最終更新:

18
Comment

【5110680】物理か生物

投稿者: 高1女子   (ID:XDAsbWA0bnw) 投稿日時:2018年 09月 10日 18:25

医学部を志望している娘がおります。
娘の学校では、高1は化学基礎・生物基礎、高2で志望校により物理基礎+物理
となっており、物理基礎を学習していない状況で生物か物理を選択するという場合、
どの様な基準で判断すれば良いのでしょうか?

ご意見を伺えますと助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5122618】 投稿者: 朝4時から勉強ですか?!  (ID:OWRiwxLL5i.) 投稿日時:2018年 09月 22日 10:01

    高1で?
    すごいです。
    すごい、、、
    やっぱり女子は違いますね。

    うちは、ことし、ギリギリ滑り込みセーフ?で、都内国立医学部1校だけに合格できました。化学ボロボロ、倫政(センター)ほぼやっていない状態。直前に本2冊見ただけ。国語は古文単語のみ。 こんな状態で受かりっこないな、と浪人覚悟でしたが、ネット発表みてびっくり、でした。 冠模試ではE判定とD判定しかとったことなかったんです。

    合格できた要素は、ときかれると、運、としかいいようないです。
    おもうんですが、やっぱり、全教科、受験日までにうまく仕上げることなんてできっこないと思います。高校生はやることがいっぱいです。友達関係や趣味、部活、恋愛。仕上がってなくとも、自分が勉強したところしか出ない、っていうようなアホな考えをもってるほうが、受かりやすいと思います。

    得点源になったのは英語と物理。かなり、うまくいきすぎました。
    物理はほぼ満点でした。すべての教科の中で勉強時間が一番短かったのが物理です。物理って、かなりコスパがいいもののようです。

    勉強で時間がかかった順番は、英語>>>数学>>化学>国語>物理 です。

    化学は暗記が多いのでダブルで暗記の生物を入れたら大変なのではないでしょうか? 女子でも物理得意な子は多いようでした。
    ご存知だとは思いますが2次ではセンターと違って、理科の時間は分かれてないです。 物理は勉強時間が少なくすむだけではなく、
    物理は時間をかけないで解くことができるので時間短縮になって、その分化学に時間を使えます。物理選択者が多い理由です。
    化学生物選択だと両方が時間がかかる問題なので、時間的に圧迫された入試になります。

    物理はかなりお得になる教科なので、勉強する前に捨てるのはもったいない気がします。物理選択をしていいかどうかは、まず、何か易しい力学の本を読んでみてすっと頭にはいってくるかどうか、そして、難しめの問題集、例えばニュートンプレスの問題解説を読んで理解できるかどうか(問題が解ける必要はありません。理解できるかどうかです)が物理を選んで点になるかどうかの目安になると思います。

  2. 【5126778】 投稿者: 現役医学部合格母  (ID:Eyd4gmFBupo) 投稿日時:2018年 09月 26日 00:52

    現役難関国立医学部に娘が合格しました。
    娘は物理化学でセンター満点で得点を稼ぎました。倫理政経、国語は苦手です。
    生物は大学に入って死に物狂いで覚えたら良いとの事。
    女子で数学得意なら断然物理化学ですよ!。

  3. 【5127183】 投稿者: 化生人  (ID:0nj.ieQU8Es) 投稿日時:2018年 09月 26日 12:32

    医学部志望者における生物選択者の割合!

      現役生  26%
      既卒生  33%

    (近年実施された「河合塾全統医進模試」の成績資料から計算したもの。 
     なお、この模試で、現役生は約3千500人、既卒生は約4千人でした。)

    この資料を見る限り、生物選択者よりも、物理選択者の方が、現役合格率が高いようです。
    ただ、ここからいきなり「受験に有利なのは物理選択」と速断するのはキンモツ。

    と言うのは、この情報だけでは、
      「物理を選択している人ほど、合格可能性が高い」
    なのか、
      「合格可能性が高い人ほど、物理を選択している」
    なのか、が区別できないからです。

      物理を選択する人 = 数学が得意な人 = 合格可能性の高い人
      生物を選択する人 = 数学が苦手な人 = 合格可能性の低い人

    こんな等式も、全般的な傾向としては、成り立っているかもしれません。

    やはり、大事なことは、
      本当に好きになれるかどうか?
      ずっと好きでいられるかどうか?
    をよく考えて選ぶことかと思います。

    (生物を選択したわが娘の場合) 
    模試の結果に心を折られたとき、そっと手に取って、眺めてしまうもの・・
    それは、資料集「ニューステージ新生物図表」(浜島書店)でした

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す