最終更新:

27
Comment

【5453080】医学部受験専門の塾などに行かないと難しいですか?

投稿者: 医学部合格するには?   (ID:XxiwCHroNzE) 投稿日時:2019年 05月 28日 16:47

医学部に合格しようと思ったら、医学部受験専門の塾や予備校に通わないと難しいですか?そういう所に通っていた方が多いのでしょうか?
学費を見てみると、すごい金額だったので…他に方法はないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5453152】 投稿者: 紅八朔  (ID:UImPJrAyrvM) 投稿日時:2019年 05月 28日 18:07

    人によるとしか…
    あと通っている高校のレベルも関係あるでしょうね。

    医学部に受かった人が全員、
    医学部専門予備校に行ったわけじゃないと思いませんか?

    私の子供の高校からは、医学部(ほとんどが地方国立)に毎年5-6人受かるようですが、
    医学部専門予備校に行っていた人はいません。
    なぜ分かるかというと、そのような予備校は通える範囲にないからです。

  2. 【5453185】 投稿者: 経験から  (ID:JhGrJuRPV6.) 投稿日時:2019年 05月 28日 18:36

    人による、というのは事実ですが、自分で勉強できるかどうか、が、結局は分れ目です。

    学力や志望校との関係をアバウトに述べると、国公立や上位私立(慶應、慈恵、日医、順天堂、大医など)のレベルでは全く役に立たないでしょう、医学部専門予備校には申し訳ないけれど、講師陣が対応できるレベルではない。

    国公立は上位(旧帝大など)除きセンターが非常に重要で、センター対策に特殊な予備校は不要です。

    中位以下の私立、あるいは推薦入試などを狙い、チューターが付きっきりて管理しないと勉強できない非となら、もしかしたら役に立つかも知れません。

    その昔は、箸にも棒にもかからないレベルの学生をなんとか裏口と寄付金で押し込めるレベルの成績まで上げる(理系大学受験の平均程度)という機能、そして、誰も広言しませんが裏口を斡旋する機能がありました。
    いまは医学部全体のレベルが違って来ています。また、裏口や寄付金による私立合格もほぼ不可能でしょう。

    医学部入試は特殊でとくべつな対策が必要。
    各大学ごとのノウハウは一般の予備校には無い。

    医学部専門予備校の宣伝ですが、あまり信用しない方がいいです。

    子供が二人、医師になりましたが、医学部専門予備校は皆無。予備校嫌いな人のほうが医学部に合格した印象があります。

    一方で、英語の難化、あるいは比重が重くなっている大学が多いと感じています。
    英語特訓教室の様なところで集中的に勉強し、高校二年で英検準1級かIELTS6.5くらい取れるレベル(東大合格者の平均くらい)まで英語力を上げてしまう、という戦略は有効です。

  3. 【5453219】 投稿者: 経験から  (ID:JhGrJuRPV6.) 投稿日時:2019年 05月 28日 19:00

    付記

    数学は、旧帝大、医科歯科、慶應以上を狙うなら、大学への数学などマニアックな問題を楽しんで解けるレベルが望ましいです。
    そうでなければ、教科書の公式)定理を覚えず、全て自分で導出できるようにすることと章末問題レベルを取りこぼさないこと。

    目安としては、高校二年冬のセンター同日模試で英数は9割を超えること。
    国公立狙いなら全科目で八割。

    これで何とかなります。

  4. 【5453224】 投稿者: 国公立なら  (ID:gdWD5oOYc0E) 投稿日時:2019年 05月 28日 19:04

    国公立なら、医学部専門の塾は意味ないです。普通の入試問題に面接があるだけです。

  5. 【5453270】 投稿者: 二人の経験  (ID:OIbNgDv8Z9I) 投稿日時:2019年 05月 28日 20:02

    今までの方が書かれてるように、学校のレベルと本人の能力次第としか言いようがないのでは?

    息子二人が医師になりましたが、長男は結構な進学校で谷底から医学部を受験できるレベルまで這い上がりましたが、基本的に塾は苦手科目を補う為に中学で数学だけ、長期休暇の時に人気の先生がいる塾な行ってましたね。夏期講習などは殆どタダでしたけど。

    高2の時に突然医学部に行くと行って驚きましたが、本人が言うには、国立医学部ならセンターレベルをクリアできれば良いんだから、変な問題の練習をしないで済むだけ1年あれば楽勝だと言ってました。 現役で国立医に受かりました。
    ただ、大学受験で最大の武器になるのは英語でしょうね。 センター試験レベルではあまりブレはでませんが数学とかは失敗することがあるので安心できません。
    確実に点が取れるのは英語です。 英検準1級以上は目指して下さい。 受からなくてもそのレベルの勉強をしたことは必ず役に立つはずです。 本当は1級が欲しいと言われてますが受験生には時間がない。

    次男は、長男とは偏差値10以上離れている学校に行き成績は上の方だったから部活三昧でしたが、3才離れた兄が医学部に入ったから自分も行くと思い始めたみたいでした。

    所がそんなノホホンとした中高時代から医学部だなんて本来夢のまた夢。 でも本人がやるんだったら別に止めはしない。

    本人は自分の学力が医学部受験には全然足りないから、少しでも苦手科目をあげたいと言う気持ちが強かったみたいです。

    次男の学校は中高一貫とは言え、当時東大や医学部に入るのは一人いるかいないか位の状態でした。 兄の学校とは何十倍もの差があるように感じましたが、中高時代本人は幸せそうでした。

    案の定浪人しました。浪人してから、駿台市ヶ谷にも行きましたが、自分に合わないと言って自分で見つけてきた、医専塾に入りました。
    要は、24時間面倒を見てくれる個人塾見たいな感じでした。 殆ど塾で24時間勉強してるような状態でした。

    塾は本人と合うかどうかが重要でしょうね。 自分で勉強する方が合う人もいるでしょうし、多くの人と勉強する方が良い人もいるでしょうし色々でしょう。

    大人数塾だと、学力が離れすぎてると付いて行くのが苦しいと思います。
    長男も中学に入ってすぐに鉄に入ってみましたが、きつ過ぎると言って1月でやめました。 怠け者にはきつい塾みたいでした。

  6. 【5453899】 投稿者: それぞれ  (ID:LIcJ5Btg/xs) 投稿日時:2019年 05月 29日 11:17

    ある一定以上の力があれば医専は
    有効だと思います。
    息子の友達は勉強をサボりまくっていましたが
    元々頭がいいので高3夏頃から医専に行き
    国立以外はほぼ全勝。
    現役で私立医学部(御三家)進学です。

    一方、失礼ながら勉強があまり得意でない友達も
    医専に通っていましたが結局二浪しています。

    医専以外だとやはり
    市ヶ谷の駿台、麹町の河合ですかね。
    塾は合う合わないがあるので
    説明会に行かれるといいと思います。

    ちなみに中3くらいからコツコツ勉強
    してた友達はしっかり現役進学して
    いました。
    医学部への近道は地道にコツコツ
    だと思います。

  7. 【5454342】 投稿者: 先取り  (ID:o009cNX5dgM) 投稿日時:2019年 05月 29日 18:13

    塾に頼らずとも高1のうちに英検準1級、数学はざっとですが1巡しておくと国医の合格可能性は高まります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す