最終更新:

274
Comment

【5401393】病院、女ばかりになりそうですね…………

投稿者: ☺☺   (ID:1KY9I7vnIoU) 投稿日時:2019年 04月 17日 00:29

今年の都内私立医学部、男女半々になったところが多いみたいですね。
未来予想図ですが、都内の病院は、女医、薬剤師、看護師、医療事務、などなど女ばかりに。各科シーリングが敷かれるので、どの科も男女半々。夜勤人員が減ることで、中小の病院の統廃合が促進、コンビニ受診が抑制され、医療削減に寄与。ワークシェアが進み医師の収入が減少。ますます優秀な男子学生は、外資系やIT関連に流れ、収入が少ないが働きやすくなった「医者」を目指す女子学生が増える。
女性医療従事者の未婚が増え働き続けることで医療崩壊は回避。
男子が医者を目指すと現在の「お前、看護師になるの?」的な雰囲気になる。



でもですね、女医が増えて一番喜んでるのは、既存の開業医。当分ライバルは登場せず、安い賃金でも働く女医を囲って、不労収入ゲット。


最初は、文科省の役人の不正が、巡りめぐって、最後には、開業医の延命に繋がると言う、ビックリな結論。

まさに、風が吹けば桶屋が儲かるとはこのこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 35

  1. 【5406162】 投稿者: 女医の7割が医師と結婚している現実  (ID:/5o1i7J/WpY) 投稿日時:2019年 04月 20日 15:35

    知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。

    人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。

    研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。

    母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。

    一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。

    http://jp.sputniknews.com/science/20160922/2802655.html

  2. 【5406370】 投稿者: 本音  (ID:FFzTsggE49w) 投稿日時:2019年 04月 20日 18:15

    それでも息子には男としての社会活動を支えてくれる女性と結婚して欲しい。
    孫へ引き継がれる遺伝子なんて知ったこっちゃない。

  3. 【5406410】 投稿者: あの〜  (ID:nz3rRZGJpUg) 投稿日時:2019年 04月 20日 18:52

    女だらけになるわけ無い。
    増えたとしても最大50%

  4. 【5406429】 投稿者: そして  (ID:CN4HUCI1yFI) 投稿日時:2019年 04月 20日 19:22

    ここの皆さんはどんな素晴らしいお嬢様をお持ちなのでしょう。

  5. 【5406436】 投稿者: 医療  (ID:f14hszXbfbw) 投稿日時:2019年 04月 20日 19:28

    なぜ有能な男性が家事や育児にプライドを持って
    取り組むことがおかしいと思われるのですか?
    それは現状の男性医師の多くの配偶者が
    プライドのない劣った女性たちということですか?

    性差別的なコメントは慎むべきでしょう
    「現状がこうだから」で良いのなら、
    今まで通り入試等も含めて男性を優遇し続ければ良いのです
    そういうのが許されない未来の社会にどう対応していくのか
    という話をしているのですよ

  6. 【5406441】 投稿者: 医療  (ID:f14hszXbfbw) 投稿日時:2019年 04月 20日 19:36

    ええ、上野さんはそう言われていますね
    彼女の大いなる矛盾です
    本人も矛盾していると気づいているので
    繰り返しは言われていないと思います

    彼女は祝辞で「東大の女性は避けられる」と
    言っていましたが、そりゃ「相手にされない」と
    思われたら避けられるのは当たり前です
    「私たちはあなたたちを相手にしないけど、
     あなたたちが私たちを避けるのは差別だ」
    というおかしな理屈です
    どんなアホでもそのおかしさに気付けます

    まあ古い世代の価値観を捨てられなかった悲哀ということでしょう
    これからの女性はそれを乗り越えていかないといけないと思いますよ

  7. 【5406444】 投稿者: 良いわけがない  (ID:9d/7BzwynHQ) 投稿日時:2019年 04月 20日 19:37

    何を考えてるの?
    良い訳がある訳がない。 男性にしたってただ主夫をしている訳ではないだろ。

    うちの長男家庭だって2人共医師だが、子供が産まれる時には一緒に育児休暇を取り、2人共に勤務日数は半分くらいにして2人で育ててたよ。 2人目が生まれるまでそうしてた。

    2人目が生まれてからもしばらくは奥さんの方の勤務は控えめにしてたけど、 今は2馬力で働いてる。 今の収入は普通の勤務医の何倍もある。

  8. 【5406452】 投稿者: 現実問題  (ID:zqR8G7apipc) 投稿日時:2019年 04月 20日 19:47

    都内だけとは言え、私立医学部の男女比率が50:50になれば、女医の未婚率が飛躍的に増加するのは不可避でしょうね。価値観は男女とも直ぐは変わらないから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す