最終更新:

248
Comment

【5150892】東京女子医大と早慶(理工)はどちらが入るのが難しいですか?

投稿者: 知る子   (ID:Gs.wKfV6svA) 投稿日時:2018年 10月 16日 18:22

偏差値だけを見てもわからないのですが、東京女子医大(医学部)と早慶の理工学部はどちらが入るのが難しいのでしょうか?

東京女子医大は聖マリアンナ医科大学とほぼ同レベルと考えてよろしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 32

  1. 【5154164】 投稿者: 匿名  (ID:RhLOb4nGF/M) 投稿日時:2018年 10月 19日 09:11

    BBC VICE エコノミックヒットマン モンサント 軍産複合体 バナナの逆襲blood diamond slamdog millionaire ヒューマントラフィック 闇の告発 ハウスオブエンジェルズ リリア4ever 闇の子供たち ピンクルーム等見たけどアジア アフリカ 東欧 南米の貧困層の現状は酷い

  2. 【5154168】 投稿者: いつもながら  (ID:OmWkDq8D8pQ) 投稿日時:2018年 10月 19日 09:13

    能天気氏
    >入試の難易度は同程度、むしろ女子医の方が若干高めだろう。

    女子医は、これに小論文と面接がある。
    小論文は、医療関係の情報が必須のテーマ。

    さて、早慶理工の合格者がこの小論文をこなせるか?
    「子宮頚癌ワクチン接種について賛成か、反対か、その理由について」
    君ならどう小論文を完成させる?
    面接も、ここの書き込では容姿重視の様な的外れなものがあったが、医師としての適性はかるもの、医療問題も当然絡めた内容で、そんなものではない。
    内容が特殊なので、河合塾では小論文・面接の医学部専用情報本を出している。



    >早稲田理工合格者が女子医に合格する確率と、女子医合格者が早稲田理工に合格する確率・・
    女子医合格者が早稲田理工に合格する確率の方が高いだろうね。

    早稲田理工合格者だからと言って、女子医の方が合格しやすいとは言えない。


    スレ文
    >偏差値だけを見てもわからないのですが、東京女子医大(医学部)と早慶の理工学部はどちらが入るのが難しいのでしょうか?


    偏差値は同程度
    その上で、特殊な小論文、面接対策が必須

    以上より、スレ文「東京女子医大(医学部)と早慶の理工学部はどちらが入るのが難しいのでしょうか?」なら、「東京女子医大(医学部)」の方が入るのが難しいだろう。






    【5154141】 投稿者: 読解力 (ID:n8JdLqwqsfM) 投稿日時:18年 10月 19日 08:55
    この書き込みはいつもながらさん (ID: sT4.mJ3lYxc) への返信です

    君の方が読解力無さすぎ(笑)

    能天気氏が早慶理工は小論文が書けないという意見に対しての反論だろ。
    行間を読めないんだね。




    行間?
    曲解だと思うけど、相変わらずの。

  3. 【5154173】 投稿者: 最近追加  (ID:gubRgfq1AWY) 投稿日時:2018年 10月 19日 09:14

    女子医大の小論文は、一次の選抜には使用されません。二次の選抜に使用されます。
    二次は面接と小論文なので、不透明という見方もあります。

  4. 【5154185】 投稿者: あらま、勇気あるわ  (ID:P.KMXG3FyFE) 投稿日時:2018年 10月 19日 09:28

    >女子医大の小論文は、一次の選抜には使用されません。二次の選抜に使用されます。
    二次は面接と小論文なので、不透明という見方もあります。



    そんな問題発言を。
    このスレは女子医名指しなのに書いていいのかな?
    これが、曲解され何処かSNSにでも上げられて、他の医学部問題と一緒に面白半分に拡散されてごらん。
    下手すりゃ裁判沙汰。



    因みに、二次で使用する理由は、どうせ一定学力で一次合格者を切るなら全員の小論文を読む必要がないからでしょうね。

  5. 【5154218】 投稿者: はじめまして  (ID:tn5JR3wO56A) 投稿日時:2018年 10月 19日 09:56

    医学部受験終了の子を持つ母親です。
    医学部受験でいう不透明とは、主観に委ねられるという意味合いではないかと考えております。
    筆記試験の点数には客観性があるのに対し、面接や小論文は採点者の主観に左右されることがあるという事です。
    これは、医学部受験の世界では常識です。
    最近世間を騒がせている、私医の加点操作などよりもずっと以前から云われてきている事です。
    主観の選考に、不純物が混ざってしまったのが加点操作と理解しています。
    話が横にそれてしまい、失礼しました。

  6. 【5154223】 投稿者: そうですね、、、  (ID:CQ43XINNBS2) 投稿日時:2018年 10月 19日 09:59

    Aタイプ

    5 ○○
    4 ○○○❌❌❌
    3 ○○❌❌❌❌
    2 ❌❌❌❌❌❌
    1 ❌❌❌❌❌❌


    Bタイプ

    5
    4 ○❌
    3 ○○❌❌❌❌❌
    2 ○○❌❌❌❌❌❌
    1 ○❌❌❌❌❌❌❌

    ボーダーは、AタイプもBタイプも4点。
    しかし、合格者平均点は、Aタイプは4点、Bタイプは2.5点。

    一般的にAタイプの方が、学力は高いと判断される。Bタイプは、入るのは難しいが学力以外のバイアスが入る「読めない」試験と判断され、学力が高いとは言えない。


    私立医学部の問題を見るとわかるが、極めて易しい。数学物理で言えば、早慶理工なら一対一や名問難系が必須、しかし、私立医学部のレベルはマーチぐらいで黄チャートや良問で十分だが医学単語や完成度を求められる。


    河合塾の合格者平均偏差値でみると、
    早慶理工が68〜69なのにたいし、
    私立医学部が63〜65。かなりの差があるのにボーダーが同じなのは、早慶理工がAタイプ、私立医学部がBタイプだから。


    結論的には、早慶の方が、「難しい」。

  7. 【5154233】 投稿者: あらま、勇気あるわ  (ID:aqD6z26C73U) 投稿日時:2018年 10月 19日 10:04

    参考までに、お聞きしたいです。

    はじめましてさんのお子さんが入学された大学は、小論文は一次試験時に書く大学でしたか?
    それとも、二次に進んだ時に小論文を書く大学てしたか?

  8. 【5154238】 投稿者: それを言ったら  (ID:jqZqCuFtbXQ) 投稿日時:2018年 10月 19日 10:07

    就職試験もそうなります。
    すべては面接官の主観。
    医学部はある意味、職業訓練校
    医師としての適正を見るわけです。
    人間相手の仕事ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す