最終更新:

131
Comment

【5670771】慶応医学部って内部進学以外なんのため?

投稿者: イチローの親   (ID:N/J/rNpa6co) 投稿日時:2019年 12月 13日 22:28

慶応医学部って内部進学ならわかるけどそれ以外ってなんなの?
それほどの学力あって医者になりたいなら国公立いけるでしょ。
外部進学者の像が見えないので教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【5673025】 投稿者: 国公立大学医学部  (ID:6TCglKTNw1U) 投稿日時:2019年 12月 16日 07:34

    東大理一、理ニ以上の偏差値を持つ国公立大学医学部受験生もですね。医科歯科をはじめ、全員が併願で成功しているわけではないですが。

  2. 【5673104】 投稿者: 内部進学生の保護者  (ID:qWDUZGxjf9k) 投稿日時:2019年 12月 16日 09:17

    外部からの方の中には、理III不合格を引きずる人も少なくないようには見えますが、別に親に強制された訳ではなく、自分で「妥協」しているんだろうと思います。別に親の意向ばかりではないでしょう。

    ただし、慶應医学部に進学するかどうかで親子が対立し長期の関係悪化をもたらした例を複数知っているので、スポンサーである保護者と本人の事前の綿密な意識あわせは必須です。合格してから揉めるのは最悪。
    (親が慶應医学部進学熱望で子供が拒否の例も逆のケースも存じ上げています)

    なお、内部進学に関しては、私は外部受験より楽だとは思います。それでも学年でトップ三パーセントにはいる必要があり、周囲が青春する中でガリガリ勉強する必要があり、競争は熾烈で、楽なものではありません。
    また、慶應系列の高校のカリキュラムは全く大学受験に対応していないため、慶應系から慶應以外の医学部への進学はかなりハードルが高くなります。

    慶應医学部は、中にはいってしまえば、高校が慶應系かどうかはほとんど関係しません(その他の学部の幹部になるためには幼稚舎が有利です)。

    関連病院の多さに加え、政界官界への影響力が強い(たとえは医系技官の最大派閥です)こと、閉鎖的でなにごとも同窓優先の雰囲気があることが特徴でしょうか。

    ちなみに医科歯科は、高偏差値お買い損と揶揄され続けて50年、優秀な医師を輩出し続け、人脈とポストの広がりは揺るぎないものになっています。また、研究に関しては、最近は地方旧帝大を上回る研究投資もなされ、開かれた学風と相俟って魅力を増しているように思います。

    慶應と医科歯科とダブル合格したら、大いに悩んでください。どちらに進んでも間違いないとは思います。
    ただし、同年代100万人、大学受験60万人の中で、トップ300人か500人か、の贅沢な悩みです。

  3. 【5673275】 投稿者: 経験者親  (ID:eEutlQjwejg) 投稿日時:2019年 12月 16日 12:15

    医科歯科は医療系しかないので、総合大学の旧帝大慶應と違って、キャンパスや学生数が小規模で、大学生活や卒業後の付き合いは少し違うかもしれません。

    慶應病院は私立が故、プライバシーを重視する政治家や芸能人が多く利用されています。

  4. 【5673305】 投稿者: 選択肢  (ID:s8UYSZzcPso) 投稿日時:2019年 12月 16日 12:47

    慶應の医学部があるから、理Ⅲにチャレンジできる受験生は多いでしょう。
    国医の志望大学を考えた場合、一応後期はあるにしても1校しか受けられない訳ですから。

    医学部に限らず、私立にレベルの高いところがあるのは非常によいことです。
    私大を批判する方も結構いますが、私大のレベルが著しく低いところばかりだったら、国立の受験校のレベルを最初から落とさなければいけない受験生も少なくないでしょう。
    その意味で、受験事情を考えると、少しでもレベルの高い私立があることは、国立に合格する学生にとってもメリットがあることなのです。

  5. 【5673347】 投稿者: 入学金支払期間は  (ID:4f3JAVaMWgQ) 投稿日時:2019年 12月 16日 13:34

    理IIIなど前期国立医学部合格発表の後であることが結構親切で、うちのようなサラリ家庭には助かりました。

  6. 【5673541】 投稿者: 内部進学生の保護者  (ID:DNJDmHxgkHE) 投稿日時:2019年 12月 16日 17:25

    おっしゃることは一面の真理ですが、意外と慶應内で医学部は独立しているんですよね。

    1年生は日吉ですが、他学部と合同の講義は少なく、数学なども医学部は理工学系などとは別に医学部だけで受けることになります。
    もちろん積極的に他学部の講義やゼミに参加は可能ですが、そういう人は少数派で、部活などに邁進する人の方が多いです。
    部活は、慶應全学の部やサークルに所属する人はこれまた例外的で、大半が医学部のサークル(三四会)で活動します。全学サークルは医学部の学事歴を全く考慮してくれませんので負担は大きいです。
    そして二年以降は信濃町キャンパスになり、他学部の学生と会うことは稀になります。

    積極的に他学部に交流を広げようと考えアクティブに活動する人以外は、慶應医学部の選択理由に「他学部との交流」を考えることはお薦めしません。

  7. 【5673750】 投稿者: 違う趣旨にとられてしまったようなので、  (ID:9kscVOxvA3M) 投稿日時:2019年 12月 16日 21:42

    つけたします。

    >>東大理Ⅰ、理Ⅱ落ちの慶応医っていうのが当たり前っていうのは本人は医者になりたいわけじゃないけど東大行けなきゃ医者にでもなるか、っていうことになってしまうのですが。

    理1、理2のひとたちで、慶應医学部を受けるというのは、上位層の人たちのことです。理1、理2がもともと第一希望でボーダーにいるというか、理1、理2の下っ端層は関係ないです。受かって当たり前、という上位層の人たちが受ける場合、のことです。
    そういう人たちは、なんらかの理由で、間違って落ちた場合に、行くところがなくなるから、保険、です。留めておくお金もかからないので。そういう人はほとんど理1、理2に受かってるので、慶応医には入りません。
    あとは、ぎりぎりになって理3出す予定が理1、理2に変更してしまった、という場合です。慶応医学部に確実に合格するという保証はないし、理3落もちたら浪人になってしまいます。それだったら、慶応医学部を第一志望にして、理1、理2が滑り止めになってしまった、というケースです。
    (慈恵とかは?という質問は長くなるので、カット)
    東大の理1、理2蹴り慶應医、という悲しい結果?の人が少なからずいます。
    ですから、>>東大行けなきゃ医者にでもなるか  というのではありません。

  8. 【5673990】 投稿者: なんだか  (ID:TS1UgWYjk1Y) 投稿日時:2019年 12月 17日 08:21

    医師になりたいから医学部にいくというのではなく別のことに拘泥して進学する大学を決めるという印象が強いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す