最終更新:

274
Comment

【5401393】病院、女ばかりになりそうですね…………

投稿者: ☺☺   (ID:1KY9I7vnIoU) 投稿日時:2019年 04月 17日 00:29

今年の都内私立医学部、男女半々になったところが多いみたいですね。
未来予想図ですが、都内の病院は、女医、薬剤師、看護師、医療事務、などなど女ばかりに。各科シーリングが敷かれるので、どの科も男女半々。夜勤人員が減ることで、中小の病院の統廃合が促進、コンビニ受診が抑制され、医療削減に寄与。ワークシェアが進み医師の収入が減少。ますます優秀な男子学生は、外資系やIT関連に流れ、収入が少ないが働きやすくなった「医者」を目指す女子学生が増える。
女性医療従事者の未婚が増え働き続けることで医療崩壊は回避。
男子が医者を目指すと現在の「お前、看護師になるの?」的な雰囲気になる。



でもですね、女医が増えて一番喜んでるのは、既存の開業医。当分ライバルは登場せず、安い賃金でも働く女医を囲って、不労収入ゲット。


最初は、文科省の役人の不正が、巡りめぐって、最後には、開業医の延命に繋がると言う、ビックリな結論。

まさに、風が吹けば桶屋が儲かるとはこのこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 35

  1. 【5408620】 投稿者: AI診療  (ID:HfC.v5/LOos) 投稿日時:2019年 04月 22日 13:37

    無医のエリアが広がっているため、将来的にはAI診療を活用して、在宅で診療を受けられるようになっていくでしょう。
    そうなれば、医療の構造自体が変わっていくと思います。
    無医エリア以外の、大都市圏でも、在宅で待ち時間なしに診察が受けられる状況になるはずです。
    男女比の問題も、AI診療が普及する中で、解決されていくものだと思っています。

  2. 【5408642】 投稿者: ものには順番がある  (ID:o009cNX5dgM) 投稿日時:2019年 04月 22日 14:10

    >ただ医師のために患者が我慢しなくてはいけないのならどうなのだろう?

    医師のためではなく、医療システムの維持のためです。
    今の医療は時間に余裕がある人や保険代を支払わない人ほど恩恵を受け、忙しく働く人には不利な仕組みですので。
    医者についても諸外国に比べて私立が多く、平等な選抜とは言えないのも問題です。

  3. 【5408656】 投稿者: 確実なこと  (ID:wG0zGyvNdYw) 投稿日時:2019年 04月 22日 14:28

    *医師の収入が下がること
    *女医率が上がり未婚率も増えること
    *労働時間は減るがパートのみなど働き方の自由度が減ること

  4. 【5408773】 投稿者: ものには順番がある  (ID:o009cNX5dgM) 投稿日時:2019年 04月 22日 16:41

    *医師の収入が下がること
    →勤務医の収入格差が大きくなる。
    *女医率が上がり未婚率も増えること
    →医学科以外の夫を持つ女性医師が増える。女子率1割強の頃と比べると可愛い子が多いから出会いさえあればご縁もあるのでは?
    *労働時間は減るがパートのみなど働き方の自由度が減ること
    →?

  5. 【5409079】 投稿者: 自己負担を  (ID:uDFqwh/p9Nk) 投稿日時:2019年 04月 22日 21:34

    上げるだろう。
    今は、ほとんどタダ同然で、世界最高水準
    の医療を受けられる。
    これが世界一の長寿国をもたらしたのも事実。

    だが、こんな夢物語はいつまでも続かない。
    当然、自己負担額の引き上げに動くだろう。

  6. 【5410680】 投稿者: 夢  (ID:LLoI.NPuOuM) 投稿日時:2019年 04月 24日 08:29

    AI 診療に夢見すぎですよ。 AI診療とはそういうものではなく、医師の病気の判断を手助けするくらいのものです。
    在宅もまたそんな生易しいものではありません。 そもそも365日24時間休みなく診療をしなければいけないのに、誰が進んでそんな医療をやってくれるでしょうか。 基本的に在宅医は嫌われてあまりなり手がいないのが現状です。

  7. 【5411080】 投稿者: 必然  (ID:SHxyzMqwDi6) 投稿日時:2019年 04月 24日 14:28

    >AI 診療に夢見すぎですよ。 AI診療とはそういうものではなく、医師の病気の判断を手助けするくらいのものです。

    現時点ではそうかもしれないけど、将来的には変わっていくのは必然だと思うね。
    例えば、混合診療が導入されて、公的保険使用の場合はAI診療で、など。
    そうでもしないと公的保険が持たない。

    もっとも、もっと時間がかかると思われていた将棋や囲碁までが、AIが人間に勝ってしまったように、レベルの低い医者よりはAIの方が優秀になったりすることも十分あり得る。

  8. 【5411457】 投稿者: 風邪くらいなら  (ID:ILtq2IGQwEc) 投稿日時:2019年 04月 24日 21:31

    AI診断で、薬まで処方されて、会計まで
    できてしまうかも。

    そうすれば、わざわざ医師が見なくてもよい
    患者を振り分けられる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す