最終更新:

70
Comment

【5267830】なぜ山梨大学医学部がランキング5位なのか

投稿者: そうですねえ   (ID:7ySwj5/Buxo) 投稿日時:2019年 01月 18日 01:52

国公立大学の医学部の偏差値ランキングを見ますと、東京大学、京都大学、大阪大学、東京医科歯科大学となっているところまでは想像がつくのですが、なぜ第5位は山梨大学なのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5820804】 投稿者: う〜ん?  (ID:PiFfZw.u/..) 投稿日時:2020年 04月 02日 18:34

    確かにそう言えるけど? 
    しかし、私が知っている御三家及び筑駒の上位層は、医科歯科か千葉が後期に多いよ。(現役の大半が前期で合格するから、後期利用者は少ないけどね。)

    千葉後期も以前の難問総合問題と小論文から、近年は難問系の学力試験だからね。

    駿台の偏差値通りに、後期は医科歯科、千葉、その他の順だよ。

  2. 【5831847】 投稿者: 同意します  (ID:Ww3W/K1OnDc) 投稿日時:2020年 04月 09日 21:40

    同意です。後期医科歯科・千葉は、定員が少なく年齢差別から、首都圏の現役最上位層。 山梨は後期医科歯科・千葉を回避したヒト、前期全国の旧帝・医科歯科・東大(理3、非理3)レベルあるいは、年齢差別無しなので大学院卒の理系実力者が全国からくる。

  3. 【5831879】 投稿者: うーん?2  (ID:L/78HB4iz2U) 投稿日時:2020年 04月 09日 22:14

    >年齢差別から、

    えー? 年齢差別? そんなの初耳!

    医科歯科にも千葉にも、前期か後期で再受験組の合格者が一定数いますよ。まぁ、両校共に最難関だから、ニ浪以上や大卒の再受験の人は両校を回避して、山梨を選ぶのでしょ。

  4. 【5841059】 投稿者: たぶん  (ID:cl6D2jRW6Ig) 投稿日時:2020年 04月 16日 16:04

    このスレッドの、なせ5位か?、については、どこの集団のデータかかわかりませんが、たぶん、山梨が一般入試の定員全員が後期なので、前期と同じ扱いとして、の意味かと。他の他大学(定員の少なかったり学力試験なし)などは比較対象でない、仮に後期同士で比較するなら奈良県立か岐阜あたり。あと、医科歯科、千葉は2,3年で社会人編入枠が別にあるし、再受験は厳しめと認識されてると思いますよ。

  5. 【5915674】 投稿者: あ  (ID:IRBWH5cg1Fs) 投稿日時:2020年 06月 19日 10:19

    河合だと2020で70でしたね。山梨大学

  6. 【5916290】 投稿者: ひまつぶし  (ID:EKhsf0bjn.c) 投稿日時:2020年 06月 19日 20:51

    駿台全国模試60%偏差値(2019年6月)

    偏差値 ( )内は後期、★旧帝 ☆旧制 *私大等
    80 ★東大
    79
    78 ★京大
    77
    76
    75          (医歯)
    74 ★阪大、*慶應
    73 
    72 医歯
    71          (☆千葉)
    70 ★九大       (★名大)
    69 ☆千葉、★名大  (奈良)
    68 ★東北、神戸、阪市、☆京府、広島、(山梨、岐阜、三重)←ココ
    67 ★北大、横市、筑波、☆金沢、奈良、☆岡山、*慈恵
    66 名市、*防医 (浜松、山口)
    65 ☆新潟、岐阜、三重、滋賀、和県、☆長崎、☆熊本 (富山、香川) *順天、*日医、*大医
    64 札幌、群馬、富山、信州、浜松、山口 (福井、愛媛、鹿児)
    63 徳島、香川、高知、鹿児 (秋田、山形、宮崎) *自治、*昭和、*関医
    62 福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎 (旭川、佐賀、琉球)
    61 旭川、弘前、秋田、山形、福島、島根、佐賀、琉球、*医福
    60 (*産業)、*東医、*東邦、*日大、*近大
    59 *藤田
    58 *杏林、*東海、*兵庫、
    57 *東北医薬、*北里、*帝京、*女医、*久留、*聖マ、*金沢医、*愛知
    56- *福岡、*独協、*岩手、*埼玉、*川崎

    旧帝7大学 前期平均72.3(67~80)
    旧制7大学 前期平均66.6(65~69)
    他国公立35大学 前期平均63.9(61~72) *防医除く
    防医・自治・産業 平均63.0
    慶應・慈恵・日医 平均68.7
    他私立26大学  平均58.4

    ●前期後期のある18大学 前期平均64.1、後期平均65.9
    スレタイの山梨は後期偏差値で岐阜や三重と並んで5位のようです。
    ところで、同じ大学の前期と後期で後期が優秀という傾向はあるのでしょうか?
    上位層は大半が前期で抜けているだろうし、前期残念なのは模試から本番までの伸びが小さかったとも推察できる。
    後期偏差値をそのまま前期偏差値と比較してはいけないと思います。

    それ以上に併願可能な私大と国立大の偏差値もそのまま比較できません。
    偏差値表に混ぜて表記しているのは対等に比較可能という意味ではありません。

  7. 【5916502】 投稿者: 部外者雑感  (ID:eOTpPCOhgGM) 投稿日時:2020年 06月 20日 02:51

    医科歯科、名古屋も含めて後期はセンターと面接だけの大学では後期の方が優秀とは言えない。センターは出来たのだろうけど。前期の方が優秀もあり。

    山梨、千葉、奈良、千葉のようにがっちり学力試験がある所は圧倒的に後期入学の方が学力は高い。客観的に偏差値でも明らか。これらの大学後期入学者は前期は旧帝大受験生でギリ落ちが多く、ギリ頑張って前期受験合格の受験生に比べて伸びが悪かったとは言えない。駿台資料をみると、圧倒的な学力を持ち後期でこれらの大学に進学している。大学名に拘らない優秀な医者になる可能性が高いと思う。

    大学偏差値と医者としての技量が別なのは当然。


    今年の受験生は浪人と中高一貫校が有利だそうだが、現役公立生も頑張って欲しい。

  8. 【5934295】 投稿者: 山梨大の雑感  (ID:/rDc8ODnG1Y) 投稿日時:2020年 07月 05日 19:11

    今年の受験生は、現役有利なんだろうな~
    行事ごととかいろいろなくなって勉強時間増えたし。
    運悪く浪人になってしまった人が気の毒な年になるのでは?

    山梨、考えたこともなかったけど、
    ここにくる人って、地元の子とか推薦の子はぬかして、かなり究極の選択なんだろうな。卒業生が少ないし、ここの大学のメリットがあるのだろうか?

    普通は前期、後期に分けて受験生確保するのに、後期だけに絞ったのは、感心する。弱い大学だからこそ、どうにかして優秀な生徒を確保したい、という意気込み通りになっている。 あと、10年もすれば、名の知れた大学になるのかもしれない。
    この大学は、たぶん、確実に今後進歩すると思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す