最終更新:

26
Comment

【5641564】高3息子の幼い思考

投稿者: もうわからない   (ID:i8hKdh7MaiQ) 投稿日時:2019年 11月 16日 13:22

私立医学部志望だった筈の息子ですが、受験科目に関係ない教科の参考書や赤本を、見かけるようになりました。

やりこんでいるようには思えない、真新しい参考書。
1冊目は8月頃に。
2冊目は最近で、1冊目とは別の科目です。

医学部は諦め、他の学部を考えているように思えます。
当然、判定もEばかりです。

でも本人に聞いてみると、医学部は受けたいという。
只、他の学部の過去問は解いているようですが、第2志望に上げていたはずの医学部の過去問は、部屋に放置です。

主人は医師ですが、医師の未来も明るくはないのだから好きにしろと言ったスタンス。
私も身内に医師はいますが、取り立てて息子に継いで欲しいとは思っておりません。

只、あまりの息子の芯の通っていない所に、カツをいれたくなります。
やるなら真剣に目指すべきだ!と。
そうでないなら、いっそ医学部など受けなければいい!と。

受験料も他学部とは違い、高額です。
本気で医師になる気がないなら、受験料がもったいなく思えてしまいます。

息子の気持ちは、
・医学部に行きたい気持ちはある
・でも偏差値が届かない
・医学部は無理だと諦め始めている
・只、親の手前、受けるふりだけしようと考えている
・落ちれば、「無理だった~」と別の学部に行ける
のでは?と勘ぐってしまいます。

しかも選ぶ他学部の大学は名の通った所ばかり。
こんな感じではどこも受からないと思います。

今の所、静観していますが、
一度、真剣に話した方がいいのか、少し迷います。
話し合う事により、誘導だと思われたら嫌なので。

実はお恥ずかしながら、上手くいかないと他人のせいにする傾向があり。
そんな性格を分かっておりますので、高校選びにはほとんど口を出しませんでした。全て自己責任です。
そうして選んだ高校でしたが、底辺で中々浮上できなかった為、ろくに勉強もせず。

部活が終わってやっと勉強し始めましたが、中々すんなりとは偏差値も上がらず。
(やればすぐ上がると思っていた様で、本人は結構ショックを受けているようです。この時期はみんなやり始めるんだから上がらないのは当たり前という事は、何度も言ってきたのですけれどね)

そんな調子ですので、大学選びも本人が決めるまで、ノータッチでしたが、本人が医学部を受けたいと言い出したので、OKを出しました。

が、あまりに芯の通らない幼い思考に、口をはさみたくなってしまいます。

息子からは小さな相談事(偏差値があがらない、物理がわからない、受験科目ではない科目がなぜか上がり始めた、等)はありますが、本質の部分での相談はありません。

来月、学校の三者面談がありますが、親の方から声掛けをすべきでしょうか。
みなさまならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5642381】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:CAjViP0kqRs) 投稿日時:2019年 11月 17日 11:08

    理工学部もと言っているんですよね?

    であれば、お住まいの地域にもよりますが、理系は国立の方が私立より研究環境が整っていることが多いです。

    東京圏なら早慶、理科大とありますが、地方だと・・・・。

    理工系に行くならセンターを意識せざるを得ないのでは?

    物理が苦手とのことですが、医学部を目指していて理科は物理、化学、生物のどれを選択しているのでしょうか?

    医学部入学後は生物、化学が重要で、理工系の場合は学部によってことなりますよ。

    私は数学、物理はOK、化学は・・・・、で、大学では機械工学系に進んだのですが、研究室で応用化学みたいな研究をやらされ苦労しました。

  2. 【5642391】 投稿者: もしかしたら  (ID:F5e6FjfsKFU) 投稿日時:2019年 11月 17日 11:15

    数3の壁かと思います。私自身数学が得意なつもりだったのですが、どうしても物理数3が上がらなかったです。我が子を見ていて気付いたのは、私には数3を受験で使える程の器がなかったという事です。数3を軽々理解できる人っているんです。そして物理化学受験なら今の時期に物理が完成されてないなら厳しいです。

    だとしたら、理科1科目や数3不要の大学を探した方が良いのではないでしょうか?浪人も視野にしているかもしれませんが、お子さんの性格を思うと(学部学科に拘らず)現役で進学した方が…。浪人して成功するのは精神力の強い人です。

  3. 【5642855】 投稿者: 主です  (ID:i8hKdh7MaiQ) 投稿日時:2019年 11月 17日 18:37

    イチローの親 様

    >先生との相性が合わなかっただけ

    もしかしたらそれはあるかも知れません。
    加えて、ハイレベルなクラスメイトばかりで、自分なりに努力してもあがらない事で、萎えたのもあると思います。
    もう少しレベルを下げればよかったと、良く言っていました。
    (高校選びに口をださなくて、本当によかったと思いました)

    >父親が医師であるために本人も医師にならなければっていうプレッシャーを感じている

    これはあるかもしれません。というよりあると思います。
    只、主人は突き放している所がありますので、主人に相談するのはハードルが高い様で、愚痴や相談は私にしかしてこない状況です。
    もう少し主人が相談にのってくれると良いのですが、私があれこれ心配するタイプなので、それはそれでバランスがとれているのかも知れませんね。


    ガス抜きしましょう 様

    >スレ主さんの不安、焦りが
    手に取るように文面から伝わってきます。
    たとえ言葉にしていなくても、
    間違いなく息子さんにも伝わっています。

    ですよね汗
    息子が不安を口にした時は、できるだけ明るく励ますようにしていますが、
    親の気持ちが伝染しているのかもしれません。

    >スレ主さん以上に不安だと思います。

    おっしゃる通りです。
    私自身は一度経験済ですが、息子は初めて経験することばかり。
    しかも結果は出ない。苦しくない訳がありませんね。

    >まだ何も決まっていません。

    この一言にとても救われました。
    日々「浪人」の二文字が頭を離れない為、息子に内緒で予備校を探したりする自分を恥じました。

    >息も出来ない程、親は心配ですが、
    どう転んでもこの子なら大丈夫と、
    念じて接してあげて下さい。

    ありがとうございます!!!
    私にとって、これ以上のエールはありません。
    高校受験では、ラスト1週間、1日に何度も何度も祈っていましたが、不安になりかけたら念じたいと思います!


    今時の親? 様

    いえ、残念ながらいい年をしたアラフィフです。
    本当に情けないです。

    >余計なことを見るな、思考するな、行動するな

    肝に銘じます。


    昭和時代の親父 様

    理科は化学と生物です。
    生物は悪くなく、苦手な化学はどん底から浮上気味です。
    物理が苦手で理工?と疑問に思いましたが、その後考え直し、化学系?にするかもと言ったまま、社会をやり始めました泣

    理科大に行けるのであれば、個人的には構いません。
    というより、国立理系や理科大であれば御の字ですよね!

    只、その路線が微妙なので、息子も親も、モヤモヤするのでしょうね。

    そういえば先日、「浪人するなら全教科やる」と言っていました。
    ???

    本人も浪人覚悟なのかもしれませんが、もしかしたら様のおっしゃる事
    >お子さんの性格を思うと(学部学科に拘らず)現役で進学した方が…。浪人して成功するのは精神力の強い人です。

    この一文に強く同意です。
    もっと強い気持ちがないと、現役より上がる1/3枠には入れそうもありませんので。
    残り3か月。
    悩んで悩んで、揉まれて這い上がって、一皮むけた大人になってくれたらと願ってやみません。

    私は私にできる事、「念じる」事だけに専念したいと思います。
    みなさまありがとうございました。

  4. 【5642856】 投稿者: 中学受験のように、  (ID:kJFRWy2Qmio) 投稿日時:2019年 11月 17日 18:40

    受験科目がどこの大学も同じだと、ありがたいんですけどね。
    全部、中途半端にできてしまうと、科目選択、学部で迷います。

    うちの子もそうでしたが、数学苦手で物理得意、という子はけっこういました。
    物理は生物化学と違って覚えることが極端に少ないのでコスパがいい。
    数学と違って、問題のパターンが少ないから覚えれば確実に高得点をとれるようです。その点、数学は暗記数学に徹しても、ちょっとずつ変化させて似て非なる問題が多量にあるので なかなか得点に結びつかないようでした。
    普通の頭の子にとっては、数学はかなりの努力かセンスがいる教科だと思いました。 英語と国語が得点源の理系志望だったので理1に入れました。

  5. 【5643421】 投稿者: サン  (ID:q.Ae4CcgA9U) 投稿日時:2019年 11月 18日 10:29

    もしほんの少しでも医学部の考えがあれば浪人も考えてみては?
    浪人が全て伸びない事はなくて、私の周りでは伸びている子が多いです。
    国立ならセンター得点率が5ポイントは上昇しています。
    医学部以外としても浪人中に頑張る事により、今以上の所に行けるはず。
    長い人生一年周り道をしても、少しでも上の大学に行く方が将来良かったと思える時が来ます。

  6. 【5644981】 投稿者: キーワード解析  (ID:auqNo1wIDw.) 投稿日時:2019年 11月 19日 18:49

    私立医志望
    父 開業医師(継ぐ継がないは、開業の時に言う言葉w)
    高校受験 進学校
    校内順位 上位では無い
    物理 解らない
    数学 厳しい

    これ 灘とか 特別な高校じゃないと~

  7. 【5645741】 投稿者: そもそも  (ID:TZSYA0brw6U) 投稿日時:2019年 11月 20日 13:13

    なんで医学部志望なのですか?
    安定しているから?
    親の職業だから?

    その辺をキッチリさせないと、どこかで必ずしわ寄せがきますね。
    どこかとは、在学中、医師国家試験、研修医、専修医。そして動機は本人が自分で考えること。
    ただでさえ、無言のプレッシャーがかかる二世世代。

    本人の好きなようにさせて、道を踏み外しそうになったら助言をする。それが親の責務でしょう。

    投稿者さんの文面を読む限りは、いまはまだその時ではないのかと。父親は逃げています。なぜ勧められないのか?どこがキツイ職業なのか、キチンと伝えないと、本人もかわいそうですね。お母さんも医師と職業の父親に惚れて結婚したとおもっているのだから。そうではない。たとえお父さんが医師でなくても、たとえさえない会社の万年係長でも、コレコレこういうところが好きで結婚したのよ。位に言わないと。

  8. 【5645880】 投稿者: 主です  (ID:i8hKdh7MaiQ) 投稿日時:2019年 11月 20日 15:55

    中学受験のように 様

    息子ができるかは置いておいて、得意科目が中途半端にばらけていると、親でさえも息子の適性を図りかねますよね。

    普通は数学得意であれば物理も行けそうですが、そうでないお子様も意外にいらっしゃるのですね。
    兄は理3で兄の子は東工一のひとつに通っていますが、兄はその子のことを「数学センスがないからな~」と言っていました。
    甥は、高校数学もかなりできる方ではありましたが、本人もわかっているのか、選んだのは文系でした。
    家系的に、純粋な理系は兄と叔父一人だけで、両親叔父叔母祖父母を見ても文系だらけですので、息子にも数学的センスがなかったという事かも知れません。


    サン 様

    5ポイントは伸びているお子様が多いとの事。
    少し救われる思いです。
    息子がどれだけ頑張れるかは未知数ですが、スタートが遅かったので、現役でも最後の最後までやりきって欲しいです。
    息子の心の成長を祈りたいと思います。


    キーワード解析 様

    灘レベルでその状態なら、医学部志望もOKという事でしょうか。


    そもそも 様

    息子が医者を目指す理由は、一番身近だからという安易な考えからだと思います。父親も親戚をみても。
    そんな安易な考えだから、揺らぐのでしょうね。

    因みに私は主人が医者だから結婚したのではありません。
    そして、どうして私が医者だから主人と結婚したと、息子が思っていると思うのかわかりませんが。

    こちらでは叩かれそうですが、私自身は
    「医者やそうでない方とのお見合いを何度か繰り返した所、主人が一番イケメンで話が面白かったから」
    というのが本音です。
    そんな事は子供には言えません(笑)
    そこには「尊敬」という二文字はありませんでした。
    世間が思うほど、医者ってハイレベルな人間ばかりではない気がします。

    そして、主人が勧めない理由は、
    継ぐのであれば立地が不利。
    医者の未来は決して明るくない。
    そして、主人が3代目のプレッシャーでキツかったから、息子には。。。
    という思いがあるのだと思います。

    息子を誘導する気も、無理やりやらせる気もありません。
    私も主人も、「息子がやりたいと強く願うなら」というスタンスです。
    その決意を待っている。もしくは自分の意志でやらない決断をする。
    事を待っているのです。
    でも、それが中々見えてこないので、親の私もモヤモヤするのだと思います。

    息子自身が考えなくてはいけない事は多そうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す