最終更新:

67
Comment

【5879661】コロナで私立学費支払い困難

投稿者: 年収ダウン   (ID:kgh9ND8dUq6) 投稿日時:2020年 05月 16日 19:24

コロナで私立学費支払い困難になる方はいるのでしょうか?
私立入学する親は、元々裕福な家庭が多いので影響はないのでしょうか?
支払い困難な場合、退学はあり得るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【5890029】 投稿者: 違うと思う  (ID:MVWCmM9cf4U) 投稿日時:2020年 05月 25日 11:47

    産婦人科の崩壊は、医療訴訟の増加、および驚異の原告側勝訴率でした。
    2000年台、産婦人科特に周産期医療への訴訟、そして「一人医長24時間出産滞欧」のような無茶な体制か、医師の集団離脱、産婦人科から婦人科への縮小が頻発し、全国的に産婦人科は崩壊しました。

    象徴が大野病院事件。帝王切開から出血多量で患者さんが亡くなり、医療ミスで医師は逮捕、送検されました。
    一人医長でした。主治医は患者さんに危険性を説明し、設備が整った病院での出産を勧めましたが患者さん側は拒否。医師から見るとやむを得ない危険な状況でした。
    逮捕後、ただちに産婦人科学会は反対の声明を出しました。

    事件を煽り続けた毎日新聞は医師の無罪判決を黙殺。医師を逮捕した富岡

  2. 【5890044】 投稿者: 違うと思う  (ID:MVWCmM9cf4U) 投稿日時:2020年 05月 25日 12:01

    最後が切れてしまいました。

    冨岡署は県警本部長表彰を受賞し警察内で賞賛されました。

    現在、「医療訴訟は起こせば勝ち」「産婦人科医は24時間体制」「周産期は病気でないので母子とも健康でうまれなければ医師の責任」という風潮は多少改善されました。

  3. 【5890092】 投稿者: 燃え尽き症候群  (ID:evXE1tceoyQ) 投稿日時:2020年 05月 25日 12:47

    産科は人口の半分の女性の80年生きる人生で、たった2から3年程度関わる仕事で 、少子高齢化の日本では、儲からない事を覚悟した上で、ボランティアする気持ちで、選択する科目です。さらに、小泉時代に弁護士を3倍に増やして、米国の様に訴訟天国にするは、医療はサービス業とほざいて、モンスターペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えた現在では、最もリスクの高い職種です。しかも、大学病院等では、小児科医、麻酔科医等のバックアップが有るので、感じないかも知れませんが、田舎に行けばそれも無いので、訴訟の嵐で、廃業する医院や病院が山の様に有る事も十分に理解して選択する科目です。新興住宅街での産科の需要は10年程度で、それ以降は氷河期が来る事も知っておいた方が良いです。 後、産科の検診は自費なので、毎週検診と言っても、来ない妊婦も多いです。

  4. 【5890167】 投稿者: 悲しい話  (ID:zvnNYPCWuEk) 投稿日時:2020年 05月 25日 13:49

    貢献できればと日々頑張ってくれている医師が、攻撃の的になるとは。失敗があるのも神ではないのだから仕方がない。

    リスクを理解できない場合、処置を受けられない方向にはいかないのかな。

    こういったことを理解できない人は、どんな立場・環境なんだろう。

  5. 【5890179】 投稿者: 少子化対策は  (ID:zvnNYPCWuEk) 投稿日時:2020年 05月 25日 13:54

    >新興住宅街での産科の需要は10年程度で、それ以降は氷河期が来る事も知っておいた方が良いです。 後、産科の検診は自費なので、毎週検診と言っても、来ない妊婦も多いです。

    人口比で街中では予約取りにくいことありそうだけど、少子化対策に逆行する流れですね。対策がうまくいくつもりがないのか、対策後、いざ増えたときに、またあれれと困るのかな。

  6. 【5890291】 投稿者: 違うと思う  (ID:MVWCmM9cf4U) 投稿日時:2020年 05月 25日 15:15

    各種統計によると、産婦人科は相対的に「高給、激務」ということになっているようです。
    小規模産院は各種設備の整った病院に集約されつつあるのは事実でしょうね。
    都内では、複数の産婦人科医のグループ制などにより、子育て期の女性医師に「当直、オンコールなし」をオファーする病院もでてきました。

    隣で議論になっている専攻医のシーリングからは産婦人科は外れましたが小児科にはシーリングがかかっており(東京都はシーリングオーバー)、政府が本気で少子化を止める気があるのか疑問です。
    少子化対策の担当大臣も任命したけれど、何の権限も与えず「提言をまとめる」くらいしか求めていないみたいですしね。

    ちなみに医療訴訟原告勝訴率は2000年前後の四割から半減しています。

  7. 【5890295】 投稿者: 違うと思う  (ID:MVWCmM9cf4U) 投稿日時:2020年 05月 25日 15:20

    医療訴訟乱発、ことに大野事件は、医師のメンタリティに与える影響は極めて大きかったです。

    難しいケースだけれど、失敗するかも知れないけれど、患者さんのために頑張って治療する

    こういう医師のメンタリティは、1990年台までは賞賛されましたが、現在は禁忌に近くなっています。

  8. 【5890303】 投稿者: 高給?  (ID:evXE1tceoyQ) 投稿日時:2020年 05月 25日 15:29

    お産の費用は40万前後で何十年も変わって居ないし、何処に高額な給料の
    原資が有るのか解りません。病院から産科が消えたのも、待機時間が長く、
    その分、医師や助産婦に支払う給料が増えるので、産科を閉じた所が多いの
    です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す