最終更新:

139
Comment

【5148142】順天堂、昭和大に説明要請 文部科学省

投稿者: やはり   (ID:ys2ViRlNNl6) 投稿日時:2018年 10月 14日 05:19

順天堂大、昭和大も女子の合格率が
著しく低いということで、文部科学省が
指摘、説明要請を行った。
以前から言われていたことが明るみになった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 18

  1. 【5181080】 投稿者: でも  (ID:5GmvZqWokFg) 投稿日時:2018年 11月 09日 13:40

    >研修を東京でした若者のその後は東京に居座るそうです。卒後も地方から東京に集まる仕組みです。
    一方、地方で研修をしても、その後都会に出る医師も多く、地方は医師が定着しません。


    これ↑を受けて、医師は首都圏に集まる傾向にありますね、ってだけの話じゃないの?
    博多や札幌と言われてもよくわかりません。

    私は「やはり」さんではないけど、やはりさんは

    >子供の教育を考えれば、
    所得1.5倍でも地方を嫌がる。

    と書いてるから、子供の教育を考えたら、首都圏や少なくとも医学部受験に有利な大都市圏に居住することを選ぶ医師が多いよねって話じゃないの?

    首都圏に出て行くための受験とかじゃなくて、首都圏に居を構えれば子供の受験においてもいろんな意味で制約が減るだろうと、そういう話でしょ。

  2. 【5181158】 投稿者: でも  (ID:5GmvZqWokFg) 投稿日時:2018年 11月 09日 14:39

    「最初から」と書いたのは、(医師たる)親が最初から首都圏や大都市圏に住んでいれば、子の教育面で制約が少なくて済むという意味です。
    あの~さんだって、やはりさんのレスを受けて書いてますよね?

    制約というのは、私立一貫校受験や、塾や、予備校や、大学受験、大学進学における制約です。

  3. 【5181408】 投稿者: あの〜  (ID:zUMX3ScJWWA) 投稿日時:2018年 11月 09日 17:47

    >研修を東京でした若者のその後は東京に居座るそうです。
    >卒後も地方から東京に集まる仕組みです。
    >一方、地方で研修をしても、その後都会に出る医師も多く、地方は医師が定着しません。


    医学部は基本地元志向。
    地元医学部に入れたら8割は地元に残る。
    地元医学部が無理だと地元外に進学し卒後地元へ戻り研修を受ける。
    首都圏出身とて同様。

    地方出身者がわざわざ首都圏医学部を目指さない。
    地方出身者が地方医学部卒後首都圏で研修する事を選ばない。
    研修終了後首都圏へ出て行こうとは思わない。

    首都圏出身者が地方医学部卒後首都圏で研修を受けそのまま勤務医になるんじゃね?

    で貴方の言う地方って何処?

  4. 【5181418】 投稿者: あの〜  (ID:zUMX3ScJWWA) 投稿日時:2018年 11月 09日 17:52

    出身地に戻るのを集まるとは言わんだろ?
    首都圏以外から首都圏目指すなら集まるで良いが。

  5. 【5181633】 投稿者: でも  (ID:xGIrbS9wMps) 投稿日時:2018年 11月 09日 21:05

    まず最初に、私は、一度も「地方」という言葉を使用してませんので「で貴方の言う地方って何処?」の質問には答えようがありません。ご確認ください。

    引用文に含まれる「地方」についての質問でしたら、元の投稿者の厚労省さんにお尋ねください。

    次に、あの~さんの以下のご意見は理解しました。

    >>地方出身者がわざわざ首都圏医学部を目指さない。
    地方出身者が地方医学部卒後首都圏で研修する事を選ばない。
    研修終了後首都圏へ出て行こうとは思わない。

    首都圏出身者が地方医学部卒後首都圏で研修を受けそのまま勤務医になるんじゃね? >>

    つまり、首都圏で研修する医師は元々首都圏出身者ばかりであるというご自身の意見を前提として、出身地に戻っているだけなのだから「集まる」という表現は相応しくないとおっしゃりたいわけですね。

    それについては、厚労省さんがあなたと同じ前提条件で書かれているかどうか不明ですから、コメントできないですね。
    厚労省さんはもしかすると、首都圏で研修する医師は首都圏出身者もいれば首都圏以外の出身者もいると、思っているかもしれないですからね。

    そして、「集まる」という言葉は多くのものが一ヵ所に向かって移動するという意味ですから、各地の医大から首都圏に向けての移動が多数あれば、間違いではないのではないでしょうか?
    また、集まるは「集中する」という意味も持ちますから、厚労省さんが書いた『地方から東京に集まる仕組み』というのは、「各地の医大卒業者が、数として東京に集中する仕組み」という意味に理解すれば、意味が通じるのではありませんか?各地の医大卒業者の出身地がどこであれ。
    知りませんよ、内容が正しいかどうかについては。
    ただ、私自身はそのように解釈して読ませていただいてたので、今のとこ何も齟齬はないんじゃないの?という意見を書いたわけです。

    そもそも私は、あの~さんの

    >>首都圏に出てく為の受験、進学なら医学部でなくても旧帝、早慶で充分です。>>

    という書き込みの意味がまったくわからなかったので、投稿したんです。
    日本語はわかりますよ。日本語じゃなくて、
    直前の厚労省さん・やはりさんのレスからの流れとして、意味がわからなかったのです。

  6. 【5181722】 投稿者: でも  (ID:xGIrbS9wMps) 投稿日時:2018年 11月 09日 22:10

    追記

    「地方」という言葉にこだわっておられるようなので、一応お答えしておきます。

    私は自分の投稿の中に地方という言葉は使用していませんが、もし使用することがあれば、「三大都市圏以外の場所」という、一般的な意味で使用すると思います。

  7. 【5181723】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 11月 09日 22:13

    私はやはりさんのレスにコメントした。

    貴方にではない。

    面倒な絡みは止めてくれ。

    平行線だ。

  8. 【5181817】 投稿者: でも  (ID:xGIrbS9wMps) 投稿日時:2018年 11月 09日 23:27

    私は、あなたが私に向けて書かれた2投稿に対して真面目に返信しただけです。

    だって2投稿とも、私に対して問いかけで終わっていましたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す