最終更新:

150
Comment

【5150659】今年現役不利になりませんか?

投稿者: 受験生親   (ID:y9yOGjInFY.) 投稿日時:2018年 10月 16日 14:10

今まで、現役加点が常識でした。
浪人不利、というのは 暗黙の了解でした。
ですが、ここまでマスコミに取り上げられたら、大学側は現役加点方式はなくす方向に動くと思います。
今年そういうことをしてきた私大医学部を受ける現役生は昨年までより、不利ですよね? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 19

  1. 【5266292】 投稿者: 違う感想  (ID:U3S6IBgaHJA) 投稿日時:2019年 01月 16日 22:59

    それもデータの読み方の1つです。

    平均82%が1浪までで、2浪以上は18%以下
    これを多いと感じるか少ないと感じるかはそれぞれです。文科省の示したデータはあくまでも合格者の年齢だけなので、社会人入学や学士入学を引くと純粋な多浪は18%より確実に少なくなります。

    国公立医学部50大学中32大学が一浪までで80%以上が構成されている。
    昔はもっと浪人が多かったと思います。浪人のイメージも悪くありませんでした。
    最近は推薦等の入試制度の影響で現役志向は更に増えているのだと思います。
    入試改革が間近に迫った今年の入試は更に現役志向になる可能性が高いと推測します。

    スレ主さんが心配するような現役不利にはならないでしょう。あくまで大学は現役ウエルカムです。

  2. 【5266306】 投稿者: わからない  (ID:AW/PdkxV4lc) 投稿日時:2019年 01月 16日 23:12

    >社会人入学や学士入学を引くと純粋な多浪は18%より確実に少なくなります。

    純粋な多浪を区別する必要ありますか?単純に18%は他学部より圧倒的な多さです。
    これが答えですよね。
    浪人の数も昔の方が特別多かったとも思いません。

  3. 【5266325】 投稿者: 調べればわかる  (ID:fsi06cBuv3o) 投稿日時:2019年 01月 16日 23:24

    大学入学者の現役率については調べれば記載がありました「以前、浪人率は3割を超えており、4割に近い年もあります。

    それが最近では、15%を下回っています。」
    グラフもあって、平成7年ぐらいまでは65%くらいの現役率だったのが、激増し最近は85%の現役率です。

    これは全ての学部の合計についてです。
    医学部も傾向は同じです。
    医学部の場合は現役ではなく一浪までが82%  入口が狭く、医者になるためには医学部に入るしかないので一浪までする人がいるのだが他学部との違いかと思います。それでも、浪人が減る傾向は同じですよ。

  4. 【5266333】 投稿者: 調べればわかる  (ID:fsi06cBuv3o) 投稿日時:2019年 01月 16日 23:29

    社会人入学や学士入学が多いのは医学部の特徴です。
    純粋な多浪とは分けて考えるべきでしょう。
    純粋な多浪は高校卒後の全ての年月を受験に費やしています。社会人入学や学士入学者は他の有意義な経験を積んでからの受験で、受験勉強に費やした時間はそう多くはないのです。能力に現役と遜色なしと大学側から判断される可能性が高いです。

  5. 【5266350】 投稿者: 調べればわかる  (ID:fsi06cBuv3o) 投稿日時:2019年 01月 16日 23:47

    真実さんのデータで計算しましたが、現役+1浪人 86.246%でした。
    4609人/5344人

    2浪以上の多浪は13.753%になります。
    735人/5344人

  6. 【5266420】 投稿者: わからない  (ID:AW/PdkxV4lc) 投稿日時:2019年 01月 17日 01:01

    現役率85%は中堅私立含めた数値ですか?
    こちらでは国立医学部の話題ですから、同程度の難易度でわかりやすく東大を例に出すと、
    代ゼミが1996年〜2018年の現役、一浪、二浪以上の数値を公表していますが、理1、理2は昔より現役率下がってますよ。
    理3は近年確かに現役率が上昇してましたが、2016年をピークに下降トレンドです。
    それと理3の場合は他学部転部もあり得るため必ずしも医師になるとは言えない。
    京大も現役率が下がってる学部が多いです。
    むしろ難関大学ほど現役率が下がっています。経済的な理由で浪人できないか、浪人しても受かる自信のない層が中堅へ流れているのでしょう。
    今は経済も上昇気流ですから今後浪人は益々増えると思います。

  7. 【5266441】 投稿者: 昔の定義  (ID:hLXLtBJdkRc) 投稿日時:2019年 01月 17日 01:47

    平成7年より前の状態を昔と考えるなら1995年より前と比べるのが妥当でしょう。
    1996年からなら既に上昇気流の中での比較

  8. 【5266822】 投稿者: 時代の流れ  (ID:Trfvpu4KWgc) 投稿日時:2019年 01月 17日 11:41

    どうでしょうか?
    先日、TVでも放映されていましたが、最近は現役率が上昇しているそうです。その理由として学歴社会からの離脱が挙げられていました。浪人して東大、早慶の学歴を手に入れたのにニートとかおかしいという本人達の不満を前に、現代は学歴で仕事が与えられる時代は終わり能力で見られる時代だとか言われていました。
    ゾゾの社長も大学には行っておらず、ホリエモンも中退、何処そこの世界的PC権威も大学には行っていないとか。
    そもそも、2浪している時点で能力は低いと見られるとかも言われてました。
    浪人制度はやめるべきと林先生も言われていますね。
    これからは、学歴にしがみつく時代は終了して実力の時代になるのだと思います。
    浪人が減る傾向は変わらないかと思います。
    これは他学部の話で、医学部の話ではなかったですが、おそらく医学部も同じ傾向をたどると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す