最終更新:

212
Comment

【5565671】奨学金まみれで私立(慶医)に行く意義はあるか

投稿者: 貧乏暇なし   (ID:cHLG0IL4pCM) 投稿日時:2019年 09月 10日 15:03

東京隣県の中高一貫生の親、子供は医学部志望です。

現在の学力としては、まだ高2ですが、地元の国公立医なら合格しそうです(千葉医、横市医のいずれかを想定してください)。
しかし高校の先輩の実績を見ていると、地元の国公立に合格した複数名のうち、進学したのは数名、過半数は慶応医に進学していました。

我が家の場合、下の子もいますので、大学の学費は国立相当額しか見積もっていません。出せても年150万が限界です。
医学部の場合は育英会から月16万の有利子奨学金を借りれるとのことですが、これは誰でも借りれるものなのですか? (無利子は年収制限があったと思うのでNGな気がします)

こちらを借りれたとしても6年で1152万、年150万×6=900万を親が負担すると慶応の学費2100万円にはカツカツで、バイトが必要でしょう。
1000万以上の奨学金を背負わせても、慶応医に行く意義はあるでしょうか。
地元医から慶応の医局やその他の医局を選ぶこともできる気がするのですが…
本人は東京で就職したい(大学はスポンサーである親の判断に任せる)そうですが、多分、地元医と慶応医に両方合格できれば慶応に行きたいと感じると思います。

中学受験&私立中高にお金をかけても、大学が実家から通える国立なら安いかなと考えていましたが、思うようにはなりませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 27

  1. 【5568601】 投稿者: 同意します。  (ID:m/VMLMpzJG.) 投稿日時:2019年 09月 13日 11:14

    慶應受けさせて、合格後、お金無いは親としてありえません。
    安全圏をと、押さえの私立医ですら、桜蔭や開成生ですら現役で合格したなら、通われて医師になっています。逆に東大理1から再受験でポリクリで休学繰り返す方も。
    1年も早く、医局に入局し、専門医をとったり、医療に貢献するのがブランドに拘るより賢明では。

  2. 【5568632】 投稿者: 首都圏国立  (ID:vBd1BWHc4Pw) 投稿日時:2019年 09月 13日 11:48

    「あさこ」様と「同意します。」様に、同意します。

    「1年も早く、医局に入局し、専門医をとったり、医療に貢献するのがブランドに拘るより賢明では。」 おっしゃる通りです。

    長い医師人生になります。どこの大学卒業したかよりも、卒業後のプロ意識の方が重要です。

    医学部受験は本当に厳しいです。模試偏差値や順位は当てにならないと思っている方が良いです。どんなに優秀な子でも、○○大学は確実と思われていた子でも、落ちる事があります。だから、うちの子達も私立も受験しました。同期生の多くもそうでした。

  3. 【5568890】 投稿者: 同意します。  (ID:m/VMLMpzJG.) 投稿日時:2019年 09月 13日 16:17

    「医学部受験は本当に厳しいです。模試偏差値や順位は当てにならないと思っている方が良いです。どんなに優秀な子でも、○○大学は確実と思われていた子でも、落ちる事があります。だから、うちの子達も私立も受験しました。同期生の多くもそうでした。」

    女子差別で問題になっているように、医学部入試は特殊です。
    桜蔭卒でも、2浪時は獨協医科まで受験して合格とります。
    中高入試と違い、東大京大や早稲田等からの再受験生の存在が、あること私も高3で医専塾に入るまで、知りませんでした。
    親は黙って、慶應医の学費は、ご兄弟がいらしても都合つける位の心つもりが必要です。

  4. 【5569029】 投稿者: 学費は貯蓄から  (ID:4DK1JBB7JlQ) 投稿日時:2019年 09月 13日 19:14

    医師家庭の後継者、サラリーマン家庭だけど医者になってくれたら嬉しい、そんなふうに親主導なら3000万円くらいまでの私立医の学費くらい親が準備すべきですよね。

    後継者でもなく、親が望むのでもなく、本人がどうしてもというなら、経済的制約について話し合って 自宅国立のみ〜海外でもOK まで 各家庭で決めたらいいでしょう。

    医学部を目指し始める時期から、実際に受験する当日まで、成績だって変わるでしょう。今すぐ受けても通る、というのでなければ早いうちから合格できそうだと浮かれるものではないでしょう。

  5. 【5569031】 投稿者: 30年前までは  (ID:ReLo3yk.3RQ) 投稿日時:2019年 09月 13日 19:17

    慶応医が圧倒的だったが、
    他大が力をつけてきている。
    臨床でも研究でも。

    教授陣は、どこの大学も自大出身者で
    占めつつあるよ。昔は慶応医卒をありがたがる
    大学もあったけど。時代は大きく変わった。

  6. 【5569085】 投稿者: 近年は  (ID:Q/os8YresQ6) 投稿日時:2019年 09月 13日 20:04

    >教授陣は、どこの大学も自大出身者で
    占めつつあるよ。


    近年においては、上記は主に新設大学の話ですね。
    例外は、慶應などの古い考えのところ。

    東大なとの上位校は、自大卒の教授数を減らしている傾向にありますよ。

    自大卒ばかりでは、新しい良い発想が出来ませんからね。

  7. 【5569097】 投稿者: ケビン  (ID:6EzoBywcjpE) 投稿日時:2019年 09月 13日 20:16

    大学から慶応は医局内ヒエラルキーは最下位ですよ。外様入局よりマシという程度。借金背負ってまで地方から慶応に入るメリットは殆どないよ。卒業後の事までよーく考えましょ。

  8. 【5569229】 投稿者: 慶應押し  (ID:fvmcJxrJL0k) 投稿日時:2019年 09月 13日 22:13

    慶應の中では、医学部はもっとも内部(附属高校出身)と外部の差別が少ない学部です。
    たとえば、前医学部長の末松さんは千葉高校、現医学部長の岡野さんは志木高出身。

    あまりに事実と違うので指摘させていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す