最終更新:

131
Comment

【5670771】慶応医学部って内部進学以外なんのため?

投稿者: イチローの親   (ID:N/J/rNpa6co) 投稿日時:2019年 12月 13日 22:28

慶応医学部って内部進学ならわかるけどそれ以外ってなんなの?
それほどの学力あって医者になりたいなら国公立いけるでしょ。
外部進学者の像が見えないので教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 17

  1. 【5676311】 投稿者: 経験者親  (ID:Mg564to1sUg) 投稿日時:2019年 12月 19日 13:30

    理Ⅲの受験結果は数学の難易度にかなり影響されます。年によって数学の難易度の差が大きく、120点満点なので、インパクトが大きいです。難度が高い年に波乱が起き、まさかの合格不合格がかなり見られます。ちょっとしたミスが命取りになります。

    理Ⅲ合格者でも駿台・河合塾、夏・秋4回共A判定の人は少ないです。B判定で安定していれば、十分合格する可能性があります。理Ⅲ残念の場合は慶應医学部に行くと考えられますが、68人しか枠がないので、両方落ちる人も居ます。

    少数ですが、慶應医学部落ち理Ⅲ合格者もいますし、慶應医学部特待理Ⅲ落ちもいます。ハイレベルの戦いなので、毎回結果が変わるのは当然かもしれません。

    そういう意味では、内部進学者は長期に渡って全科目が好成績なので、バランスが取れて、安定感があります。しかし、難問を解く受験勉強の訓練をされていません。中高受験はされましたが。

    40数人の内部進学者ですが、結束が強く、かなり学年の雰囲気に影響します。

  2. 【5676498】 投稿者: そういえば  (ID:0BILriZ4XeI) 投稿日時:2019年 12月 19日 17:04

    アラフィフ世代には懐かしいテレビ番組「ケンちゃんチャコちゃん」シリーズの2代目ケンちゃん(岡浩也さん)は、中3までケンちゃん役をやって慶応志木高校に進学、大学は北里大学医学部に行かれて、現在は都内で開業されているとか。
    俳優、慶応合格、医師、と素晴らしい実績ですね。

  3. 【5676523】 投稿者: 慶應にブチ見学する時  (ID:4f3JAVaMWgQ) 投稿日時:2019年 12月 19日 17:42

    会った付属校の学生は、明らかに進学校からの学生と違う人種です。

  4. 【5676571】 投稿者: 難易度の話し  (ID:F8chnsPtpHI) 投稿日時:2019年 12月 19日 18:32

    外部からは実際、理三、医科歯科の方も受けられており難易度も高く、慶應医学部はとても素晴らしいです。
    外部の方が言われるとわかるのですが、内部の方が、理三がとか、理一上位がと言われますと何か違和感があるのですが。

  5. 【5676580】 投稿者: 特攻成功組  (ID://eIe5fpJeA) 投稿日時:2019年 12月 19日 18:45

    >理Ⅲ残念の場合は慶應医学部に行くと考えられますが、68人しか枠がないので、
    >両方落ちる人も居ます。
    理三に落ちてさらに慶医も落ちてしまう人は恐らく理三はチャレンジレベルの人でしょう。
    慶医の正規合格枠は68人ですが、追加合格を多く出すので実力者はキチンと吸い上げてもらえているイメージがあります。
    また慶医の中の人はクラスメイトに理三落ちが目立つので理三に落ちたら慶應に来るという印象になるのでしょうが、かなりの学生が後期医科歯科、後期千葉医、特に現役だと浪人選択に流れます。
    理三に落ちて迷わず慶医を選ぶのは、やはりこれ以上時間を無駄にしたくない浪人でしょう。
    やはりお金の問題は大きいです。

  6. 【5676716】 投稿者: 内部進学生の保護者  (ID:OnAqzoZ0lLg) 投稿日時:2019年 12月 19日 21:30

    慶應の医学部は、
    ・大学入試で最上位クラスの難問を短時間で解く(科目数は少ない)瞬発型が外部入試で(6割)
    ・そこそこのポテンシャルで、全科目を全方位的に三年間頑張る持続型シコ勉型が内部進学(4割)
    と、究極ともいえるダブルスタンダードで新入生を選抜しています。
    そのダブルスタンダードがいやなら慶應には目を向けないことです。

    内部進学の基準は5校で若干異なりますが、全科目の成績が関係し、10段階で平均8.6程度から勝負になるといわれます。
    4以下(だったかな)は赤点、10はめったなことではつかないようです。
    高一の成績に扱いは各校でばらつきがあるようですが、高一から頑張らないと医学部は遠く、高二や高三からスパートをかけても遅いです。

    なお、医学部の内部の交流については、子供の周囲からの感覚ですが、慶應の高校で固まる、ということは少ないように思います。ただし、子供の周辺は、医学部以外に進んだ高校の同級生との交流を大切にしている(というかいつもつるんで遊んでいる)感じです。もっとも人間関係が濃いのは部活、ついで高学年になると実習班ですので、あまり気にしなくてもいいでしょう。

  7. 【5676774】 投稿者: 経験者親  (ID:Mg564to1sUg) 投稿日時:2019年 12月 19日 22:46

    >理三に落ちてさらに慶医も落ちてしまう人は恐らく理三はチャレンジレベルの人でしょう。
    >慶医の正規合格枠は68人ですが、追加合格を多く出すので実力者はキチンと吸い上げてもらえているイメージがあります。

    その通りです。理Ⅲボーダーラインの人は学力はほぼ差がないが、理Ⅲに合格した人も居れば、理Ⅲ落ちの人も居ます。この場合、理Ⅲ落ちでも慶應医学部には合格する人が多いです。
    その次のレベルはなんとも言えませんが。

    >理三に落ちて迷わず慶医を選ぶのは、やはりこれ以上時間を無駄にしたくない浪人でしょう。

    これはどうでしょう。浪人が嫌、もう一年やっても理Ⅲ合格とは限らない、慶應医学部には慶應医学部の良さがある、ぎりぎり理Ⅲに入っても出来る人の中で埋もれてしまう・・・色々な考えがあって、迷わず慶應を選ぶ人もいます。授業料の心配がない場合ですが。

  8. 【5702341】 投稿者: 同学年  (ID:EjLp0O5ePgY) 投稿日時:2020年 01月 15日 06:45

    理三受験者は全員慶医合格していました。
    理三受験者の最終的な進路は、
    理三6割、浪人2割、医科歯科1割、
    慶医と千葉が5分ずつ、となりました。

    もともと理三ギリギリ、とかセンター失敗で、
    安全策で理一理ニに変更した人は何人かいました。
    (医進狙いもいれば、他学部でもいいかと考える人もいます)
    逆に、医科歯科前期等への変更はほぼいません
    でした。東大対策をメインでやってきているので、
    それはそれで危険だからです。

    同学年の結果だけですが、参考になれば。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す