最終更新:

123
Comment

【5864810】国立医学部の面接落ちについて

投稿者: ネッツァー   (ID:qDV9PQqTLBg) 投稿日時:2020年 05月 03日 18:09

関東出身でセンター88%、前期は第一志望の旧帝大医学部、後期に何があっても落ちなそうな某九州の国公立医学部を受験したのですが、そこが落ちていて不思議に思って成績開示したら不合格ランクFで面接落ちでした。調べたら合格最低点を大きく超えて落ちていました。そして都内の上位私大医学部に入学したのですが、その国公立医学部に訴え起こせば勝算ありますかね?
昨今の不正入試の裁判状況をみてふと思い出したのですがどうなんでしょうか。出身地による差別の可能性を考えました。
因みに数年前の入試です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【5944391】 投稿者: 医学生の母  (ID:pCPd1n6oiko) 投稿日時:2020年 07月 13日 22:04

    都内上位大学に合格しながら地方国立大に面接不合格とは納得いかないですよね。
    しかし面接でどんな質問をされてなんと答えられたのですか?
    医師としての不適格ではないと思いますが、九州のその土地で6年間過ごすのは難しいと見られたのかも。田舎暮らしが辛く鬱病になるとか引きこもりになる人も居ますからね。それに地方国立大に合格しても上位都内私立医学部を選ぶ人は都内の私立出身にはまぁまぁある話ですし、受験生に選ぶ権利があるように、医学部もより適性のある人を選ぶよ、というのが面接な気はしますので、質問とその答えは重要な問題だと思います。

    子の場合は地方大学ですが何故この土地にと繰り返し聞かれましたが、納得してもらえましたし、元々首都圏からの合格者もそれなりにある大学でした。

    出身地差別がある事を証明するためには、これまでにも首都圏受験生は不合格だったというデータも必要かと思います。出身校からも合格者は今までにいないですか?

    訴訟は、これまでは年齢差別を受けたという訴訟は受験生は敗訴していると思いますが、東京医大の件で今は流れが変わっている気がしますから、チャンスかもしれませんね。

  2. 【5945071】 投稿者: 南条  (ID:670eOUriUV2) 投稿日時:2020年 07月 14日 12:18

    うちの子供は、
    現役時は地方旧帝大を前期日程で、地元の国立大を後期日程で受けました。
    一浪時は同じ地方旧帝大を前期日程を受け、隣県の国立大を後期日程で出願していました。
    こういう事情なので、「地元以外の地方国立での面接」については実体験でお話しできることがありません。
    また受験した地方旧帝大の面接はいろいろな口コミで「ゆるい」と書いてあり実際ゆるかったです(点数化なし)。
    関西の各国立大もちらっと見た感じでは面接が厳しいということはないようです。

    地元の国立大は地域枠があり、それで進学した同級生もいますが、
    もともと「将来はぜひ○県の地域医療に役立ちたい」と思っている人でした。

    地元以外の地方大学の医学科に進学した同級生は、
    「なぜ△△大学を志望したのですか」「今までに△△県に来たことはありますか」と聞かれたと言っていました。
    また別の地方大学に進学した人(2級上)は、志望理由を聞かれて、
    その大学医学部の特徴(教育・研究面での)を調べ、そこに魅力を感じたと答えたということです。

    同じ地方大学でも隣県なら不思議ではないけれど、
    遠く離れた首都圏からだと受け入れる側は思うところがあるのでしょうか。
    「ここなら入れると思ったから」などと言う人はいないと思いますが、
    実際には入試科目や偏差値で受験を決めたとしても、
    その大学の特色をよく調べて自分の言葉で志望理由を説明できるとよいのではないでしょうか。

  3. 【6581792】 投稿者: あ  (ID:su.61hs4kFY) 投稿日時:2021年 12月 08日 02:50

    高知大学の地域枠だと、関東の人はそもそも出願できませんよ。テキトーなこと言わない。

  4. 【6582604】 投稿者: 南条  (ID:5.H9N39TlwQ) 投稿日時:2021年 12月 08日 22:07

    高知大学の地域枠についてどなたか言及されていましたか?

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す