最終更新:

314
Comment

【5824045】コロナと医学部人気

投稿者: どうなるか?   (ID:eYviHE9RKDg) 投稿日時:2020年 04月 04日 18:07

コロナ騒ぎと医学部人気

人気アップ要因 景気悪化→就職難化

人気ダウン要因 医療スタッフ感染多数で医療現場のリスク認知拡大 受診抑制で医療機関経営悪化(3月下旬からは患者数3割減少、整形内科耳鼻科は半減 )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 40

  1. 【5890096】 投稿者: いいえ  (ID:MVWCmM9cf4U) 投稿日時:2020年 05月 25日 12:49

    新しい専門医制度に関する私の個人的意見です。

    専攻医採用にあたり、現在は、都道府県のシーリングより、各病院の指導医数がネックになって、希望病院の希望の科の専攻医に採用されない、ということはあり得ます。専攻医数やプログラムは政府決定ですが、誰を採用するか、は医局人事そのもので、大学病院では教授の一存です。研修医側から見ると、希望医局に早めにアクセスしアピールしてくのが望ましいです。

    コロナ前でも、シーリングのあり方やサブスペシャリティについてグシャグシャの議論が続いており、都道府県別専門別の医師充足率とか三次医療圏とか、議論が限りなく複雑化しています。各学会や自治体が専門医機構にねじ込んでいて、どんどん議論が本質からずれてきています。

    専門医制度は、臨床で一人立ちできる医師の育成を統一的に行うことが目的でした。しかし、現在は、専門医資格を餌にした医師偏在解消の手段のようになっています。
    また、昔は権威あり広域の人事を握ったお偉い教授先生や大学医局の復権のような色彩は最初から濃厚で、大学病院でなけれはよほどの大病院でないと専攻医プログラムは持ちきれないようになっています。

    これにコロナの要素が加わりました。コロナ前の方針がそのまま踏襲されるはずはない、と考えます。

    たとえば、専攻医数と直接にリンクしませんが、厚労省が唐突に発表した病院統廃合計画など、全面見直しでしょう。

    コロナで短期的に患者さんが減ったけれど、これは未来永劫継続する。
    将来の病床削減はコロナと関係なく行われる。
    医療費削減もコロナと関係なく行われる。
    都市部でコロナで医療崩壊しかかっても、都市部の医師の削減や医療費の削減は予定通り。

    こんな風に考えるアンチは多いんだろうな。

  2. 【5890172】 投稿者: 今はコロナで病院経営受難  (ID:.PVkVKJynIs) 投稿日時:2020年 05月 25日 13:51

    以前と比べて老人が病院でだべることがなくなってます。病院が最大の感染危険場所という認識ですね。それで経営が大変な病院が多いそうです。
    かといって、その状態がずっと続くわけもなく、コロナが収束する3,4年後にはこれまで通り病院に老人が集まり出すはず。そもそも(毎年の?)ワクチン接種の為に通院しなければなりません。ということは今、医大4年以下の学年にとっては事実上経済的心配はゼロでしょう。よって医学部受験の人気度はこれまで同様もしくはこれまで以上かと思われます。

  3. 【5890196】 投稿者: コンプレックス  (ID:zvnNYPCWuEk) 投稿日時:2020年 05月 25日 14:07

    >、私が一番問題と感じるのは「天才型自由人」。医学部入試に全く苦労せず、凡人より遥かに少ない勉強量で数学と物理が全国トップクラス、という人の中には、何でも自分のペースでやりたいという人が一定数居ます。

    >こういう人の中に、医学部(あるいは研修医)の時間的拘束や膨大な暗記や上意下達に耐えられない人が生じます。それで、「初任給2200万」というようなスカウトの甘言に釣られて美容のアウトローみたいになったりする。


    前者は優秀と言いながら、後者では優秀じゃないと言ってる。

    総じて、両方にかかわってる人はかなり少なそう。そのくらいなら、どの世界にでもいる、程度の話じゃない。もう少し、優秀者の能力を認めてあげるほうがいいのでは。自慢できる自覚ない程度の、凡人にはわからない能力を持ってるのだから。

  4. 【5890233】 投稿者: 現実を見よう  (ID:PPArPk0zwJc) 投稿日時:2020年 05月 25日 14:35

    みんな高値掴みの言い訳ばかりですね。

    現在長期処方になっている患者の全部が元通り無意味に月1回通院してくれると思います?

    コロナとは無関係に病床稼働率は落ちてきているのに、アフターコロナで稼働率が上がると?むしろ、特養も空きが出来ているのに、アフターコロナは病院離れは一段落進みますよ。

    財政出動がバンバンされているので、おそらく増税か、インフレになるでしょう。診療報酬が横ばいなら実質的に減少です。

    いま、医療以外の大学三年生などは就職に苦労するでしょうが、現在の大学受験生は大学、大学院卒の頃には少子化でまた売り手市場になります。

    特措があるのでクリニックは倒産しませんが、売りがないと、かなり厳しいかと。

    世界一病床が多いのにこれを維持すると?
    コロナみたいなことがあれば、千葉西みたいにプレハブで専門病棟を一時的につくるのが普通です。
    ただでさえ稼働率が落ちてる老人病院は体力がもたないでしょう。

    未来を予測するには、希望観測するのではなく各種統計をみてからにすべきと考えます。

  5. 【5890246】 投稿者: あの〜  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2020年 05月 25日 14:42

    武漢ウイルスの影響を受けていない業界は何処でしょう?

    仮に武漢ウイルスが治まってきた時いち早く業績回復する業界は何処でしょう?

    高値掴み損ねた人はこれからどの業界を選べばいいんでしょうか?

    各種統計から未来を予測してお答え頂ければ参考にしたいと思います。

    宜しく。

  6. 【5890306】 投稿者: いいえ  (ID:MVWCmM9cf4U) 投稿日時:2020年 05月 25日 15:30

    私が身近で見た、残念なケースを書いています。

    凡人の自由人は医学部にまず受かりませんし、借りに受かっても国家試験に到達しません。
    言葉を選ばずに言うと、規律正しく勤勉で従順でないと凡人は厳しい。
    天才型自由人は、このプロセスのどこかまでは能力で抜けてしまいます。
    しかし、勤務時間を自由にしたい、とか、他人に指示されたくない、とか、好きな分野だけやりたい、という人が医師の道を選ぶと不幸になる確率が高い、ということを言いたかっただけです。

    これが例えば大学の数学者であれば、画期的定理1発で、あとは最低限の義務だけで、週休6日で毎日寝ていても世界的大学者と尊敬されます。

  7. 【5890325】 投稿者: いいえ  (ID:MVWCmM9cf4U) 投稿日時:2020年 05月 25日 15:48

    すでに患者さんは増えてきました。これから、どうでしょうね。患者さんが受診を我慢する時期は過ぎてほしいですね。

    >コロナとは無関係に病床稼働率は落ちてきているのに、アフターコロナで稼働率が上がると?むしろ、特養も空きが出来ているのに、アフターコロナは病院離れは一段落進みますよ。

    稼働率、ではなく、余裕病床が必要と言っています。病床削減は財務省の悲願みたいなものですが、そうなりますかね。

    >財政出動がバンバンされているので、おそらく増税か、インフレになるでしょう。診療報酬が横ばいなら実質的に減少です。

    診療報酬だけ物価連動でなく横這いに根拠はありません。

    >いま、医療以外の大学三年生などは就職に苦労するでしょうが、現在の大学受験生は大学、大学院卒の頃には少子化でまた売り手市場になります。

    それもあなたの願望。業界がどのように再編されるかは誰にもわかりません。明確なのは、コロナ以前から、富士通など多くの大企業が、高収益下で中高年リストラに狂奔したことです。
    低処遇ブラックなサービス業とソフト製造はコロナ前は人手不足でした。

    >特措があるのでクリニックは倒産しませんが、売りがないと、かなり厳しいかと。

    倒産しないのがどれだけありがたいことか、ビジネスやらないとわからないんでしょうなぁ。

    >世界一病床が多いのにこれを維持すると?
    コロナみたいなことがあれば、千葉西みたいにプレハブで専門病棟を一時的につくるのが普通です。

    既存の病床潰してプレハブが普通、って、完全に医療崩壊したニューヨークなどの普通、ですよ。



    >未来を予測するには、希望観測するのではなく各種統計をみてからにすべきと考えます。

    とおっしゃりながら、どこにも統計はありませんね。

  8. 【5891109】 投稿者: 診療方式  (ID:.PVkVKJynIs) 投稿日時:2020年 05月 26日 10:11

    アフターコロナの時代、オンライン診療が盛んになるでしょう。病院に高齢者が来ても来なくても、医師の経済的ステータスは変わらないと思います。少なくとも相対的にには。ただ、経済的に不安を感じる層には早々に他学部への路線変更をしていただきたい。そう願う医学部志望者、そしてその保護者は沢山いるでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す