最終更新:

128
Comment

【5466223】大津市民病院救急医 一斉退職へ

投稿者: 危機感   (ID:PfKgqTpaEJU) 投稿日時:2019年 06月 09日 06:47

大都市近郊の県庁所在地の市民病院で
救急医が一斉退職するという。

地方の公立病院では医師が辞めて、閉鎖という
話はよく聞くが、県庁所在地の中核病院で何が
あったのだろうか。
勤務条件なのか、京都に10分で出られるという
利便性か。
このような事態は、今後、大都市近郊でも頻発
するのだろうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【5476074】 投稿者: 職域確保  (ID:o009cNX5dgM) 投稿日時:2019年 06月 17日 19:47

    >女子大学に山の様に看護学部を作っても、看護師不足が有り、

    大学にするから看護師不足は解消しない。若い女の子たちは大学で他学部男子と出会ってすぐにお嫁さんになってしまう。
    それより、転職者や育児がある程度落ち着いた専業主婦が看護の仕事につくための職業訓練的な色彩の強い学校にすれば定着率も男性率も上がるでしょう。
    お国のやることは裏目にでることが多いかな。

  2. 【5476401】 投稿者: 医療行為拡大  (ID:7n8CBUCpslc) 投稿日時:2019年 06月 18日 00:42

    看護師は大学院まである様になって来たのに、一向に医療行為の拡大ができないのはどうしてでしょうか? 一部では広がってきていますが、あまりにも遅すぎます。

  3. 【5476441】 投稿者: 整骨院の二の舞  (ID:JghFLrTHwFk) 投稿日時:2019年 06月 18日 04:51

    柔道の医療費を病院に回せ(自民が作った医師もどきが荒稼ぎ)
    実際に柔道整復師は、どれくらいの医療費を使っているのでしょうか?主た
    る診療科別 医科診療所 入院外 医療費の推移を見てみると、内科、37,747
    小児科 3,334 外科 4,651 整形外科 7,018 皮膚科 2,852 産婦人科1,932 眼
    科 5,838 耳鼻咽喉科 3,741となっています。(単位:億円)しかし、驚く事
    に、柔道整復師は、4,300億円です。みなさん、この結果をみてどう思われま
    すか?小児科、皮膚科、産婦人科の医療費より柔道整復師の医療費が高くな
    っているのです。医療費が不足していると言われ、診療報酬が減額されてい
    る中での、このような実態があるということです。現在、柔道整復師の養成
    定員はどんどん増えています。平成12年は、約2000人だったのが、平成20年
    には、8000人を超えています。捻挫と打撲だけの病名でこの様な無駄使いが
    行われてます。

    車を持つすべての人が加入する自動車損害賠償責任(自賠責)保険に対し、 接骨院からの保険金請求が急増していることが分かった。治療費の基準がなく、 請求内容の審査もずさんなため、不正請求が横行。「生後半年の赤ちゃんが 腰痛を訴えた」など、現実にはありえない診断がまかり通っている。国土交省、 金融庁など関係省庁は、改善策の検討に乗り出した。

    損害保険料率算出機構・自賠責損害調査センターによれば、2012年までの5年間 で、交通事故件数は76万件から66万件に減った。負傷者は94万人から 82万人に減少。一方、12年度までの5年間で、接骨院が自賠責に請求した総施術費は452億円から673億円と1・5倍に増えている。

    接骨院を営む柔道整復師らでつくる公益社団法人・日本柔道整復師会によると、接骨院による自賠責への請求が増えた一因には、交通事故患者を抱き込んでの不正・過剰請求がある。

  4. 【5476445】 投稿者: 門前薬局廃止で患者負担低下  (ID:JghFLrTHwFk) 投稿日時:2019年 06月 18日 04:57

    関西医科大学総合医療センター(守口市、477床)は5月6日の新本館開院に伴って、院外処方箋の全面発行を中止し、外来患者の調剤を原則院内で行う方針に改めた。患者の費用負担を軽減し、1カ所で薬を受け取れることで利便性を向上させて、病院の全体的な評価を高めることが目的だ。約16年間全面発行を続けてきたが、そのメリットを十分に感じられなかったという。ただ、方針の無理強いはせず、希望する患者らには院外発行を続ける。100%に近かった院外発行率は現在40%台半ばで推移している。

     同センターは建物の老朽化に伴い、隣接する大学施設跡地を活用して新本館を開院すると共に、院外処方箋の全面発行を中止。関西医科大学附属滝井病院という名称も、現在の名称に改めた。本紙の取材に応じた同センター院長の岩坂壽二氏は、院内調剤に戻した理由について「まず、患者さんの費用面の負担を軽減したかった。また、外に行かなくても1カ所で薬をもらえることによって、患者さんの利便性は高まる」と語る。
     院外処方箋の全面発行には「メリットを感じられなかったというのが16年ほどやった上での印象」。国の方針に沿って実施したものの「患者サービスが低下するということになれば、何をしているのか分からない」と話す。全面発行を続けるより院内に戻した方が患者サービスは向上すると見込み、それによって病院の評価を高めたいという。

  5. 【5476641】 投稿者: この記事で何がいいたいの?  (ID:fDau4/LFAU6) 投稿日時:2019年 06月 18日 09:55

    薬局を院内にするのことは、大きな病院なら可能です。
    ただし、薬剤師の雇用数を倍くらいにして、薬局の調剤部門の面積を大きく取らなければ、やっていけません。薬の在庫管理も大変です。薬価差益も小さいです。
    国は、院外薬局から院内薬局へ戻そうとしていますが、大きな病院は外来患者を減らして院内薬局へ、クリニックは院外薬局にするのが効率的ですね。

  6. 【5477313】 投稿者: この先  (ID:rmvppAk9dLU) 投稿日時:2019年 06月 18日 21:10

    大津市民病院のような事態は、
    各地で頻発するんだろうな。
    医師はいくらでも就職先があるから。

  7. 【5477646】 投稿者: 立ち去り型か政争型か  (ID:POk0KdqsxZg) 投稿日時:2019年 06月 19日 07:58

    なんか、理事長が前の市の環境部長、というのがキーの気がしてきた。
    環境部長、ゴミ処理や産廃処理の最高責任者だよね。
    産廃業者、どんな人か、知ってるよね。

    給与切り下げに反対して辞めようとする医師ほ医療スタッフが次々と原因不明の事故で崖から転落したり車ごと溜め池に突っ込んだりしたら。

    これ以上効果的な効率化手法はない。

  8. 【5477682】 投稿者: 職域確保  (ID:o009cNX5dgM) 投稿日時:2019年 06月 19日 08:24

    >看護師は大学院まである様になって来たのに、一向に医療行為の拡大ができないのはどうしてでしょうか?

    看護師側のやる気と能力不足だからと思います。若い看護師志望者に時間とお金をかけて教えても大学でよい相手をゲットするとお嫁さんになってしまうから仕方ないです。
    大学の看護科の定員の半分くらいを学士入学のような形にして、理系他学部卒の学生が入りやすくすれば学ぶ意欲の強い人が集まるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す