最終更新:

18
Comment

【5110680】物理か生物

投稿者: 高1女子   (ID:XDAsbWA0bnw) 投稿日時:2018年 09月 10日 18:25

医学部を志望している娘がおります。
娘の学校では、高1は化学基礎・生物基礎、高2で志望校により物理基礎+物理
となっており、物理基礎を学習していない状況で生物か物理を選択するという場合、
どの様な基準で判断すれば良いのでしょうか?

ご意見を伺えますと助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5111460】 投稿者: 物理か生物か迷うなら  (ID:x1YlquPqXfE) 投稿日時:2018年 09月 11日 15:53

    物理はあるレベルまで行けば満点も不可能でないが中途半端な知識では点数を取りにくい。一方、生物は勉強すればするほど点数を取りやすいが不確定要素が強く生物得意でも満点は難しい。
    合格圏外から一発逆転を狙うなら物理、合格可能圏で手堅く合格を勝ち取るなら生物。

  2. 【5112272】 投稿者: 悩みは一緒  (ID:ogLbUtU5sXQ) 投稿日時:2018年 09月 12日 10:23

    横市化学は、記述がおおくスピードも要求されると伺いました。自宅から通える可能性のあるその2校は、誰もが志望するので、センター後の2次試験で出願できない場合もあります。
    そのレベルを志望されるお嬢様なら、ご自身で判断するのが一番では。
    高1時首都圏国立志望でも、受験時群馬志望に変わる場合もあるので、群馬物理選択は女子有利と成績の足りない娘は、予備校で指導されました。
    数学、物理得意の天才型女子で生物重視暗記重視の課程で放校された娘もいます。
    優秀な一貫校を卒業されたお嬢様ですら、物理に向きがなく2浪目に生物に変更された方もいらっしゃいました。国立理学部に変更ないのなら、今履修している生物を仕上げるのも、首都圏女子最高峰?の2校をお考えならありかもしれませんね。

  3. 【5112275】 投稿者: 悩みは一緒  (ID:ogLbUtU5sXQ) 投稿日時:2018年 09月 12日 10:28

    横市化学は、記述がおおくスピードも要求されると伺いました。自宅から通える可能性のあるその2校は、誰もが第1志望なので、センター後の2次試験で出願できない場合もあります。
    そのレベルを志望されるお嬢様なら、ご自身で判断するのが一番では。
    高1時首都圏国立志望でも、受験時群馬志望に変わる場合もあり得るで、群馬物理選択は女子有利と成績の足りない娘は、予備校で指導されました。
    医学部進学後は数学、物理得意の天才型女子は、生物重視暗記重視の課程で放校された娘もいます。
    優秀な一貫校を卒業されたお嬢様ですら、物理に向きがなく2浪目に生物に変更された方もいらっしゃいました。国立理学部に変更ないのなら、今履修している生物を仕上げるのも、首都圏女子最高峰?の2校をお考えならありかもしれませんね。
    医学部現役合格のお嬢様は、高2の夏でかなり仕上げていたようです。

  4. 【5112759】 投稿者: 高1女子  (ID:Y/Hg2BcsEO.) 投稿日時:2018年 09月 12日 18:51

    引き続き、実体験に基づくお話をありがとうございます。
    娘は中学受験時、算数は特に得点源ではなく、得意科目はありませんでした。
    医科歯科志望、物理選択も正直なところ、親からすると大丈夫?高望みだと思っています。本人の資質から数理科目が優れているとは思えないのが正直な気持ちです。
    ただ今後はわかりませんが、現時点で難関校を目指せる成績、模試で数字を出しているので、親の心情は娘本人からしたら心外だと思いますが。
    悩みます。

  5. 【5114361】 投稿者: 悩みは一緒  (ID:ogLbUtU5sXQ) 投稿日時:2018年 09月 14日 09:42

    レスの投稿に慣れず、2回も失礼しました。
    この時期高1模試は、まだ娘は医学部志望してなかったので、部活で受けていませんでした。
    高2になり学校で、河合模試は受けさせられましたが、高1模試は母体が現役生なので高く出るとお友達は言っていました。
    高3センター、記述模試は、物理や数3は浪人生が加わるので、理系女子はてこづります。
    高1次は英国リアルセンター90パーセント以上を目指し、とりあえず目の前の生物化学をしっかり固めてはいかがでしょうか?
    娘の友達で物理、地理選択をし、同じ志望校で5浪し地方他学部国立に進学されている娘がいらっしゃるので、経験から。
    娘曰く、それでも高い志を持たせて欲しかったそう。
    うちのように、医学部志望が遅く、模試すら受けなかった反省から、親は子供の高い志を応援しつつ、上手く情報を得て伴走するのはありだと思います。
    ちょうど、河合塾の私立国立医学部の相談会が麹町校であるので、お嬢様と現役医学生に相談してはいかがでしょうか?

  6. 【5114534】 投稿者: 経験から  (ID:HHGr3P/RplA) 投稿日時:2018年 09月 14日 12:47

    娘の医学部受験の経験から

    物理か生物か、という問題は、どちらかというとマイナーな要素です。

    ・物理に絶対の自信を持てないなら、生物選択がいいと思います。女の子はコツコツと暗記含めて積み上げるのが得意ですので、きっちりと準備すれば生物で大コケすることは考えにくいです。
    ・化学はいずれにしても選択すると思いますが、これも積み上げが必要なので、しっかりやっておきましょう。

    しかし、勝負はほとんど数学と英語で決まります。
    医学部受験で最重要は、当然、数学と英語です。

    ・数学は、数IIIがどれだけできるか、が勝負となります。しかし、実は、数IIIはまったく恐れることはなく、一度理解してしまえば解ける素直な問題が(最難関であっても)ほとんどです。
    一方、概念を理解できず暗記数学(公式を丸暗記して問題文の数値をあてはめる)に陥ると、手も足も出ない、ということになりかねません。
    これに対し、数Iや数IIはひねるだけひねった難問奇問が出題されることが多々あります。数IIIで稼ぎましょう。

    ・英語は、なにはなくても速読力と語彙力です。センター試験とかけ離れたレベルの語彙(英検でいうと準一級レベル)が必要になります。また、エグい長文の英作文でも大きく点差が開きます。
      #歴史上もっとも重要な発明をひとつ取り上げ、なぜ重要か、社会にどのようにインパクトがあったかを詳述する(順天堂、300語程度)
      #日本と西洋のユーモアの違いについての長文の1段落補充(慶應、40-50語)
      #英語のe-mailの返信文を全文書き下す(東大)
    など。
    ただし、医学部受験だからといって医療関係の語彙が必要ということは、殆どありません。

  7. 【5115492】 投稿者: 高1女子  (ID:YfUJVYqYKEk) 投稿日時:2018年 09月 15日 13:14

    ご親切にアドバイスをありがとうございます。
    塾の合格体験記に選択科目等が載っていたのですが、女子医学部合格者は物理選択が生物の2倍強でした。ただ、生物選択でも難関国医にそこそこの人数の方々が合格しているので、仰る通り数学・英語が最重要ですね。
    娘は、毎朝4時から勉強したりとコツコツ型ですので生物向きかもしれません。
    河合塾のイベントにも参加しようと思います。
    小学生の頃から医師を目指しているので、今の成績を維持できると良いのですが、なかなか厳しいとのお話、心しておきます。

  8. 【5118939】 投稿者: 都内  (ID:v85/4xbQeC.) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:48

    女子医学部合格者は物理選択が生物の2倍強。
    結局、女子も物理選択が多いということだと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す