最終更新:

274
Comment

【5401393】病院、女ばかりになりそうですね…………

投稿者: ☺☺   (ID:1KY9I7vnIoU) 投稿日時:2019年 04月 17日 00:29

今年の都内私立医学部、男女半々になったところが多いみたいですね。
未来予想図ですが、都内の病院は、女医、薬剤師、看護師、医療事務、などなど女ばかりに。各科シーリングが敷かれるので、どの科も男女半々。夜勤人員が減ることで、中小の病院の統廃合が促進、コンビニ受診が抑制され、医療削減に寄与。ワークシェアが進み医師の収入が減少。ますます優秀な男子学生は、外資系やIT関連に流れ、収入が少ないが働きやすくなった「医者」を目指す女子学生が増える。
女性医療従事者の未婚が増え働き続けることで医療崩壊は回避。
男子が医者を目指すと現在の「お前、看護師になるの?」的な雰囲気になる。



でもですね、女医が増えて一番喜んでるのは、既存の開業医。当分ライバルは登場せず、安い賃金でも働く女医を囲って、不労収入ゲット。


最初は、文科省の役人の不正が、巡りめぐって、最後には、開業医の延命に繋がると言う、ビックリな結論。

まさに、風が吹けば桶屋が儲かるとはこのこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 35

  1. 【5417360】 投稿者: 医療  (ID:RukH2N/L9Ro) 投稿日時:2019年 04月 30日 04:19

    日本の場合、女性医師に対する偏見は
    そんなに大きくはないでしょう
    女性医師が楽な科に行くので足りない
    というのが現実です

  2. 【5417361】 投稿者: 医療  (ID:RukH2N/L9Ro) 投稿日時:2019年 04月 30日 04:24

    あとこの点を

    >>私の知っている範囲で女性医師も多い、
    >>当直、オンコールがある科
    >>例えば、産科や小児科、麻酔科では
    >>女性医師も当直オンコールはやっていますよ。

    はい、それは正しいですね
    ただ、自説に都合の良い時にだけ「女性医師」を
    「子供のいない、独身の女性医師」と置き換えるのは
    やめましょう

    あと非常にレアなケースを持ってきて
    「こんな人もいます」と一般するのもね

  3. 【5417834】 投稿者: 現実的  (ID:.Wd0PiBnDcU) 投稿日時:2019年 04月 30日 14:09

    東京医科大学が問題になるまで、医療界は男尊女卑で良いとされる業界でした。

    背景には、平日のみバイト勤務の時給1万円以上の女医の存在もありました。
    「専門医を取れるまでは医局所属で、取れたらバイトで暮らします。医局にいる間、当直はしませんけれど、バイトは行かせてくださいね」という夫も勤務医な子持ち女医が大学病院にいられたからです。

    最近は、男性医師も上記の働き方を選ぶようになってきました。
    美容分野の残業なし勤務医も、男性が圧倒的に多いですよね。

    令和は、家事や子育てを女性の仕事としません。同様に、男性が一家の稼ぎ頭でなければいけない時代でもありません。
    男性も女性も、家事育児の責任を負う時代です。
    家庭の経済的健全さと男女平等の観点から、収入を得ることも家族の世話をすることも両者ともが担います。
    独身の女医が、子持ち男性医師のフォローをしているケースも増えています。

    また、既に、日本には長時間労働や仕事中毒を敬う文化もないです。医師の術後の病棟管理は尊敬され報われる点もあるでしょう。でも、救急は既に、風邪やケガなど、緊急性の低い患者さんへの対応で、忙しい病院も多いですよね。

  4. 【5418036】 投稿者: 美容整形  (ID:Mtbn3Gar5vo) 投稿日時:2019年 04月 30日 17:31

    年収3000〜5000万円というけど、
    いつまで続くかねえ。

    日本の女性の50%が、50歳以上になったという
    超高齢化社会で。
    いつまでも整形するかな。

  5. 【5422273】 投稿者: 男性は向かない  (ID:AOpyftx5Z4M) 投稿日時:2019年 05月 04日 00:55

    保険医で且つ臨床医は女医が向いてるって思います。臨床医は①答えがある、これは必ず病名がつくとか、必ず治療法にたどり着くって意味では無く、こういう患者の場合はどうするか?ってのがガイドラインでマニュアル化されている。②医者になったあとの目標が無い。以前は医者の間にはプラスの競争があり開業してどれだけ稼ぐか?教授になるか?っとかで競争しました。若手医師は教授を目指さず、また開業して巨万の富ってのは無くなりました。病院間の生き残り賭けた戦いは盛んですが医師個人としてプラス思考の戦いは減りました。医者になったら専門医の勤務医なりあとはバイトや勤務先待遇改善位しか努力目標無くなりました。働き方改革で更に加速します。男性特有の闘争本能発揮する場面減り寂しい限りです。これからは女性の仕事です。

  6. 【5422368】 投稿者: そう  (ID:JCFkjz3GRSo) 投稿日時:2019年 05月 04日 06:24

    標準治療があるからね。

  7. 【5422561】 投稿者: 住み分け  (ID:pZHy29YHG.A) 投稿日時:2019年 05月 04日 10:42

    今後も資格のほしい女子はやはり医師がお勧めだとすると、
    近い将来、医師の半分以上の割合が女医になった場合、
    残り約半分の男性医師の行く末は、どんな感じになって住み分けされるようになるのでしょうか。

  8. 【5422608】 投稿者: かしら?  (ID:bHmK3UNB5..) 投稿日時:2019年 05月 04日 11:38

    女医さんが増えて、医師の働き方が変わってきたら、患者が受けられる医療の形も変わってくるんじゃないのかしらと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。たとえば入院したら担当医が毎日変わるのが普通になり、説明してくれた医師と執刀医が違うとか、予定されていた手術が医師の帰宅時間と重なったので翌日に繰り越されたりするのも当たり前になったりとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す