最終更新:

274
Comment

【5401393】病院、女ばかりになりそうですね…………

投稿者: ☺☺   (ID:1KY9I7vnIoU) 投稿日時:2019年 04月 17日 00:29

今年の都内私立医学部、男女半々になったところが多いみたいですね。
未来予想図ですが、都内の病院は、女医、薬剤師、看護師、医療事務、などなど女ばかりに。各科シーリングが敷かれるので、どの科も男女半々。夜勤人員が減ることで、中小の病院の統廃合が促進、コンビニ受診が抑制され、医療削減に寄与。ワークシェアが進み医師の収入が減少。ますます優秀な男子学生は、外資系やIT関連に流れ、収入が少ないが働きやすくなった「医者」を目指す女子学生が増える。
女性医療従事者の未婚が増え働き続けることで医療崩壊は回避。
男子が医者を目指すと現在の「お前、看護師になるの?」的な雰囲気になる。



でもですね、女医が増えて一番喜んでるのは、既存の開業医。当分ライバルは登場せず、安い賃金でも働く女医を囲って、不労収入ゲット。


最初は、文科省の役人の不正が、巡りめぐって、最後には、開業医の延命に繋がると言う、ビックリな結論。

まさに、風が吹けば桶屋が儲かるとはこのこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 35

  1. 【5404176】 投稿者: トントン  (ID:duQQhtwouu.) 投稿日時:2019年 04月 19日 09:55

    夜に家にいない、緊急呼び出しがある妻は要らない
    というような夫は要らないのです。
    妻を家政婦のように思っている男はね。
    妻の仕事をリスペクトして家事を分担している男性多いですよ。
    そんな考え、もう古い。

  2. 【5404195】 投稿者: リアル  (ID:FFzTsggE49w) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:03

    じゃあ、夫が勤務医でほとんど家にいない、ワンオペ育児を強いられている医師家庭の妻は外で働けるんですか?
    女医が緊急呼び出しも、夜勤もするのは当たり前になって、尚かつその夫も一人前に仕事をしている人で、家事負担は両者平等なんてあり得ない。
    生活が破綻してしまいます。

    男性医師ががむしゃらに働けるのは子育てをしっかりやり、家庭を守る妻があったからこそ。

    女性医師が男性同等に働きたいのなら、家事育児一切をやってくれる男性を見つけなくちゃ。

    普通の男性だったらそうそう進んで女医を結婚相手には選びません。

  3. 【5404264】 投稿者: 南条  (ID:Ix2BmBvgorY) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:37

    子供がかかっているお医者さん(アラフォー既婚女性、子供(複数)あり)は、
    旦那さんもお医者さんで、家事、特に炊事は結構外注してると言われてました。
    ヨシケイとか取っても、段取りが悪くて書いてある時間通りにできないそうです。

    医師の仕事がもっとワークライフバランスを重視するものになればいいのですが、
    難しいのでしょうか。
    ヨーロッパなどの事例で、参考になるやり方はないのでしょうか。

  4. 【5404278】 投稿者: 働き方改革  (ID:o009cNX5dgM) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:53

    >男性医師ががむしゃらに働けるのは子育てをしっかりやり、家庭を守る妻があったからこそ。

    医師に限らず、男性をがむしゃらに働かせないシステムへ移行すべき時ですね。
    ただ、そうなると専業主婦志望女性には都合が悪いですし、夫が家庭にあまり係わらなかったからこそ家庭内の平和が保たれている家庭には難しい問題かもしれないですね。

  5. 【5404288】 投稿者: まあ  (ID:KG9jajroE4I) 投稿日時:2019年 04月 19日 11:00

    色々言ってるけど本当にそれをこれからの人は望んでいるのかしら?
    これからの人でもないそんな生活を送った事もない人が当直は当たり前、家事完全分担は当たり前、生理痛なんてどうって事ないと言ってもねえ。
    今朝のテレビでNHKのアナウンサーが育休7年とってその間に4人の子供を産んで結局復帰せず退職の是非を議論してたけど仕方がない、常識ないの意見が半々だった。
    それで常識ないと言った人のなかで1番支持が高かったのが育休明け復帰したママ達で7割だった。
    ここの人達は自分にはもう関係ないからあれこれ言えるけど本人たちにとってはどうなんだろう?

  6. 【5404291】 投稿者: 高校生母  (ID:DpNTAX3lUhg) 投稿日時:2019年 04月 19日 11:03

    何でもかんでも男女平等は無理!
    私も同意見です!

  7. 【5404314】 投稿者: 教えてください  (ID:oyiUyZVYrd.) 投稿日時:2019年 04月 19日 11:23

    医師の働き方は国民の生活にも直結しますよね。
    今のところアナウンサーさんが何年休んでも、影響は社内に限ります。


    医師に関してはコンビニ受診がダメなのは当然として、受診した際、もし入れ替わり立ち代わり違う医師がきて事務的な対応されたとしても戸惑わないとか、患者さん側にも意識改革が必要だったりして。

  8. 【5404386】 投稿者: 医療  (ID:f14hszXbfbw) 投稿日時:2019年 04月 19日 12:09

    具体的に考えませんか?
    入試の段階で差をつけるのは許容できないと
    いう判断はもう下されています
    考えが古いとか新しいとか関係ないです
    これからの現実はそうなるんですから

    2つ書いてみます

    1:自由コース
    女性医師も働きたい人はがむしゃらに働き
    夫に家事育児の大半を担当してもらう
    専業主夫も当然のこと
    「そういう男性はいない」とよく言われますが
    女性の方も「自分より格下を相手にしない」という
    意識が強いと思います
    男性も女性も意識改革が必要でしょう
    女性も能力や競争で評価される時代です
    ニュージーランドの首相は出産で1ヶ月ほど休みましたが
    子供は専業主夫の夫が面倒をみてすぐに政務に復帰されました

    2:管理コース
    一人の医師の勤務時間に制限をつける
    夜間や休日に担当できる医師を確保するため
    医師数を今の2倍くらいに増やす
    通常時間勤務の医師は年収で一般サラリーマン
    くらいのレンジになるように調整して
    夜間や休日に働く医師の時間あたり給与を増やす
    医師をそんなに急激に増やせるか?
    高給取りというイメージから看護師的な扱いに
    なると思いますが、男性医師も女性医師もそれを
    望むのか、という問題もあるでしょう
    でも働き方改革の方向はこれでしょう
    ワークライフバランスの取れたあり方です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す