最終更新:

66
Comment

【5605213】歯科医の子供が医者に

投稿者: 素朴な疑問   (ID:n6EF4Ducy12) 投稿日時:2019年 10月 14日 20:09

引っ越しも含め、5件ほどの歯医者でお世話になりました。
どこの歯医者も評判良く予約も取りにくい程でした。

それなのに、その半数が跡継ぎがいなくご子息は医学部に進まれてます。
〔他の兄弟が歯学部に行かれてる様では無いです。〕
それ以外にも、近所の方もその様なご家庭があります。

親は跡を継がせたいが子供が医学部に進みたいのが大半の理由なのでしょうか?

ホントに地元では大人気の歯科医院ばかりなので不思議に感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【5654521】 投稿者: 通りすがり  (ID:lmuOxfnY/sA) 投稿日時:2019年 11月 29日 14:33

    誤解を招く表現↑だったので付け足します。

     受験勉強に例えます。 
    1 手を抜いてよい分野、手を抜いては良い分野と分類 優先順位をつける
    2 自分のできる能力、仕事処理能力を見極める
    3 自分の勉強作業を、1での優先順位に沿って振り分ける
    4 実行してみて、費用対効果を考察し、さらに1に戻る。

     この作業をおこなうわけです。  そして無理があれば志望校変更等も考慮する。  すべての職業に通じることだと思いますが、、

  2. 【5654550】 投稿者: 国家試験を難しくするより  (ID:cd.GS20EvDU) 投稿日時:2019年 11月 29日 15:21

    国の医療費は42兆円で、歯科医療はたったの2兆円程度の規模です。
    既に、柔道整復師程度の規模位しかない。これでは、やっていけないは
    ずだ。正直、米国の333兆円とは言わないが、まともな医療費が支払
    われないと、診療所も維持する為に無理をする。
    あと歯科大にも問題がある。国家試験が合格率が低い歯科大は 国が淘汰
    した方が良い。また、歯科医も含む6年生の医療系学部卒業者専用の医科
    大学の新設も考えた方が良い。

  3. 【5655266】 投稿者: 平均年収  (ID:2XrOh5OwOzM) 投稿日時:2019年 11月 30日 10:47

    週刊ダイヤモンドによる2018年度厚生労働省賃金構造統計調査平均年収は

    医師       1,161(万円)
    歯科医師       849
    獣医師        585
    薬剤師        544
    看護師        480

    弁護士        766
    公認会計士      892

    主人は勤務外科医ですが、義弟は都内で開業歯科医をやっていて、繁盛していて主人より年収多いですよ。
    そんないい加減に仕事をしているとは思えませんし、記事によると平均年収は、医師にはかなわないが、その他の専門職に比べるといい線をいってるとも書かれていました。

  4. 【5655434】 投稿者: 数字は嘘つき  (ID:0Ci3Pcp1Q.o) 投稿日時:2019年 11月 30日 13:34

    数字を見る時は数字自体が嘘だと言う見方をしたほうが良いです。
    更に勤務医と開業歯科医師を比べる事自体間違い。

    統計の数字がおかしいので調べました。
    調査対象は5人以上の常用雇用者(1月以上の契約社員含む)がいる企業が対象だそうです。
    しかも事業主の報酬は含まれません。殆どの開業医や開業歯科医師は含まれないでしょう。

    また、複数の事業所から収入を得ている場合は別々の2人として扱われているようです。
    例えば3日A病院で働いて年収1500万、1日B病院で年収500万だとこの人の年収は平均1000万円とカウントされるようです。実際は2000万円なのに。

    厚労省の医療統計の方が実態にあっているでしょう。 勤務医の平均年収は1500万円です。

  5. 【5655476】 投稿者: 数字は嘘つき  (ID:0Ci3Pcp1Q.o) 投稿日時:2019年 11月 30日 14:10

    因みに第21回医療経済実態調査の歯科診療所(個人) (青色申告者のみ)の損益差額は1,110万円です。
    歯科診療所全体では、1,058万円です。

    同じく開業医は、一般診療所(個人)全体で、2,887万円です。(約33%の利益率)

  6. 【5655504】 投稿者: 数字は嘘つき  (ID:0Ci3Pcp1Q.o) 投稿日時:2019年 11月 30日 14:38

    どちらも40〜50年位前はウハウハでした。 特に歯科医師は卒業してすぐに開業するので若いうちに稼げました。
    義理の弟なんて50歳ちょっと過ぎに歯科医を引退して悠々自適の生活を送っています。
    今はインプラント、歯科矯正などの自由診療をすればそれなりの収入になるでしょうが、訴訟リスクを抱えますね。
    命にまでは及びませんからそれほど深刻ではないと思いますが。

    医師の方もレーシックをやってる所では勤務医初任給1億円なんてやってました。 すぐに訴訟になり次々に潰れてますが。

    多くの医師は訴訟リスクのある診療(科)は避けます。 だから産婦人科、小児科、(外科)にはなり手が集まりません。

    歯科医師のご家庭が子供を医師にしたいと思うのは、収入が低くなってきたことと、偏差値の差がありすぎて肩身の狭い思いをすると思うからではないでしょうか。
    最新設備を入れるのは金がかかるし。

  7. 【5655535】 投稿者: らら  (ID:g./Paz.Rz/6) 投稿日時:2019年 11月 30日 15:08

    前の方々とかぶりますが、6年間でかかる学費はほぼ同じ。医師にはお前らは口の中だけだろとかば か にされることもあるし、医師を親にもつ同級生には明らかに下に見られる。すでに保険外の治療をメインにしないと経営が大変な場合が多いし。
    親も、田舎の一軒歯科医院以外なら継いで欲しいとは言わないから、偏差値に問題なければ何となく医学部へ。という子供、周りに結構います。

  8. 【5655633】 投稿者: 同じ道  (ID:MLekCEs6QbA) 投稿日時:2019年 11月 30日 16:55

    医者も同じ道ですよ。
    いや、歯科医よりも厳しいかも。
    自費と言う逃げ道が9400人分用意されてないですからね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す