最終更新:

61
Comment

【5462976】医学部への訴訟(性別、年齢)

投稿者: 通りがかりのものです   (ID:dEnGsuuCysQ) 投稿日時:2019年 06月 06日 11:36

大学医学部の不正入試問題で、得点調整などで不合格にされた元受験生の女性が6月5日、東京医大、昭和大、順天堂大を相手取り、慰謝料など計約3621万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。訴状によると、女性は2014年に大学卒業後、約2年の医療機関勤務を経て、2018年1月に3大学の医学部を受験。不当な得点調整などの末に不合格とされたという。不正発覚後、実際には3大学の2次試験や1次試験に合格していたとして合格通知を受けとったといい、「無駄な浪人生活を余儀なくされた」「大学で学び、医師として働く時間も奪われた」など主張した。

皆さんはこの訴訟に関してどう思われますか?
また、性別、年齢以外に同窓子弟の優遇も問題になっています。医学部で公式に同窓枠を設けているのは女子医大と日大だけだと思いますが、これに関してはどうお感じでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【5468600】 投稿者: あやまちを悔い改めるものに神のご加護を  (ID:1MCcRxIoTX2) 投稿日時:2019年 06月 11日 08:44

    不正を正そうと追加合格を通知した大学を訴えるという構図が良くないのです。

    あやまちを悔い改めるものに鞭を打て、
    あなたの神はそう教えたのでしょうか?

  2. 【5468603】 投稿者: 男性  (ID:7n8CBUCpslc) 投稿日時:2019年 06月 11日 08:46

    男性はどこかをやめてもまたどこかで働いている訳だから、全体的な医師の労働時間が減るわけではない。
    女性の場合、産休は大したことはないが、寧ろ子育ての期間が長いから、子供がある程度の年齢になるまではフルタイムで働いたり当直をすることが難しい。 だから、労働力としてフルタイムでカウントできない。
    例えば男性の労働力を100とした場合、女性の労働力は80、90とか落ちるのは当然。

    しかし、医師国家試験を始め医師の定員は人数だけで決めらられているから、女医が多くなれば、必然的に全体的な労働力が下がることになる。 その労働力の穴埋めを考慮しないで議論するのはおかしい。
    私立医大が女子の入学制限をかけるのにはこのような理由がある。

  3. 【5468846】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:1MCcRxIoTX2) 投稿日時:2019年 06月 11日 12:23

    いつもの名前に戻しました。

    医学部入試が就職試験のように働き手の確保を念頭に置いたものが常識と考えた人も多かったと思います。私は受験生の親でしたが、それが常識と思って受験校選びのアドバイスをしました。

    しかし、大学側のやり方は良く無かったと思います。

    大学病院で働いて欲しいなら、学費4000万円、就労義務を果たすと返済免除される奨学金2000万円、産休育休など休職期間は上記の就労期間に含めない、といった制度設計でも良かったはずです。それで何歳で奨学金返済が終わるか各自で考えれば良かった。

  4. 【5468856】 投稿者: 看護師だって  (ID:vqdHPiDZedg) 投稿日時:2019年 06月 11日 12:28

    乳幼児がいる女性看護師も3交代で夜勤をしていますが、なぜ女性医師は夜勤が出来ないのですか。大学病院やそこそこの規模の病院でなくても市中病院ですら24時間院内保育施設があるところが多いですが。通常、院内保育園は看護師と医師のみが利用が出来る病院が多いです。通常のコメディカルにはうらやましすぎますから。また医師ならシッターさんや子どもが小学校に入っても民間学童にいれられる資力もありますよね。
    むしろ女性医師を多くして看護師のように3交代や2交代制にすれば男性の医師も含め医師のワークライフバランスもよいかと思います。どうでしょう。

  5. 【5468877】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:1MCcRxIoTX2) 投稿日時:2019年 06月 11日 12:46

    裁判はやめて一大学あたり100万円くらいで和解できないものでしょうか?

    争えば、原告女性は大変だと思います。

    去年受けたら高い確率で受かっていたと医大の教務担当が複数証言したら逸失利益の請求は難しい。今の在籍大学が証言に加わったら、卒業まで辛いでしょう。

  6. 【5469164】 投稿者: ガチンコ  (ID:tkINkaN9jfw) 投稿日時:2019年 06月 11日 18:14

    100万なんてムシが良すぎる

    裁判になれば私立の裁量権もある程度認められるだろうから、賠償額はせいぜい数十万だろう

  7. 【5469174】 投稿者: そうです  (ID:tmrkcuq4YyI) 投稿日時:2019年 06月 11日 18:22

    そうですよ。 女医を増やすなら全体の医師の数を増やせば済む事です。ところがそれをやっていないのが今の制度です。
    男医も女医も同じ労働力としてカウントしてるから現場が混乱してしまうのです。
    例えば、主治医に連絡しても来てくれない状態が日常化したら患者さんやその病院はどうなります?
    看護師の場合は一人の患者さんに対して何人もでケアをしてますから誰か一人抜けてもさして問題は生じません。

  8. 【5469184】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:1MCcRxIoTX2) 投稿日時:2019年 06月 11日 18:36

    続きを書きますね。

    原告が在籍する大学の入試担当者を証人喚問して、彼女の入試の成績を聞く「とても優秀です」、そしてその成績なら昨年受けたら合格していたかと聞く「当然です」、こんなやり取りで医師としての逸失利益は無しになるように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す