最終更新:

314
Comment

【5824045】コロナと医学部人気

投稿者: どうなるか?   (ID:eYviHE9RKDg) 投稿日時:2020年 04月 04日 18:07

コロナ騒ぎと医学部人気

人気アップ要因 景気悪化→就職難化

人気ダウン要因 医療スタッフ感染多数で医療現場のリスク認知拡大 受診抑制で医療機関経営悪化(3月下旬からは患者数3割減少、整形内科耳鼻科は半減 )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 40

  1. 【5860710】 投稿者: どうでしょうか?  (ID:nIC7EG/kNN.) 投稿日時:2020年 04月 30日 15:28

    治験を終了した1063人を解析したものです。回復までにプラセボ15日、実薬が11日。これに有意差があった。

    死亡率は、プラセボ11.6%、実薬8.0%で有意差は認めなかった。有意差はないが、25人レムデシビルを内服して1人の死亡が減る計算です。最終経過もこれと同様なら、有意差がでるのに、患者数の比、プラセボ:実薬=1:1なら、あと900例程度、1:2ならあと1200例程度患者数が必要です(αエラー5%、検出力80%とすると)。

    1000例規模では早期回復率のみの有意差で、死亡率改善は認められなかったので、重症例には期待薄です。

    まるで、抗インフルエンザ薬のようです。発熱期間がプラセボに比べて16時間短くするが、インフルエンザの合併症は減らさない。

    冷静に考えて、アビガンがレムデシビルと同程度の効果なら、国内のみで2000例規模の治験は難しいです。発症者の1/7程度試験に参加してもらわなければならないので。

    レムデシビルがハーボニーのようにはなれないでしょうね。

  2. 【5860742】 投稿者: レムデシビル  (ID:82WsiOWOeAU) 投稿日時:2020年 04月 30日 15:54

    レムデシビルの臨床試験に参加された方ですか?
    すごいなあ、そのような人がこのような掲示板に登場されるなんて驚きで、私に返信していただけるなんて非常に光栄です。

    確かに、書かれた結果ならそれほど大したこともないようにも思いますが、対象はどのような患者だったのでしょうか?

    COVID-19は急性感染症なので、インフルエンザと同じように早期に使わないと効果は少ないように思うのですが。
    治験でレムデシビルを使用された患者さんの投薬開始時期は、平均発症後何日目だったのでしょうか?

    例えばタミフルはインフルエンザ発症2日以内投与となっていますが、レムデシビル治験例で、発症2日以内の投与例で解析すればどうでしょうか?

    レムデシビル投与で死亡率が8%ととのことですが、これらのレムデシビル投与開始日は発症何日目だったのでしょうか?
    投与開始が遅かったから改善しなかったということはないでしょうか?

    発症2日目以降ならウイルスは増加しすぎて、レムデシビル単独での増殖抑制効果は困難なように思われますが、このような症例の死因がサイトカインストームであったのなら、レムデシビル投与+サイトカインストーム発症疑い時にアクテムラ投与すれば救命できるかもしれないという考えは如何でしょうか?

    色々と質問して申し訳ありません。
    COVID-19を何とかしたいと考えている一般医の一人として、少ない知識を絞って考えてみました。

  3. 【5860809】 投稿者: 通りすがり  (ID:V2eMQxwO3/o) 投稿日時:2020年 04月 30日 16:31

    どの段階で、サイトカインカインが氾濫を起こしたかの判断はどうするのでしょう。アクテムラも目に見えた段階では遅いのではないかと思います。血ガスやSpO2で基準を決めないと後手にまわると思いますが。

  4. 【5860954】 投稿者: レムデシビル  (ID:IBtXxJN1E/w) 投稿日時:2020年 04月 30日 18:11

    確かにサイトカインストームを起こしそうな症例のどの段階でアクテムラを開始するべきかはまだ解決されてはいないと思います。

    大阪羽曳野医療センターでCPVID-19重症でサイトカインストーム合併例でアクテムラ投与でかなりの効率で改善例が報告されているようで、同様症例にアクテムラ投与は広がっているようなので、より良い条件が分かってくるのではないでしょうか。

    専門外なので詳細はわかりませんが、サイトカインストーム症例に、適応外のアクテムラを投与しようと考え、実践したことがすごいことだと思いますね。

  5. 【5861442】 投稿者: 無効  (ID:V6wIdGgGWF6) 投稿日時:2020年 05月 01日 03:12

    新型コロナウイルスに効果があるか研究が進められている薬「レムデシビル」について、アメリカの国立の研究機関は、患者の回復を早めることが確認されたと発表しました。一方で、イギリスの医学雑誌には、「有意な効果はみられなかった」とする論文が掲載され、来月中旬以降、発表される見通しの臨床試験の結果に注目が集まっています。

    「レムデシビル」は、新型コロナウイルスの患者の治療に効果があるかまだ分かっておらず、世界各地で安全性や有効性を確かめる臨床試験が進められています。

    こうした中、アメリカのNIH=国立衛生研究所は29日、アメリカなど各国の医療機関が共同で行っている臨床試験の一部を分析した結果、この薬を投与された患者は回復までの日数が平均で11日だったのに対し、投与されなかった患者は平均で15日だったとして、患者の回復を早めることが確認されたと発表しました。

    トランプ大統領の会見にもたびたび同席するNIHのファウチ医師は「この薬がウイルスの働きを止めることが証明された」と述べ、今後、標準的な治療として使われるようになるという見方を示しました。

    また、この薬を開発している製薬会社「ギリアド・サイエンシズ」も、この日、別の臨床試験で「前向きな結果が得られた」と発表しました。

    一方で、同じ日、イギリスの医学雑誌「ランセット」には、これらの臨床試験とは別に、中国でおよそ230人の患者を対象に行った臨床試験の結果、「統計上、有意な効果はみられなかった」とする論文が掲載されました。この臨床試験は、予定していた数の患者が集まらなかったため中止になったということです。

    各国で行われている臨床試験の結果は来月中旬以降、発表される見通しで、その結果に注目が集まっています。

    https://rpr.c.yimg.jp/im_siggc7aSW1SyKtQHqXgK8.oJUw---x800-n1/amd/20200412-00172867-roupeiro-000-15-view.jpg

  6. 【5861925】 投稿者: 試験対象  (ID:SKFwri0P.6Q) 投稿日時:2020年 05月 01日 12:59

    レムデシビルの評価が分かれるとのことですが、こういうことは少なくないと思います。
    USAの試験ではプラセボを置いてますが、英国や中国の報告ではプラセボがあったのでしょうか?

    それと上でも書かれているように、レムデシビルは核酸アナログなのでウイルスが変わっても共通という点では、確かインフルエンザウイルスのRANポリメラーゼ阻害薬であるアビガンよりは有効の可能性があると思います。

    ただし、ウイルス量が増大した時には焼け石に水状態になるので、やはり感染初期の使用が有効だと思います。
    そういう意味では、これらの試験での投与開始時期が知りたいところですが、投与初期のサブ解析結果が知りたいところです。

  7. 【5861940】 投稿者: 聞きたい  (ID:D8kXJ85bnWQ) 投稿日時:2020年 05月 01日 13:10

    新型コロナは本当にウイルスですか?
    カビということはないですか?

  8. 【5861951】 投稿者: 聞きたい  (ID:D8kXJ85bnWQ) 投稿日時:2020年 05月 01日 13:14

    紫外線に弱いというし…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す