最終更新:

29
Comment

【5134393】東大模試と医学部

投稿者: 秋風   (ID:Hk36voa5t3w) 投稿日時:2018年 10月 03日 07:53

子どもは首都圏国立医学部志望の高3生です。
塾からの指示で医学部志望者は東大冠模試しか受ける必要はないと言われ、夏の駿台と河合の東大模試しかこれまで受けていません。
今後もまだ学校行事も残っているため、東大模試の第二回とセンター模試しか受けるつもりが無いそうです。

これでは当然ながら東大の判定しか出ないのですが、理Ⅲを受験する予定は全くありません。
東大模試の成績を受験校の選択にどう使えばよいのか分からずにいます。
夏の模試では理Ⅲ判定はBとCでした。順位にすると200番台です。
センターで9割取れれば首都圏の医学部にチャレンジすると思いますが、85%程度だった時にどこに出願するかで悩んでいます。試験はまだ先とはいえ、ホテルはもう予約した方が良いそうなので。
合格ボーダーが85%の地方国医(センター比率はどこも高め)とボーダーは高くてもセンター比率の低い東北大や北大、どちらのタイプが良いのか。
どちらの場合も個別の二次対策は出願校が決定するまで手を付けられないと思います。

私大医学部についても一つも合格判定を持たないまま受験することになり、どのランクまで受ければよいのか悩ましいです。浪人は極力回避したいです。
東大冠模試の成績をどのように判断して使えばよいのか、ご指南いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5134415】 投稿者: 合格のために  (ID:PQIUVoHHF16) 投稿日時:2018年 10月 03日 08:20

    センターがおおこけして85パーの場合は幾らセンター比率が少ない理三、京医でも厳しくなります。当然、比率大の東京医科歯科、阪大も無理でしょう。
    その場合は傾斜を考え90パーに近くなる大学を選択するのが妥当です。そのように選択すれば2次力はあるので、挽回可能です。

  2. 【5134697】 投稿者: とくめい  (ID:zB5KZM7Cs/.) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:04

    東大理Ⅲ、センター85%でも二次で逆転可能ですよ。東大二次ができる実力があれば逆転可能な大学。逆にセンターが9割超えてもダメな子はいる。

  3. 【5134723】 投稿者: 東大理系OB  (ID:O1.da/alqC2) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:32

    優秀なお子さんで羨ましいです。

    医学部には地域性があり、医学部は附属病院のみならず市中の関連病院群に支えられて成り立っています。学閥のメリットを活かそうとしたら、将来住みたい(働きたい)地域に力を持つ医学部を選ぶことが基本戦略になります。

    臨床医ができればよく出世に全く興味かない場合、
    医学研究を強く希望し勤務地は問わない場合、
    両親などからひきつぐ病院や病院群があり将来の院長や理事長が約束されている(義務でもある)場合、

    は、この限りではありません。


    首都圏で医師をやることを希望、と仮定すると、二つの作戦があります。

    作戦1。 慶應を第一志望に、国公立を第二志望(安全策)、私立を抑えにする。
    慶應、横浜市立または千葉、慈恵、順天堂、日医を受験。

    作戦2。医科歯科を第一志望に、私立を抑えにする。
    医科歯科、慈恵、順天堂、日医を受験。慶應は受けてもいいですが、受験準備は医科歯科対策に時間を使うほうがいいでしょう。

    以下、コメント。
    もちろん東大には及びませんが、慶應の医学部のパワーは強烈です。官界や医学界への影響力、関連病院、ともに東大以外の首都圏医学部のトップです。

    医科歯科は、長い間、関連病院が貧弱、高偏差値のお買損、と揶揄されてきましたが、現在、研究レベルや資金力は一部の旧帝をしのぎ、優秀なOBの力で関連病院に困ることもありません。

    他の旧帝、例えば東北大であれば余裕を持って受かると思います。東北地方にいる限り、東北大はヒエラルキーのトップで、相当に崇められる存在です。しかし、関東に来ると関連病院はなく、もちろん就職は容易ですが、一人の外様医師になります。

    成績から、慈恵、順天堂、日医を受ければ、何かの拍子に失敗してもどこかには受かります。これらの大学でも楽しい学生生活を送れ、それなりの関連病院もありますし、一般論では、問題ないと思います。
    しかし、アカデミックな雰囲気含め、慶應や医科歯科とはちょっと差があります。何とか、このどちらかに受かりますよう。

    圧倒的実力や実績があれば出身大学は関係ありません。ドングリになったとき、生え抜きには一日の長があります。

  4. 【5134785】 投稿者: 現実  (ID:PQIUVoHHF16) 投稿日時:2018年 10月 03日 16:09

    空想で言われるのは勝手ですが、現実はそうではないです。
    河合塾にセンター別で当落結果があります。例えば理三の2017年度
    900点中792点が最低合格ラインです。つまり88パー
    ずっと離れて742に一人ポツンとありますが、
    此は間違いの可能性もあり希なケイスなので無視した方が良いと予備校からは言われました。

  5. 【5134821】 投稿者: 恐れながら  (ID:8INquYKnh6w) 投稿日時:2018年 10月 03日 17:04

    >成績から、慈恵、順天堂、日医を受ければ、何かの拍子に失敗してもどこかには受かります。


    恐れながら申し上げますが これ断言できますでしょうか?
    確率でいえばそうなのかもしれませんが、
    基礎を固めれば汎用力がつく私立文系と違い、国立私立問わず学校別に重点的な対策が不可欠なのが医学部受験だと思います。よって国立第一志望の現役生が、私立大学の重点的な対策を疎かしてしまい、偏差値的には十分受かるはずだった私立大学を落としてしまったというケースも身近にありました。

  6. 【5134856】 投稿者: 秋風  (ID:Hk36voa5t3w) 投稿日時:2018年 10月 03日 17:55

    >合格のために様
    センター試験は95%を目標に頑張ると本人は申していますが、失敗した場合を考えると不安がつきません。二次力があると言っていただいて力づけられました。
    傾斜配点についてはあまりよく分かっていないのですが、各科目の点数を入力するとそれぞれの大学に合わせて計算してくれるサイトがあるようですね。
    センター自己採点後に利用してみようと思います。
    後のレスでも書きますが、首都圏希望なので地方の医学部は親戚がいるエリア以外は進学しない可能性が高いです。

    >とくめい様、 現実様
    理Ⅲは神の域だとしみじみ思います。我が家には無関係ながら、最高峰を目指す受験生を応援しています。できればなるべく多くの方に出願していただいて、他の首都圏国医の競争率が下がればいいな・・・と都合の良いことも考えてしまいます(笑)

    >東大理系OB様
    ご丁寧なアドバイスに心よりお礼申し上げます。
    我が家にとって、とてもとても参考になる情報と作戦を教えていただきました。
    女子なので首都圏であることの優先度は非常に高いです。
    医師家庭ではなく、将来への明確なビジョンはありませんが、真面目な性格なので臨床であれ研究であれコツコツと研鑽をつんでいければと思っています。

    医科歯科に憧れて頑張っているので、可能な限りはこちらに出願したいです。
    作戦2ですね。併願に挙げていただいた私立はどこも受験を考えていますが、体力と時間をみながら受験数を調整しようと思っています。日医、慈恵、順天堂、慶應でしたら、どちらでも希望の進学先となりますが難度は相当なものですね。
    まだ過去問にあたっていないので歯が立つかどうかも分からず、併願私立はもっとレベルを下げるべきかと迷っていましたが、コメントをいただいて力づけられました。
    スレタイの通り、東大模試の結果しかない中での受験プランに不安を感じていましたが、我が家の理想プランとほぼ同じ作戦をあげていただきとても嬉しかったです。

    >恐れながら様
    東大理系OB様へのレスを書いたところで、コメント拝見しました。
    私が不安に感じていることそのままです。鉄緑会に通っていますが、慶應以外の私立対策は一切なく、自分で対策しなければなりません。なかなかその余裕もありません。
    私大医学部は偏差値では計れないということを肝に銘じます。

  7. 【5134863】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 10月 03日 18:12

    >塾からの指示で医学部志望者は東大冠模試しか受ける必要はないと言われ、夏の駿台と河合の東大模試しかこれまで受けていません。


    塾はそうでも高校で駿台なり河合なり医学部模試なり受けないか?
    普通学校単位でいくつかの模試を受けるだろう。
    ツリスレ?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す