最終更新:

314
Comment

【5824045】コロナと医学部人気

投稿者: どうなるか?   (ID:eYviHE9RKDg) 投稿日時:2020年 04月 04日 18:07

コロナ騒ぎと医学部人気

人気アップ要因 景気悪化→就職難化

人気ダウン要因 医療スタッフ感染多数で医療現場のリスク認知拡大 受診抑制で医療機関経営悪化(3月下旬からは患者数3割減少、整形内科耳鼻科は半減 )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 40

  1. 【6042308】 投稿者: 実際問題  (ID:MiiatixDW9A) 投稿日時:2020年 10月 04日 20:40

    やはりコロナ禍でも、というかコロナ禍だからこそ、医学部の圧倒的人気に陰りなど見えないですね。他のスレッドを一通り見ればわかる通り、いえ、医師求人情報サイトを見ればわかる通り、医師の収入はやはり桁違いです。どう考えても医学部に子供を入れることは、エデュ的には最高の理想であることに変わりはない。ここをブレずに突き進める家族(母子?)こそが、最終的に勝利の美酒に酔えるのでしょうね。

  2. 【6044079】 投稿者: 噴飯もの( ´艸`)でした  (ID:MXEB3HAGG6s) 投稿日時:2020年 10月 06日 10:48

    こちらのスレッドに、医学部よりも早慶女子の方が良いとか戯言を宣うお方が散見されましたが…
    思わず口に含んだワインを、吹き出す所でした。

    医学部と早慶(慶應医医だけ除く)を比較なんて、高校卒業時に専門学校進学にするか、大学+大学院(修士)へ進むか、位の差があります。

    日本国民の格差は、今後ますます広がる事を確信する次第です。

  3. 【6044656】 投稿者: 不況になると医学部は強い!  (ID:ecbJMlOQkG6) 投稿日時:2020年 10月 06日 20:32

    大学入試で国公立人気と地元志向 医療系も志望者増 コロナ禍で
    10/3(土) 21:50配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fff6ae74f394ede817177bad1676e896b2a1f2cf

    今年度の大学受験の志望動向は、新型コロナウイルスの影響などから「地元志向」が顕著となり、国公立大の人気が高まっている。医学や薬学など医療系学部の志望者が増えており、専門家はコロナ禍で医療従事者の活躍がクローズアップされたことも一因と指摘している。

    学部別の志望状況を調べたベネッセコーポレーションによると、国公私立ともに医学や薬学、保健衛生といった医療系学部の人気の高まりが顕著だという。大学情報誌「Between(ビトウィーン)」の中村浩二編集長は「コロナ禍で医療関係者の活躍やワクチンへの注目などが影響したのだろう」と話す。

  4. 【6048356】 投稿者: 確かに  (ID:NhfNIAll2xQ) 投稿日時:2020年 10月 09日 22:21

    看護学部は人気ですが、医学部医学科は志願者減少みたいです。朝日新聞edua9月24日三大予備校コメントで掲載されています。

  5. 【6048721】 投稿者: 3大予備校予測  (ID:Pgy4G3oA3c.) 投稿日時:2020年 10月 10日 09:37

    元記事を読んでみました(オンラインで無料で登録なしで読めます)

    河合は受験生減の影響で医学部志望減少
    駿台は志望減少を予測しているが、今までの模試では志望が増えているが、、、と、微妙。
    代ゼミは復活予測。

    河合と駿台はトップ層のITシフトに言及しています。

    各予備校ではいろいろなデータから定量的に分析をしており、これを定性的に語っただけかも知れませんが、どう転ぶかわからない、という現状でしょうか。

    従来程度の難易度であることを想定して受験準備したほうがよさそうです。
    大幅なレベル低下は少なくともありそうもありません。

    =====
    朝日新聞EDUAオンライン版 2020.9.24記事より引用

    河合塾
    医学部の志願者はこの数年、減少しています。国公立大の医学部医学科の志願者は、2014年度の約1万9900人をピークに6年連続で減少し、20年度には約1万4700人と約5000人減りました。競争倍率も14年度の5.4倍から20年度は4.0倍まで下がっています。

    理由の一つは、15~18年度は就職状況がよかったために文系の人気が高い「文高理低」だったこと。二つ目は、医学科は難関のため浪人生が多いのですが、定員増などで入りやすくなり、浪人生が減っているためです。

    偏差値70以上の上位層の志望は圧倒的に医学科が多いのは変わりませんが、その割合が下がり、2年ほど前から一部はAI(人工知能)やデータサイエンスなどの情報系に移っています。

    駿台予備校
    医学部は今回の模試では増えていますが、難関大志向の受験生がより多く受けているので、秋の模試では下がるでしょう。医学部の志願者が減っているのは、人気が落ちているのではなく、18歳人口が減り、一方で医学部の定員を増やしているためで、現役生の志願率は下がっていません。

    医学部を目指す層は、比較的早い時期から志望を決めています。受験勉強を頑張ってきたのに、そうそう安易に方向転換はできないでしょう。コロナの影響が出てくるとすれば、2~3年先だと思います。

    都市部では医学部からICT系にシフトするとか選択肢がありますが、地方ではいい就職先が限られるので、医療系の人気は根強い。看護は共通テストだけで入れる大学があるので、第2日程で受ける人が出てくる可能性があります。

    代々木ゼミナール
    医療系は復活するのではないかと思います。一部で医療崩壊や医療従事者への中傷がありましたが、医療系を目指す人は生半可なことでは行けないと覚悟しているはずです。

  6. 【6057247】 投稿者: レムデシベル  (ID:qdpSt7NHvhw) 投稿日時:2020年 10月 17日 06:52

    新型コロナウイルスの治療薬として日本で特例承認されている抗ウイルス薬のレムデシビルについて、WHO=世界保健機関は、国際的な臨床試験を行った結果、入院患者の死亡率の改善などには「ほとんど効果が認められないか、全く効果が認められなかったようだ」とする暫定的な結果を発表しました。
    これについて開発したアメリカの製薬会社は、WHOのデータは厳格な検証をまだ受けていないもので、これまで別の臨床試験で示された有効性と矛盾しているなどとする声明を発表しました。

    WHOは15日、30か国の405の病院で新型コロナウイルスに感染して入院中の患者1万1266人を対象に実施したレムデシビルなどの臨床試験の暫定的な結果を発表しました。

    このうちレムデシビルについては、投与したグループと投与しなかったグループそれぞれ2700人余りの経過を比較しましたが、患者の死亡率の改善や入院期間が短縮するかどうかについて「ほとんど効果が認められないか、全く効果が認められなかったようだ」としています。

    開発の米製薬会社が声明
    レムデシビルをめぐっては、アメリカ国立衛生研究所などの研究グループが今月8日、国際的な臨床試験の最終報告を公表し、新型コロナウイルスの患者の回復にかかる期間を短縮し重症化を防ぐ効果を期待できるという結果を発表していました。

    レムデシビルを開発したアメリカの製薬会社、ギリアド・サイエンシズは15日、声明を発表し、WHOのデータは厳格な検証をまだ受けていないもので、これまで別の臨床試験で示された有効性と矛盾しているなどとして、懸念を示しています。

    WHOは今後も、治療法の確立につなげるため、別の治療薬の臨床試験を進めていくとしています。

  7. 【6064593】 投稿者: 不景気で増加?  (ID:vyf4rtJRUCE) 投稿日時:2020年 10月 24日 07:51

    コロナ不景気で企業が採用人数を減らす報道が続いているので、むしろ増加しそう…

  8. 【6068775】 投稿者: ANA 年収30%減  (ID:0HCYz3KXFcI) 投稿日時:2020年 10月 27日 21:42

    けっこう痛い。
    普通の会社になってしまう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す