

また、上位附属高校の定員男女比は極端に男子に片寄っており、東京医大の件とあわせて、女子受難の時代が続きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5076881】 投稿者: 無責任なコメント  (ID:CzdSYw7jzyY) 投稿日時:2018年 08月 06日 13:08

    無責任過ぎて笑っちゃう。海外の医学部なんて、どんだけお金かかると思って言ってるの?日本の私立医学部学の比ではない。悔しかったら海外へ行け?それこそ女子受験生排斥と同じ。いい加減なコメント過ぎて話にならない。

  2. 【5077097】 投稿者: 扇風機おばさん  (ID:zjrZmbqbssc) 投稿日時:2018年 08月 06日 17:13

    無責任なコメントはなるべく控えたいと思っていますが。

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/234367/1

    どう行動するかは人それぞれですね。
    こういう記事を読んでもピンとこない方もいるのかな?
    スレ違い、失礼いたしました。

  3. 【5077158】 投稿者: 海外  (ID:Xavi1suBbbI) 投稿日時:2018年 08月 06日 18:24

    外国で医師をやることについて。そう簡単ではありません。というか、超トップ人材か特殊な例外を除き不可能。

    外国の医学部に進学することと外国で医師をやることは全く異なります。
    医師はあらゆる職業の中でもっともドメスティックな職業のひとつです。東欧の医学部進学が宣伝され話題になっています。学問的教育的レベルには問題ないと思います。そして、卒業すると自動的にEUの医師免許を取得できます。
    それならEU諸国で医師をやり臨床ができるか、というと、完全にNoです。現状ではEU国籍者以外に医師としての労働ビザが出る可能性はほぼ皆無。東欧の医学部卒業の日本人は、個別に厚生労働省の審査を受けた後に日本の医師国家試験を受け日本で医師をやるのがほぼ唯一の道になっています。

    アメリカの医学部(大学院レベルのメディカルスクール)は超難関で、日本の大学から合格する例は皆無に近いと思います。アメリカの一流大学を全優に近い成績で卒業するか、いきなり日本からUSMLE(アメリカの医師国家試験相当)を受けるか、になります。
    その昔は、USMLEのStep2に受かりレジデントの資格があればグリーンカードはかなりの確率で取得できましたが、最近は厳しく、ごとにトランプ政権になってからますます厳しくなったようです。ただし、超トップ層には多少はチャンスがあります。たぶん年に数人とか10人、というレベル感。
    (グリーンカードか市民権がないとレジデントはできても医師はできません)

    友人に、ヨーロッパで医師をやっている人が居ます。これは政府間の合意に基づくもので、一国数枚のチケット。医師としての実績、政府機関への貢献なと厳しく審査され、無茶苦茶高いハードルの割には数年の任期です。

    臨床をやらなくてよければ、外国でバイオ系の研究者として働くことはそんなに難しくありません。しかし、同時に医師免許のメリットも臨床経験も何も役にたたなくなります。日本の医師の外国留学はほぼ100パーセントこのケースです。

  4. 【5077198】 投稿者: 選民思想  (ID:ZI8Mf25R02U) 投稿日時:2018年 08月 06日 19:04

    >優秀な女子を押し出して合格した男子は今頃いたたまれない気持ちじゃないでしょうか?
    そうであることを祈ります。
    普通の感覚の持ち主ならそうなると思います。

    そう思わないみたいですよ。
    昨日もゴルフ場で、関西の私立医卒の学生時代からの腐れ縁の医師と会いましたが…
    実力より縁故の強い者の勝ち、儲けた者の勝ちって意識が強い。

    代々開業医で、本人は診察もせず病院経営やグループ企業の経営にウハウハですよ。
    息子さん娘さん、私立医大生と研修医ですけれど、ゴルフ場でお見かけします。
    時間がよくあるなぁと、不思議に思っています。

  5. 【5077521】 投稿者: 扇風機おばさん  (ID:KVgCUaWxYwA) 投稿日時:2018年 08月 07日 00:25

    今回の騒動がどのように着地するか、まずは見守りたいですね。

    他大でも昔からやっている、医学部に限らずやっている、
    そもそも日本中かやっている・・・っていうことなわけですが、
    この問題に、こんなに光があたったこと、未だかつてあったでしょうか?

    少なくとも「やってはいけないことだ」という共通認識が出来たという意味でも
    稀有なイベントだと思いますね。

    これで何も変わらなかったら、さすがに海外移住が視野に入ります。
    おばさんは無理です。子世代もちょっと出遅れ。
    その次ですね。

  6. 【5077630】 投稿者: 海外  (ID:Xavi1suBbbI) 投稿日時:2018年 08月 07日 08:13

    前の書きこみで引用された記事について

    事実誤認のあるヨタ記事と思いますが、複雑な感情で読みました。

    まず、高級官僚の饗応接待について、現在は禁止です。
    割り勘の飲み会でさえ、相手が関連業界であれば、事前の決裁が必要。
    もちろん抜け道はあるのですが、今回の事案はあまりにも脇が甘過ぎます。官僚側が麻痺していた。
    (厳しいのは中央官庁で、外郭団体などは今もズブズブのところがあります。)
    20年前は、現金を受け取るのはさすがにまずいけれど饗応接待は無制限に受けて良い、というのが高級官僚の価値観でした。実態は様変わり、昔の価値観のままで語られては官僚も気の毒です。


    次に文部科学省狙いについて
    現政権の邪な意図があるようには思います。あるいは流行語の忖度か。これはまずい。
    しかし、文部科学省、特に高等教育や技術行政は失政続きで、私としては解体的出直しが必要と考えていましたので、心境は複雑です。

    失政1 ポスドク一万人。量産されたポスドクの受け皿(正規雇用ポスト)は全く増えず、大学研究室は高学歴ワーキングプア量産工場となりました。

    失政2 遠山ドクトリンによる選択と集中
    莫大な研究費を得る勝ち組大学や研究室の成果は僅かしか伸びず、地方国立大学の深刻なレベル低下と荒廃をもたらし、日本の大学のトータルの研究開発力は先進国のなかで殆ど唯一、停滞低下しました。

    失政3 法科大学院
    これは言うまでもないてすね。政府は各種の会議などて「法科大学院卒業生の七割は司法試験合格」などと宣伝し、実態と甚だしく乖離。それでも法曹は量産が過ぎ弁護士の処遇低下も。

    失政4 国立大学の法人化
    大学に自主経営権を与えるはずが、予算執行も人事も教官給与も得意のギョーセーシドーで縛り、経営シドーのために文部科学官僚を大量に副学長や理事や事務局長に天下り。結局天下りポスト量産のタメの施策だった。

  7. 【5078561】 投稿者: うーん  (ID:WtOHxdu9mWw) 投稿日時:2018年 08月 08日 08:01

    他の私立医も大同小異。
    順天は、小論文で調節している
    とはよく聞くし。

  8. 【5078608】 投稿者: 日本特有  (ID:6.Rlv.K92Xc) 投稿日時:2018年 08月 08日 08:43

    日本は自を私立医大の比率が高く、有償無償を問わず学費全体をカバーできるような奨学金も充実していないため庶民はまず受験を考えない。受験する層が偏っているだけでなく国試突破に特化しているので医学を学ぶものとして必要な基礎学力や知識が足りない学生も少なからず存在する。それでも全受験生が同じ試験を受け選抜されたならまだマシかもしれないが、実際は推薦やAO入試で学力の足りない学生が入ることができるのは不平等極まりない。こちらの方が性差別より重大な問題ではないかと思う。
    私立医大のならず私大は入学試験における様々な不平等を続ける限り国からの各種補助金を受け取るべきではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す