最終更新:

124
Comment

【5476857】医学部入学者が大幅に男女逆転

投稿者: どうなるのか不安   (ID:dEnGsuuCysQ) 投稿日時:2019年 06月 18日 12:58

順天堂の今年の医学部入試で男女の合格率が逆転したとのニュースがありました。また、今年の昭和大学医学部入試では入学者の実数が判明しており総数113名で、このうち男子は52名、そして女子は61名とのことです。男女の数が初めて逆転していて、女子医大に次ぐ女子学生の多い医学部となっているようです。ちなみに、昨年4月の昭和大学医学部の入学者の男女比は男子70.0%、女子30.0%です。両大学とも文科省より不適切入試を指摘されていたのですが、それにしても大幅な変化です。このような急激な変化がおこると今度どのような影響がでてくるでしょうか?悪いことばかりではないかもしれませんが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【5484479】 投稿者: 患者です  (ID:NFT77HLD0K2) 投稿日時:2019年 06月 25日 12:21

    眼科では小さな医院でも、どうしてあんなに沢山のスタッフを雇えるのか?と思ったことはあります。殆どパートですけど。
    検眼は眼鏡屋で、コンタクトレンズはネットで買えるしね。目薬は薬局にもあるし。
    小児科、内科、皮膚科、整形外科、耳鼻科…ときて、中でも最も通院しないのに、そういえば不思議ですね。

  2. 【5484863】 投稿者: AOなど  (ID:meqORYBe3vQ) 投稿日時:2019年 06月 25日 19:22

    仰るように推薦やAOなど必要なのか疑問です。もし推薦などの受験形式を選んでも同じように一般試験させて実力みれば良いとも思うのですよ。

    本人も一般入試の学生への劣等感薄れるのではないでしょうか。同じ土俵に立てないのは違和感ありますし、一般入試で実力ある人がその人数分落ちてるなら、入試としてどうかなと思います。様々な能力と言っても基本的に学科内容など学ぶ量から高い能力は求めたい分野です。

  3. 【5485083】 投稿者: うろ覚え  (ID:ExuSZQgmCSM) 投稿日時:2019年 06月 25日 22:46

    国立大学医学部の公募推薦は1985年頃、九州と四国の3大学から始まったと記憶しています。

  4. 【5485179】 投稿者: 通りすがり  (ID:8nG1hDEbVkY) 投稿日時:2019年 06月 26日 00:13

    あの、皆さんの周囲では公募推薦は入るのが楽なんですか?
    子供の行っている医学部にも公募推薦がありますが、
    それで入った人が学力で劣るという感じはしません。
    高校の先輩で同じ大学に推薦で入った人がいますが、
    一般でも受かっただろうと言われていましたし、
    同級生の推薦入学の人も、劣等感とは無縁、というかむしろ自信があるように見えます。
    試験の内容や配点によるんでしょうか。

  5. 【5485195】 投稿者: うろ覚え  (ID:ExuSZQgmCSM) 投稿日時:2019年 06月 26日 00:34

    今はどうか知りません。
    歴史的には、推薦組が上半分に入り、推薦制度がある一定の効果があることを実証し、少しずつ推薦が全国的に広がったと聞いています。

  6. 【5485221】 投稿者: 進学校なら  (ID:3ft9vHrGi9k) 投稿日時:2019年 06月 26日 01:14

    上位進学校なら推薦取るより一般入試の方が楽だから、推薦なんか考えるなと言われますよ。
    上位進学校で推薦取れるなら一般入試でも楽勝だから、わざわざ受験の幅を狭める必要はないということですけど。

  7. 【5485298】 投稿者: まぁ  (ID:iuLI4NCJWLU) 投稿日時:2019年 06月 26日 06:25

    まぁ、
    推薦を羨んだり妬んだりしている段階で、推して知るべしなのでしょうね。

  8. 【5485949】 投稿者: 同意  (ID:FXODAXGBELQ) 投稿日時:2019年 06月 26日 17:10

    進学校なら (ID:3ft9vHrGi9k) 様に、同意します。

    長男の受験の時に、一年でも早く医者になるメリットがありますから、筑波大学の推薦を検討しました。 当時、息子の学校ではN名の枠(確か過去3年程の当該学校からの進学者数をベースに算出した数でした)がありました。担任の先生に相談しましたら、「〇〇君が本当に推薦入試を受けたいなら、校長先生への報告を数日待ちますので、○○君を含めてご家族で良く相談して下さい。 しかし、もったいないなー! ○○君なら、一般入試でもっと良いところへ行けますよ。」とのことでした。

    筑波大学は新設の大学ではありますが、研究予算も大きいですから、後に医局に入るにしても大学院に行くにしても、今後の良い大学だと思い、とにかく一年でも早く卒業するメリットを考えていました。

    結果は、長男が「一般入試のみ受ける」と判断して、お蔭様で現役で東京の大学になりました。 担任の先生には、今も感謝感謝です。 下の子達も筑波の推薦入試は受験可能でしたが、2人目から親は口を出さなくなりました。 どの子も各々望む大学に一般入試現役で、自宅から通える大学に進学出来ました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す