最終更新:

254
Comment

【5417986】PM2.4という私大医学部群

投稿者: Bassment Jaxx   (ID:7qJi8l85XQg) 投稿日時:2019年 04月 30日 16:34

学費2400万円以下の私大医学部群(Private Medical colleges 2.4)は現在、国福1850、順天2113、慶應2199、日医2229、慈恵2286、昭和2309ですが、来年度より昭和は2800万円近くまで値上げするようです。この値上げは何故?また他の大学も追随するのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 32

  1. 【5932957】 投稿者: でもね  (ID:LTsjYj8mV2o) 投稿日時:2020年 07月 04日 17:17

    国立の後期のことを言うなら、たしかに一部、小論文だけとか面接だけというのは確かにある。
    それでも、5教科で9割の得点取るには、当然、数学も点数をとれないと無理ですよ。現代文も古文漢文もだけど。しかも国立後期に出願するなら、当然、前期も出願しているわけで、数3勉強していない国立志願者はいませんから。

    昭和の、数学の代わりに現代文という入試と単純比較できません。帝京・昭和と、国立後期を一緒にするのはあまりに無理がある。医学部受験を知らないのかもしれないんだけど。

  2. 【5933134】 投稿者: 経営  (ID:uDej9aN2ZEA) 投稿日時:2020年 07月 04日 19:39

    どこの病院も経営が厳しい。
    大学病院もかわりない。

    今後、私立医学部は授業料のupなど含め対応せざるを得ない。入試の多様化も受験生獲得の手段でしょ。

  3. 【5933189】 投稿者: 今知った  (ID:vsUYu1HW4IY) 投稿日時:2020年 07月 04日 20:36

    〉数3勉強していない国立志願者はいませんから。


    国立大や数3が必要な私立を併願するつもりの志願者なら、数3は勉強してきているのではないですか。私立もほとんどが数3を課しているはず。
    しかも、数学(数3含)の代わりに現代文で受けられるということであって、数学がなくなるわけではないのでは?

  4. 【5933800】 投稿者: そうですか  (ID:LTsjYj8mV2o) 投稿日時:2020年 07月 05日 11:56

    昭和は帝京の併願先として、文系学生の受け皿となるのでしょうか・・。
    受験料を増やすためには、学生の質の変容もやむをえないのか?
    あるいはほかに意図がある?
    なんでしょうね。。

  5. 【5933975】 投稿者: 帝京  (ID:8lqWNRGBmeA) 投稿日時:2020年 07月 05日 14:18

    昭和がそれほど高度に戦略的に数学回避可能に変更したと思えないんですよね。

    比較的低廉な学費で、そこそこレベルの高い学生が集まっていて、地味ながらいい大学と思っていました。

    おおかた、志多のようなダッチロールの結果かと思っています。

    今回は、医学部人気だし学費を多少値上げしても学生の質は維持されるだろうと勝手読みして学費を上げた。
    予想外(本当は当然予測できた)学生の質の低下に愕然とした。
    収入第一の主流派が、学生の質の低下は入試制度が悪いからだと騒いだ。
    それなら、ということで、超優秀で数学嫌いの受験生を取り込むために数学回避の途をつくった。

  6. 【5934503】 投稿者: 数学必要と思う  (ID:upxUdovSl1U) 投稿日時:2020年 07月 05日 23:00

    医師になるといろいろな症状を訴える患者さんが来ます。
    例えば腹痛を主訴に受診、ある患者さんは胃潰瘍でした。ある患者さんは虫垂炎でした。ある患者さんは心筋梗塞でした。もし、心筋梗塞を気づかないで帰宅させてしまったら自宅で亡くなる可能性があります。これは裁判になることがあります。
    つまり、医師は一人一人、訴える症状から病気を当てると言う問題を解いています。
    大学病院や市民病院なら、検査機器も多いし、他の専門医にも聞いて正診の確率が上がります。開業医レベルでは、検査機器も少ないし、専門医にも質問出来ません。でも、持っているツール(採血やレントゲンや心電図位です)を駆使し、経験と知識で大学病院と同じように診断しないといけません。
    個々の患者さんの答え(病名)は一つのことが多いです。

    数学は答えが必ずあります。解き方(途中経過)はどのように解いてもかまいません。解ければよいのです。公式(医療では高度な画像機器等)に代入してもかまいません。この途中経過を考える過程や能力は医師になってから絶対必要と思います。

    研究においても同様です。アメリカの高額な機器を持つ研究室に対抗するには、各研究室にある機材を有意義に使って新しい発見をする。これも数学を解く過程と似ています。
    だから医学部の入試に数学は必要と思います。もちろん、国語力も必要ですが。

  7. 【5934711】 投稿者: たぶん、  (ID:/rDc8ODnG1Y) 投稿日時:2020年 07月 06日 08:55

    研究諦めて臨床だけでいいや、っていう学校なのでは?

    今後、AI診断の時代ですから、お金を出せばどなたでも名医?になれるのでしょう。

  8. 【5934789】 投稿者: どうだろう  (ID:WzPLgRsxBL2) 投稿日時:2020年 07月 06日 10:22

    受験生の母ですとそう思うのでしょうが、受験終了の母ですと、昭和の戦略ってどこを目指してるのかと不思議に思うのです。

    確かに2019年度は学費上げで、約千人受験者を減らしたそうですが、だからといって、国語入試は他の私医とは併願しづらく微妙。

    更に首都圏国医層がお試し的に受けるにしても、国語入試はあまり意味ないし、それで評判も落ちていったら負のループ。

    一部の文系優秀層(?)は取り込めるかもですが、そこにどんな意味を持っているのか…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す