最終更新:

30
Comment

【5744180】学費捻出

投稿者: 4月から医大生   (ID:YlKYyV0/1SY) 投稿日時:2020年 02月 11日 09:30

4月より私大医学部へ進学が決まりました。
覚悟はしていましたが、学費の捻出に頭を悩ませています。日本学生支援機構にて奨学金をマックス借りようと考えていましたが、年収の壁にぶつかりました。
恐らく審査でひっかかりますので、教育ローンを考えます。今考えているのが学校が提携しているオリコのローンです。
その他に、労金(利率が高い)、千葉銀行、横浜銀行ですが、何か他に良い方法やお勧めありますでしょうか。
医大生の他にも私大理系の子供がいます。
私達夫婦は、ごく普通のサラリーマンです。
私の収入に手をつけず1年間貯金しても1年分の2人の学費は不足します。
大学の給付性の奨学金は成績上位という条件が入りますので、あてにはならないと思ってはいますが、子供には狙ってもらいます。

うまく乗り越えた方ややりくりの方法など、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5744252】 投稿者: 4月から初期臨床医の私医父  (ID:rztkzV1/agI) 投稿日時:2020年 02月 11日 10:12

    ・子は地方公共団体の奨学金600万円を受け、2年間(初期臨床)しばり
    ・家庭教師時給5000円、河合塾マナビス採点時給3000円(随時)
    ・知人は、某医療法人奨学金4000万円を受け、11年間しばり

    授業料、家賃(@13万5千円)、生活費は親負担。
    子は、新築家具付きマンションに住み、株式投資、暇があったら外遊とリッチな生活してます。

    経済的理由で中退といった話は聞いたことがありません。借入を起こす前に、学校に相談すれば、アドバイスがあるとおもいます。
    これから6年間経済的なもの以外にもご苦労があるでしょうが、月並みで恐縮ですが、がんばってください。

  2. 【5744501】 投稿者: 従弟  (ID:56ciHsWH3i6) 投稿日時:2020年 02月 11日 13:09

    祖父母と叔父叔母に借りてましたよ。

    医師になり、あっという間に返済してました。また、大学の学生課だったかな?に相談してひとつ奨学金借りましたね。多分年収の制限はなかったと思います。

  3. 【5745085】 投稿者: サラリーマン家庭  (ID:aI1IgS7Kveo) 投稿日時:2020年 02月 11日 18:55

    我が家もサラリーマン家庭で私立医学部だけではなく、私立文系と私立理系の子がいました。

    医学部受験前に銀行へ相談に行きました。
    千葉や横浜の銀行ではありません。

    私立理系の子が在席中の大学を通して融資をうけると、在学中の金利は奨学金として支払われる事を融資の担当者が教えてくれました。この大学は医学部もあり、窓口は当該銀行だったので、どこまで融資がもらえるか審査してもらいました。

    試験前だったので私立2校分の入学金と1校分の学費を合わせて融資できるか審査してもらいました。

    その他の対策として
    私立理系の子は院で企業からの給付型奨学金、
    私立文系の子は大学から給付型奨学金を頂きました。
    医学部の上位より狙いやすいと思います。
    そのうえ理系も文系も上位だと就活も楽になります。

    主人が1年半休職したので、その分を義父母がサポートしてくれましたが、払い終えました。

  4. 【5745540】 投稿者: それって  (ID:HjhDqSMsjdU) 投稿日時:2020年 02月 11日 23:10

    事前に考えておくことではないんですか?
    最もコストがかかるケースを想定したうえでの受験かと思ってたけれど、違うんですね。

  5. 【5745769】 投稿者: 奨学金  (ID:9E1rFznD1Eg) 投稿日時:2020年 02月 12日 02:10

    将来の勤務を約束しての奨学金か、利率が高くても教育ローンか、うちも悩みました。

    民医連は、月10万の奨学金です。

    また、医師不足に悩む自治体では、その自治体に縁がなくても、奨学金の選考を行っているところもあります。
    例えば、富岡市 医学部 奨学金 の検索語で検索すれば、月15万の奨学金の選考の情報にたどり着けると思います。同種の奨学金は、ほかの自治体にもあります。探してみてください。

    うちは、私の勤務先に、用途を指定なしに退職金想定の額までを借り入れらる仕組みがあり(数年後の退職時に精算)、それで何とか凌ぐことができました。

  6. 【5745954】 投稿者: 医学部一年  (ID:HiyLqfazNUo) 投稿日時:2020年 02月 12日 08:14

    親が田畑を売って捻出してくれました。

  7. 【5746983】 投稿者: 綿密な計画と家族のコミュニケーション  (ID:8iHuK7UFu3A) 投稿日時:2020年 02月 12日 18:18

    必須です。
    入試を受ける前に手持ちの資金や想定される出入りを計算し、どの程度リスクを取るか考え、受験生本人と保護者が意識を合わせて置くことが必須です。

    入試の後にトラブルになると、親子関係に一生影を落とします。

    スレヌシ様の書き込みが事実でないことを願うばかりですが、事実だとしたら、次のように考えます。

    借り入れは1000万程度に抑える。これを越えると医師のキャリア形成に支障をきたします。

    時間的余裕があれば金利の低い銀行系、余裕が無ければ信販系もやむ無し。

    大学提携は審査が緩いので押さえに。

    JASSOは生活費に消えないように。毎月振込ですから学費支払い(年に1-2回)のためにはきっちり管理する必要があります。

    身近なトラブルの例
    医学部進学を熱望する両親に反旗を翻して東大理I進学。両親は80前後本人はアラフィフで、半断絶。

    母親と古戸もが結託して父親に相談せずに私立医学部合格。合格後、父親は進学に大反対。結局進学したが、両親は離婚調停中。

    親子とも私立は練習受験で意識が合っていたが、子供のまさかの国立不合格で、父親が家を売って私立に進学させると言い出す(これはEDUのスレなので真偽不明です。スレヌシ一家のダッチロールが印象的でした。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す