最終更新:

262
Comment

【5329006】防衛医科大学校はどうなのか?

投稿者: 通学圏内   (ID:nekfG1te6Yo) 投稿日時:2019年 02月 22日 13:28

ごく一般的家庭の者です。
息子が医学部を目指しているのですが、防衛医科大学校はどうなのでしょうか?

サイトが今風で、オープンキャンパスの申込みを自衛隊地方本部に行くというので、昨年、訪ねてみたのですが、親切でフレンドリーなんですが、想像以上に軍人っぽいオーラがあって、驚きました。

やはり、

医師になる ≦ 軍人になる

なのでしょうか?
今どきの戦争は無人化してるので、さすがに従軍医として最前線に行くようなことはないかと思ってますが。

単純に医師になりたいという動機では厳しいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 33

  1. 【5335607】 投稿者: 大和の親父  (ID:3iHGyLwDnHE) 投稿日時:2019年 02月 27日 01:53

    防衛大学校、防衛医科大学校の両校とも、学生は自衛官ではありません。

    防衛庁職員、身分は学生です。

    従って、給与はありません。あるのは学生手当です。
    給与とすると、国家公務員の給与体系に沿ってとなりますが、
    学生手当ははるかに少ないです。

    中卒で入る下士官養成の学校は入学時点で自衛官となります。
    ここで成績優秀者は防衛大学校に進みますが、給与から学生手当になって貧乏だ―となります。

    カッターに関しては防大の場合、2年時に授業ではなく学校行事としての大会があるはずです。陸海空は関係なく、みんなお尻の皮が剥けます。
    海は訓練でもあります。

  2. 【5335609】 投稿者: 医療従事者  (ID:v4meUSJDG7g) 投稿日時:2019年 02月 27日 02:32

    医師が精神を病むこと(医師でなくてもそういうケースはいくらでもあるでしょう)と、
    平和な日本に暮らしている者が、突然紛争地域に派遣され、精神を病むことは
    意味が違うでしょう。

  3. 【5335616】 投稿者: そうですね  (ID:Cp17B987C4I) 投稿日時:2019年 02月 27日 04:06

    自衛隊病院は一般開放されているので、重篤な症例を
    診ることも多いですと医官の方から伺いました。

    海自だと洋上で狭い船室で何ヶ月も過ごす事になり、
    その間お休みは基本無し。
    息抜きできるのは港に寄港した時のみ。
    ですが、それは船に乗っていらっしゃる方皆さん同じ条件で後にまとまったお休みを取るようです。

    そういった環境に耐性があるかも考慮した方が
    良いでしょうね。

    9年間公立病院や、自衛隊病院だけで勤務できるわけ
    ではないでしょうから、やはり自衛官として自覚を持てるのかを考慮して大学を選んだ方が良いと思います。

  4. 【5335722】 投稿者: あの〜  (ID:IV3mdvwRvmk) 投稿日時:2019年 02月 27日 08:12

    紛争地に派遣された医官は何人くらいいるのでしょうか?
    「それ」により精神を病んだ医官は何人くらいいるのでしょうか?
    「それ」で自死した医官は何人くらいいるのでしょうか?

    米軍で紛争地に派遣された兵士は常に危機にさらされ精神を病んで帰国後自死する人がいます。
    しかし日本がPKOで派遣した医官は前線に配属される訳ではありません。
    あくまで後方部隊で隊員の健康管理がメイン、まぁ最悪戦闘があれば負傷兵の治療もあるでしょうが、現在危険地域への駐留ではありません、憲法上の規制がありますから。
    現地の医療施設は最も安全な場所になります。

    9年間の義務期間に初期研修が含まれます。
    実質7年間で7年間紛争地に派遣される訳でも海上勤務になる訳でもない。
    ローテーションがあります。
    それに、医官が派遣される外地は何ヶ所ありますか?
    医官が乗り込む自衛艦は何隻ありますか?
    防医卒の医官は何人いますか?
    紛争地勤務、海上勤務に従事する可能性、期間は?
    全く従事する事もないかも(笑)

    あとね、どんな組織にも不適格、不適応な人材はいますよ。
    そう言う人が居たから気をつけろと言うならしっかり自己分析して選択すべきとのアドバイスと受け止めておきますね。

  5. 【5336168】 投稿者: 医学部志望の保護者  (ID:v/Wgp/z7A..) 投稿日時:2019年 02月 27日 13:33

    とても有益な書き込みがたくさんあり、とてもためになりました。

    うちも経済的理由で私立はNGなので、国公立以外の受験機会は防衛医大と自治医大しかありません。
    なので、特に防衛医大について「本当のところどんな感じで、うちの子は適応できそうか?」ということが知りたかったので、こちらでの様々なやり取りは情報の宝庫でした。こういう内容は、説明会とかを聞いてもなかなか出てきませんから。

    結果、うちの場合は当初の予測通り、志望校からは外したほうがよさそうです。
    レベルの問題は置くとしても、自衛隊(=実質的な軍隊)の一機構の一員としての自覚は強く求められ、その環境にはうちの子はおそらく適応できそうにない、ということは、よくわかりました。

    親としては、学費と受験機会の両方で選択肢として考慮できるとよいなぁと思っていたのですが、仕方ありません。

  6. 【5339131】 投稿者: 通学圏内  (ID:H0hNeEoFEC2) 投稿日時:2019年 03月 01日 13:29

    ちょっと気になるのですが、防衛医科大学校に入学すると、医師とはいえ、自衛隊の組織に入るかと思います。
    そのために日本国籍でないとなりません。

    もし、将来的に海外で医療活動をしたい場合、軍に所属していた経歴が、現地での在留ビザや、現地での市民権取得に支障はないのかな?と。

    ちなみに、日本を出国する場合ですが、陸上自衛官が海外旅行するとき、申請しないといけないときいてます。

  7. 【5339429】 投稿者: もう大学生  (ID:ZDOu0mP8fyE) 投稿日時:2019年 03月 01日 17:41

    同級生で防衛医大行ったやつ、楽しく学生やっているよ。
    防衛医大合格して、センター失敗86%しか採れなかった。
    地元の旧設なら合格できるだろうけど、旧帝は無理って感じ、国立落ちたら防衛医大へ行くと、旧帝受験して玉砕した。
    防衛医大を受験して合格したら、行くも行かないも本人次第。
    そんなに深刻に考えるほどのことはないと思うけどな。
    防衛医大出ても留学は出来るし。
    https://carenetv.carenet.com/instructor/detail.php?instructor_id=100

  8. 【5343459】 投稿者: 巣鴨中学高校なら、そのくらい朝飯前  (ID:2ugiGbgkDyY) 投稿日時:2019年 03月 04日 18:17

    巣鴨中学高校出身なら、そのくらい朝飯前。
    防衛医大の合格実績もいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す