最終更新:

69
Comment

【5780793】医学部全落ちして急きょ非医学部進学を考えている人

投稿者: Y   (ID:3DsGyOy2QQc) 投稿日時:2020年 03月 05日 16:03

浪人、2浪、3浪ができるなら、それも良いと思います。
出来る限り挑み続けるのもそれが許される環境ならばアリです。

でも、必ずしもそうじゃない。
今年度でどうにかしないと、、、と思う方もいらっしゃると思います。
にもかかわらず他の大学は受験すらしていない。。。。行くところがない、という方もいらっしゃるかもしれません。

切羽詰まった方もいるだろう、という気持ちで書いてます。

単刀直入に言うと歯学部受験をしてください。
今からでも出願が間に合う大学は、全国にありますので。

「は?歯学部なんて・・・」
そう思った方もいると思います。

「歯医者過剰だってことぐらい知ってるよ!」
そのような記事を読まれた方も多いでしょう。

それでも、勧める理由は2つです。
1 治療できる
2 多浪が浮かない

まず1ですがそもそも、医学部に行きたいと思った理由の一つに患者さんを相手にして治療に携わりたい、という気持ちが少なからずあったと思います。
医師の次に(というか別の領域で)患者さんの疾患をどうにかする仕事の1つが、歯科医でしょう。歯科医過剰問題という話もありますが、それは都市部のことです。県によっては不足しているところもまだまだあります。

そして、2ですが、これは浪人生はかなりありがたい話かもしれません。私立歯学部は新入生の平均年齢が高いです。20代後半なんてザラで、30代も珍しくないです。これが、他の学部だと自分以外全員現役のような事態になります。下らないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、6年間過ごすともなれば、居心地の良さも大切なことです。

と、長々と書きましたが結論としては、「今から受験できる歯学部に挑戦してください」ということです。募集人数5人のところもありますが(特に偏差値低いところ)大量に合格者を出すので大丈夫です。

そして、合格をもらってからやっぱり浪人するかどうかを含めた決断をするのが良いと思います。
行くところがない、のはあまりにも悲しいので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5781197】 投稿者: 歯医者  (ID:6NNChRNqVcc) 投稿日時:2020年 03月 05日 21:49

    歯医者はマスコミ報道と異なり今後急速に減少します。厚労省ホームページありますが逆ピラミッドです、また歯医者は医者と違い子育て女医がパートで働くのはかなり難しいです。今の若手歯医者半数女医です、、、、また厚労省は認知症予防で口腔ケアや在宅歯科推進です。最近訪問歯科クルマ目立ってますよね。まあちょっと調べたら意外や意外、将来性は歯医者>医者かもしれない

  2. 【5781212】 投稿者: 微妙  (ID:X21M/jMA/Bs) 投稿日時:2020年 03月 05日 22:01

    今はまだ高齢者がそこそこお金を持っているので問題ありませんが、もうそろそろロスジェネ世代が高齢者になっていきます。
    そうすると、歯の治療どころではない状況になりかねません。

    こういう言い方は変かもしれませんが、歯がない高齢者が増えていく可能性もあります。

  3. 【5781319】 投稿者: 確かに  (ID:48joEJpmhJ2) 投稿日時:2020年 03月 05日 23:07

    それは医者の世界でも話題ですよね。金無くて病院かかれない高齢者ばかりになるって‼️

  4. 【5781405】 投稿者: Y  (ID:nF57/k0YqCs) 投稿日時:2020年 03月 06日 00:20

    歯がない高齢者は減少傾向にあります。
    更に完全に全ての歯を喪失している方に対しては総入れ歯を作ります。
    入れ歯を作るのは歯科医師の仕事です。

    治療費に関しては医療保険だけでまかなえない分は福祉・保健の仕組みを使いながら捻出しています。
    将来どうなるかわかりませんが、現状+アルファの策を講じるでしょう。

    どの職種もそうかもしれませんが、楽観的に見るのは危険な一方、悲観的になりすぎることもないのかな、とは思います。

  5. 【5781514】 投稿者: 国が見捨てた医療  (ID:mRx5GcyKPyY) 投稿日時:2020年 03月 06日 05:54

    国の医療費は42兆円で、歯科医療はたったの2兆円程度の規模です。
    既に、柔道整復師程度の規模位しかない。これでは、やっていけないは
    ずだ。正直、米国の333兆円とは言わないが、まともな医療費が支払
    われないと、診療所も維持する為に無理をする。
    あと歯科大にも問題がある。国家試験が合格率が低い歯科大は 国が淘汰
    した方が良い。また、歯科医も含む6年生の医療系学部卒業者専用の医科
    大学の新設も考えた方が良い。

    歯科医師の収入が低い大きな理由は、日本の保険制度にあります。
    日本の皆保険制度では、医科尊重の点数改正が行われてきたため、歯科の保険点数は尋常ならざるくらい低くなってしまいました。
    具体的に言えば、日本の歯科の保険治療費は、OECD先進諸国の大体1/6~1/8くらいです。
    OECD先進国の中でもトップクラスの物価や人件費の高さである日本で、この診療報酬では、まともに歯医者やってたら、フリーターより稼げません。
    なので保険診療中心で歯科医院を経営しようとすれば、手抜き診療+不正請求でやっと経営を続けられる、というのが日本の歯科医療の現状です。

  6. 【5781553】 投稿者: 歯はせまい  (ID:ezWhlEY9AhI) 投稿日時:2020年 03月 06日 07:29

    Y さんの言うことも一理あるかと思ったら単なる歯科業界をよく知らない部外者の希望的観測だっただけですか。
    それとも…

  7. 【5781678】 投稿者: 3人の子供の親  (ID:LNaLKvYJebE) 投稿日時:2020年 03月 06日 09:15

    歯科の友人が言ってました。今年彼の娘さんは、まあまあ名前の通った私学の歯科大学を卒業されました。
    6年生130人の内、卒業ができたのは50人程度でたぶん合格率は80%程度です。歯学部に入ってもまじめにこつこつ勉強しないと卒業できなく国師にも合格できないようです。子供さんが歯科医になり仕事を行う気持ちがなければ歯学部に入っても歯科医になれないこともあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す