最終更新:

262
Comment

【5329006】防衛医科大学校はどうなのか?

投稿者: 通学圏内   (ID:nekfG1te6Yo) 投稿日時:2019年 02月 22日 13:28

ごく一般的家庭の者です。
息子が医学部を目指しているのですが、防衛医科大学校はどうなのでしょうか?

サイトが今風で、オープンキャンパスの申込みを自衛隊地方本部に行くというので、昨年、訪ねてみたのですが、親切でフレンドリーなんですが、想像以上に軍人っぽいオーラがあって、驚きました。

やはり、

医師になる ≦ 軍人になる

なのでしょうか?
今どきの戦争は無人化してるので、さすがに従軍医として最前線に行くようなことはないかと思ってますが。

単純に医師になりたいという動機では厳しいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 33

  1. 【5333683】 投稿者: え〜〜  (ID:X48a8f1kzfk) 投稿日時:2019年 02月 25日 18:54

    防衛医大の人や自衛隊医官の人にいろいろ聞いたことあるけど、カッター訓練なんて聞いたことないですね。
    基本的に防衛大学とかと違って、訓練は甘々、女性もいますのでそれに合わせた訓練だったそうですよ。海上と陸上、航空で違うのですかね?
    卒業後すぐに幹部候補生学校に行くそうですが、1ヶ月半だそうです。その間にカッターなんてやってられないと思いますが?防衛大学は1年間、幹部候補生学校に通うので大変かと思いますが。

  2. 【5334313】 投稿者: 訓練  (ID:3QtH38a9g0o) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:51

    所沢のオープンキャンパスで訓練は見ませんでしたか?
    女の子も軍人さんのようでキリッとして惚れ惚れとしました。

    射撃実習や野営等々もあるのは
    戦地の被災者救済のため
    軍艦に乗って渡航するからだと感じました。 

    医療を必要とする可能性が高いのは
    最前線の軍人さんだと思います。

    学費だけではなく給料も出ますよね。
    国も無駄なお金は出さないでしょう。
    それなりの対価と幹部候補生として
    本人が自覚できるなら悪くないとは思います。

  3. 【5334406】 投稿者: 医官  (ID:GKDEpFmu906) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:49

    医官は射撃訓練はありますが、ハードな訓練はありませんよ。
    防衛医科大学校生は、学生でありながら自衛隊員でもあります。それだけのことで、1年生の間は少し厳しいですが、2年からは週休2日に長期休暇付きの自衛隊員、スキーなども訓練という名の福利厚生って感じです。
    なお、父兄にも自衛隊基地見学ツアーなどのサービスあります。

  4. 【5334749】 投稿者: 軍事訓練  (ID:aAjnC76va8g) 投稿日時:2019年 02月 26日 14:00

    親戚の子供が高卒で陸上自衛隊員です。
    訓練で医官学生と一緒になったことあるそうで
    担架に怪我人を載せて運搬するのは非常に重く、舗装されていないデコボコ道を運ぶのは男性隊員4名がかりでもヒーヒー言う程なのに
    医官学生は2名で運搬させられていたのを見たと聞きました...
    やはり軍隊ですから、運搬されてくる怪我人を救護室で悠長に待っていればいい、というわけにはいかないでしょうし、キツい訓練はたくさんあると思います。
    そのために募集要綱に体格制限あるのだと思いましたし、娘は149cmで華奢なので絶対に無理と諦めました。
    入学するとしたら相当の覚悟が必要なところだと思います。

  5. 【5334930】 投稿者: あの〜  (ID:mgVqsTFSvdg) 投稿日時:2019年 02月 26日 16:01

    防医卒医師のブログを探せばチラホラみつかる。

    ここのスレッドで訓練はハードだとか、(^^)

    防医卒開業医のブログでは体力はない方で中高での体育は苦手で鬱な気分だった。
    が、それでも防医時代の訓練はそんなにキツいとは感じなかった、と。

    前にも書いたが医官は戦闘要員ではなく「医官」である。
    戦時に負傷者をタンカで運ぶのは「衛生兵」や兵士であり基本的に医官がタンカで負傷者を運んでいては本末転倒。
    戦場で指揮官が、大隊長が前線にでて銃を撃ってたら逃げ場がなく全滅する時だろう。(笑)

    防医の訓練は体験版みたいなものである。
    医療現場しか知らないのはまずい。

    今時、市中総合病院で初期研修うけるときコメディカルに付いて彼らの仕事を体験するプログラムがあったりする。

  6. 【5334963】 投稿者: 近くの整形外科の院長先生のご経歴  (ID:V9WpIXrwsFA) 投稿日時:2019年 02月 26日 16:48

    X年 防衛医科大学校 卒業
    X+2年 自衛隊体育学校 勤務
    X+5年 自衛隊札幌病院整形外科 医長
    X+7年 防衛医科大学校整形外科 勤務
    X+9年 国立療養所〇〇病院整形外科 勤務
    X+15年 同整形外科 医長
    X+23年 国立病院機構〇〇医療センター 整形外科医長
    X+27年 〇〇整形外科 開業

    開業するまで、ずっと国関係の機関で勤務されていらっしゃいます。
    あくまで一例ですが。

  7. 【5335089】 投稿者: あくまで特殊な道  (ID:u2elPKVPPmo) 投稿日時:2019年 02月 26日 18:36

    私もweb情報で恐縮ですが、遠泳と富士登山はそこそこ厳しいようです。
    体力に自信ない人、BMIが平均から大きく外れている人、高所や水が大嫌いな人は大変でしょうね。

    遠泳、何キロなんでしょう?4キロ、という記述を見たことがあります。
    もちろん科学的訓練の後の遠泳でいきなり泳がせる訳ではありませんが、カナヅチで水が大嫌いだときついかも。

    私は結構厳しい遠泳の訓練を受けたことがあるので気になりました。

    なお、日本の旧軍は伝統的に指揮官の配置が非常に深いのが特徴でした。逆が欧州で、貴族階級の将官は前線近くに居ることが求められ、これがノブレスオブリージュの具現化でした。

    現代の用兵でどちらが合理的か存じませんが。

  8. 【5335134】 投稿者: スイマー  (ID:hhZV2knqDl.) 投稿日時:2019年 02月 26日 19:09

    遠泳、海で平泳ぎで8キロです。
    事前にしっかり訓練してもらえるので、安心だそうですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す