最終更新:

123
Comment

【5864810】国立医学部の面接落ちについて

投稿者: ネッツァー   (ID:qDV9PQqTLBg) 投稿日時:2020年 05月 03日 18:09

関東出身でセンター88%、前期は第一志望の旧帝大医学部、後期に何があっても落ちなそうな某九州の国公立医学部を受験したのですが、そこが落ちていて不思議に思って成績開示したら不合格ランクFで面接落ちでした。調べたら合格最低点を大きく超えて落ちていました。そして都内の上位私大医学部に入学したのですが、その国公立医学部に訴え起こせば勝算ありますかね?
昨今の不正入試の裁判状況をみてふと思い出したのですがどうなんでしょうか。出身地による差別の可能性を考えました。
因みに数年前の入試です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【5902009】 投稿者: 後期  (ID:LVqcSU8Olfw) 投稿日時:2020年 06月 05日 20:55

    正しくは「地域枠○○名、一般枠○○名」と募集すべきですが、過疎地では医学部定員全ての受け皿は無くて遠征受験生にも枠は残ると思います。めぼしい学生は前期で確保済みで、後期は遠征受験生どうしの争いだと推察します。

  2. 【5902119】 投稿者: 通りすがり  (ID:vx55zA2WATY) 投稿日時:2020年 06月 05日 23:26

    国立と県立と市立と私立では、選考基準が微妙に違うかも。
    でも、選考する教授には信念があって、病人には県境がなく、それを診る医師にも県境はありません。残ってくれそうな人材を選別してるわけでもなく、適性を見ています。
    そう信じています。

  3. 【5931459】 投稿者: 面接落ち  (ID:/rDc8ODnG1Y) 投稿日時:2020年 07月 03日 13:32

    の子を持つ親です。

    現役の時、面接落ちでした。
    そう感じました。

    都内国立が落ちそうだったので、絶対に落ちなさそうな地方旧帝を選びました。
    地方に行くのは嫌でしたがそれ以上に浪人は嫌だったので地方に決定しました。
    しかし、落とされていました。落ちた、というより、落とされた、としかおもえなかったので、成績開示してみると、A落ちで面接点が6割でした。
    本当に腹が立ちました。
    ここは落ちると思っていなかったので、私立も受けていなかったし、後期も受けていませんでした。親戚一同に前祝までしてもらっていました。
    防衛医大のみがいけるところとなってしまい、どうにも決心がつかず、浪人しました。翌年、都内国立に合格できたので、なんとかもとをとった、とおもってはいますが、今でも落とされた、事実に腹が立ちます。
    地方国立は、確実に地元優先操作していると思います。

  4. 【5931682】 投稿者: わかばマーク  (ID:.vAgMEM7kMU) 投稿日時:2020年 07月 03日 17:01

    工学部志望とばかり思っていた現在高2の息子
    昨年の模試志望校判定欄で医学部を目指していると知りました。

    珍しく息子から相談され、本人が浪人したくないので
    気が早いけれど私立大も1校受けたいとのこと…

    共通テストの結果次第ですが受験スケジュールを
    早めにイメージして計画をたててみたらと助言したところです。
    親の方は交通費と受験料や宿泊を伴うのか?知りたいので。

    第一志望大学と私立大では面接と小論文の両方があるとのことですが
    息子は学科試験でほぼ決まるだろうと(根拠なく)言ってます。
    後期に受けてみたい大学は面接は点数に関係ないと書いてあった
    と息子が言うのですが…

    地方医学部受験の厳しい面接の現実をこちらのスレッドで知り、
    驚いています。

    学校の面談や塾の個別相談会などで相談できる機会が減ったので
    慌てて小論文や面接の本を購入したところです。
    親がどこまでサポートしてよいやら、
    今のところ息子本人に相談されたら応える程度にしています。

  5. 【5931716】 投稿者: 通りすがり  (ID:kA83tpzq12o) 投稿日時:2020年 07月 03日 17:44

    高2で工学部志望だと思っていた子が、私立医学部を受験すると聞いて慌てないところにエデュの凄さを感じます。

  6. 【5931754】 投稿者: 今は  (ID:WzPLgRsxBL2) 投稿日時:2020年 07月 03日 18:19

    地方国医は(前からももちろんそうだったのだろうけど)面接で地元民を優遇することが当たり前なのはハッキリしてる。

    以前は首都圏の国医に届かない者が地方国医に行って、6年間の合宿免許と言われ卒後さっさと東京に戻るケースもあったと聞いたけど、もう今はそういうのは通用しないというか元から少数派?
    ひどい話だと地元枠からまんまと逃げおおせたりした者もいたようだったけど。(今は無理になった)

    つまり地方国医に進んだらそこに骨を埋める覚悟まではいかないが10数年は戻れない覚悟で行く。
    出身が関東首都圏だと今もそんな感じ?

  7. 【5931780】 投稿者: わかばマーク  (ID:lVNteRRtLhI) 投稿日時:2020年 07月 03日 18:51

    何を言いたいのかわからないけれど
    学費のことでしょうか?
    うちは主人が大学からは奨学金で学校に行ってもらう方針で
    上の子も奨学金を利用させていただいています。
    学費以外のことでしょうか?

    スレッド内容についてコメントいただけると助かります。

  8. 【5931804】 投稿者: 猿股川  (ID:5iE4kr4SKxM) 投稿日時:2020年 07月 03日 19:12

    地方国立大医学部は、ほとんど地域枠でもいい気がする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す