最終更新:

441
Comment

【5219364】【新基準】医学部より工学系?

投稿者: あい   (ID:hot5XIGknnI) 投稿日時:2018年 12月 07日 17:09

朝日新聞デジタルにありました。

「医者は稼げない? 医学部より工学系が人気、大学選びの新基準」の記事。


医学部人気の沈静化の理由は、医療費や医学部定員の問題や景気の問題(不景気になれば更に医療費が削減される日本経済構造)ではなく、
「機構専門医制度」で専攻医に定員が出来て、自分の好きな専門を選べなくなったことが大きいと思いますよ。「楽してマイナー」が出来ないって大変ですよ。

皆さん、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 56

  1. 【5222652】 投稿者: 雑感  (ID:iAxL770Z/Ko) 投稿日時:2018年 12月 10日 06:47

    工業系の自営って難しくないですか?
    人脈をそのまま引き継ぐとか、
    それこそエンジェルがいないと開発難しくない?

    売り上げより必要資金確保が命題だと思うので、
    だから工学系の独立遅いってイメージあります。

    医者だと今は高齢の開業意も多いから、引き継ぐ話も多いよね。昔より開業しやすくなったのかな??

    という私は門外漢。男じゃないけど。

  2. 【5222654】 投稿者: あります  (ID:xVcej6qPmVM) 投稿日時:2018年 12月 10日 06:50

    注文請書も資金繰りに使えますよ。

  3. 【5222658】 投稿者: あります  (ID:sIprcUIv8bw) 投稿日時:2018年 12月 10日 06:59

    仕組みは、工務店と似ています。

  4. 【5222682】 投稿者: 工学部  (ID:i/UfrDRFFj6) 投稿日時:2018年 12月 10日 07:31

    工学部を目の敵にしている人って何なんでしょう?
    これからはAIの時代なんですからそれを使いこなせる人物が最も有利なのは間違いないですよ。

  5. 【5222744】 投稿者: とくめい  (ID:J956HySFfDo) 投稿日時:2018年 12月 10日 08:42

    工学部が復活の兆しは、技術が進歩してくるので医師の労働も”楽”になるんじゃない?がん検診で医師の見落としで患者さんが手遅れになるとかは、AIの力を使えばなくせる分野でしょ?あたらしい技術を積極的に取り入れることは医師も患者にもメリットがある。医師や医学部ってワードが出てくると、金銭の話ししかない。職業なんてどれが欠けても社会はなりたたないので、どんなお仕事でも大切ですね。工学部と医学部、どっちが上か、どっちも同じ。

  6. 【5222751】 投稿者: そうでもないかも  (ID:URJQLzU9agI) 投稿日時:2018年 12月 10日 08:46

    別に目の敵にするつもりはありませんが。

    30~40年前、大企業オフィスにコンピューターとOAが導入されはじめ、一般の人もPCを買って

  7. 【5222778】 投稿者: そうでもないかも  (ID:3WD4xl.32qo) 投稿日時:2018年 12月 10日 09:16

    途中で切れたので再投稿。すみません。

    別に目の敵にするつもりはありませんが。

    30~40年前、大企業オフィスにコンピューターとOAが導入されはじめ、一般の人もPCを買ってオフィスで使うようになりました。
    通産省は鳴り物入りで「第五世代コンピューター」開発プロジェクトを組織して、盛んに「夢の人工知能」と宣伝、大金をつぎ込みました。

    そののろ、ソフトウエアエンジニアの不足は予測されており、多くの大学で工学部にソウトウエア系の学科や講座が新設されました。

    そして、どうなったか。
    ソフト開発者はずっと不足していて、相変わらず、今も深刻に不足しています。
    それで、過去30年で処遇は上がったか。
    30年前も今も、ブラック労働の代名詞。

    多くのソフト開発の会社は従業員一人あたりの売上が1000万を切っています。この中から経営陣の給与やオフィス賃料や設備など間接経費を引き株主に配当して、残りを従業員で分ける。処遇を想像してください。

    この業界て処遇が良いのは上流工程専門のSIなどの管理職だけ。

    30年前の通産省の大ボラと違い、AIは生活に密着してきました。
    働き手から見たときに、30年前と同じことが起こるか、インドや中国にのまれてさらに悲惨になるか、業界のスターになるか、だれにもわかりませんし、エンジニアから見れば、実力と泳ぎ方しだい。

    AIにからめば薔薇色、ではないです。

  8. 【5222779】 投稿者: 理系なら  (ID:ICQ/S5JaSn6) 投稿日時:2018年 12月 10日 09:16

    >うちは理系だけどおそらく工学部も医学部も選択しないかも。
    理系のスレをいろいろヒマ潰しに見てるだけ。
    成績だけは良いので選択できる状況なので。
    >でも自分だけが良ければそれで良し。というのは少しはあたってるかも。笑

    おせっかいですが。
    理系だったらこの辺りに行っていたほうが、将来一番いいかもしれません。

    子が就職したばかりです。理系の人がこれ以外の「なんちゃって理系?」に行くと理工学部より就活が結構大変だったようです。文系よりましなようでしたが。理学部なら今なら大丈夫でしょう。

    理系が数学を生かして経済や商学部に行くと、受験までは成功するかもしれませんが。就活の時に大量にいるコミュ力・スポーツ万能・リーダーシップ最高・留学語学資格ほぼ満点とかの文系リア充と戦うことになります。
    有名企業最終あたりになると、こんなのが本当に大量にいるそうです。

    難関大文系学部の元理系男子が大苦戦しているのをいくつも聞きました。企業は本当に稼いでくれそうな人材が欲しいようですよ。将来を考えて採用はどんどん少数精鋭になってきている所が多いです。
    どこも子会社を沢山作って本体をスリム化しています。子会社は給与水準が本体より低めになっているようです。

    うちは理工学部だったために、おそらく理系枠で格の違う文系リア充な人達と、いくつも難関企業に内定をもらえました。自分はコミュ力とかは自信がないので、文系だったら無理だったと言っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す