最終更新:

59
Comment

【5756616】女子を排除するやり方

投稿者: 数弱女子   (ID:4sNau/mQ2GY) 投稿日時:2020年 02月 18日 16:23

表向きに女子を排除できなくなった医学科が数学と生物を難化させて女子を排除しやすくしているように思います。
今年度の関西医大は生物を大幅に難化させ、点数調整はありません。。
物理選択で模試の成績が同等の男子は正規合格、私は一次にも合格しませんでした。他の大学でもそのような傾向にあると思います。
生物と数学を人並み以上に勉強するしか道はないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【5902295】 投稿者: ?  (ID:WzPLgRsxBL2) 投稿日時:2020年 06月 06日 08:58

    書き込みありがとうございます。
    それにより不合格者に限る意味は調べたら大体理解しました。

    では東医についての情報をお持ちの方がいらっしゃればお願いします。

  2. 【5902410】 投稿者: おめでとうございます!  (ID:.e6/sebAjjI) 投稿日時:2020年 06月 06日 11:32

    再受験での複数医学部合格と国公立医学部へのご進学、おめでとうございます! 

    私は卒業組の親ですが、今後の受験生への貴重な情報の投稿、有難う御座います。貴兄の投稿には頷き同意することばかりです。特に以外コピーの再掲分に付きましては、私の子供も経験しました。

    複数の面接を並行して実施している大学が多く、面接場所はザワザワしていますので、通常の場合は元気な声が良いのですが、医学部面接ではマイナス評価になる大学があると思います。(各大学により考え方の違いは有ると思いますが。)

    >通っていた予備校の試験直後のチェックでは、面接の受け答え自体は問題ないとのことでした。
    >面接の最後に隣のブースから「声が大きくて響く」と言われたので、それが原因かもしれません。

  3. 【5902651】 投稿者: 2020入試結果を見ると  (ID:WL5.TsHKn1g) 投稿日時:2020年 06月 06日 17:19

    関西医科大学が今年度の入試結果を公表しています。
    例えば一般(前期)入試を見ると、
    男性志願者1102人中、正規合格者100人、入学者49人
    女性志願者694人中、正規合格者49人、入学者27人
    です。女子排除の意図は特に感じませんが…。

  4. 【5902967】 投稿者: おばさん医師  (ID:w85Q4ApSoSs) 投稿日時:2020年 06月 07日 00:35

    関西医大はもともと女子医専。

    30年ほど前でも女子学生の人数は他学より多く、学年によっては4割をその頃でも超えていましたよ。
    自分が残念だったからと、勝手な解釈はよくないと思います。
    自分のレベルが低いだけでしょう。
    自分の実力を上げてください。

    おばさんたちの医大受験の時は今と比べものにならないほど女子に厳しかったとおもいます。
    でも。
    そんな中でも男子に負けず合格を勝ち取ってきました。

    性差を自分の中で残念だった理由にしている時点でだめだと思います。
    たとえどこかの医大に入り医師になっても性差を言い訳にする女医になってしまいます。

    性差関係なく仕事を信念でしてきたおばさん女医からいえることは、
    もう一度、なぜ医学部に行きたいのかを考えていただきたいと思います。

    言い訳するような女子医学生や女医になっては欲しくありませんから。
    そういう女医が女医の評価を下げるのです。

  5. 【5903059】 投稿者: 病院破綻  (ID:bvjOwnWNmhU) 投稿日時:2020年 06月 07日 07:42

    新型コロナウイルスの感染で病院にも深刻な影響が出ている。全日本病院協会など3団体の調査によると、調査対象の約8割が「経営が悪化した」と回答し、今年4月(2020年)の利益率は去年4月と比べると平均10%落ち込んだという。
    「(利益率が)2桁マイナスとなると給料も出せない、ボーナスも出せないということになります」。全日本病院協会の猪口雄二会長は、おととい18日(2020年5月)、こう訴えた。
    内科の診療所に聞くと、「患者さんの中に、院内感染のニュースなどで医療機関は危ないと思い込んでいる方が多いです。政府からも不要不急の外出をするなといわれているので、とくに高齢女性の方が顕著な受診抑制になっています」と話す。いつも来ている患者も、「点滴が週2回だったのが、お薬だけもらってすぐ帰ったり、お薬も今まで2週間出していたが、4週間ほしいと言ったり」という。
    この診療所では新型コロナウイルス感染者の治療を行っていないが、感染を恐れ、受診をためらう人が増えているというのだ。
    新型コロナ感染者受け入れると、他の患者の手術延期


    新型コロナ患者を受け入れている病院も、「新型コロナ感染者を優先し、別の患者の手術を延期するケースが増え、3月から件数が減っているので、診療収入が下がり、経営が悪化しています」と語る。
    全日本病院協会などによると、新型コロナ患者を受け入れた病院は(269病院)「利益率マイナス12.1%」、院内感染で一時閉鎖した病院は(146病院)「マイナス16.3%」となっている。

  6. 【5903188】 投稿者: 世代  (ID:KCaxeEBgZfo) 投稿日時:2020年 06月 07日 10:52

    >性差関係なく仕事を信念でしてきたおばさん女医からいえることは、
    もう一度、なぜ医学部に行きたいのかを考えていただきたいと思います。

    >そういう女医が女医の評価を下げるのです。
    世代間ギャップですね。

  7. 【5904016】 投稿者: 世代  (ID:U2op4Qyncz6) 投稿日時:2020年 06月 08日 00:12

    20年前と違って、今はワークライフバランスの時代です。
    女性だけでなく、男性も育児に参加することが、子どもにとっても良い影響があります。
    滅私奉公の時代をかけぬけた中高年世代からみれば、
    無給医なんてあたりまえだ、
    育児休暇なんてとんでもない、
    仕事のために家庭を犠牲にするのはあたりまえだ、
    男と対等に滅私奉公しろ、女だからと言って甘えるな、ということでしょうが、
    今は時代が違います。女性も男性もワークライフバランスを大事にして、
    QOLを高めなければ、よい世の中になりません。

  8. 【5904070】 投稿者: 医師過剰  (ID:bvjOwnWNmhU) 投稿日時:2020年 06月 08日 04:52

    今の私立の歯学部は積極的に女子を受け入れて居ます。歯科医過剰状態なので
    むしろ、戦力外に成る女子は有難い存在です。同じ事は医学部にも起こってま
    す。医療機関がコロナの感染の巣窟みたいにマスコミが騒いだ為に何処の医療
    機関も閑古鳥の状態です。正直、新規開業しても、借金を背負うだけです。だ
    からと言って、病院は赤字の為に消えて行くばかりで、バイト先すら無く成っ
    て居ます。固定客の透析ですら、2年毎の医療費削減の為に、10年前に比べて
    収入が半分にされてしまって居ます。儲かる科目が有れば、集中的に医療費が
    削減される世界では、殆どの医療機関は潰れてしまいます。 医師削減が無ければ医療は終わります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す