最終更新:

66
Comment

【5934680】2021年入試 駿台全国模試 国公立大医学部 合格目標ライン

投稿者: りたりん   (ID:VVzN3tuAvvo) 投稿日時:2020年 07月 06日 08:14

【79】理三【78】京都【74】大阪・慶応【72~75】東京医歯【69~71】千葉【70】九州【69~70】名古屋【68】(理一)東北 山梨 神戸 広島 京都府医 大阪市 【67~69】奈良県医【67】(理二)北海道 岡山 金沢 横浜市・慈恵【65~68】岐阜 三重【66】筑波 名古屋市・防衛医 【65~66】・順天堂【65】新潟 長崎 熊本 和歌山県医・日本医【64~66】浜松医 山口【64~65】・大阪医科薬科 富山【64】群馬 信州 滋賀医【63~65】福井 【63~64】・昭和 鹿児島【63】香川 高知 大分 札幌医【62~64】・関西医【62~63】・自治医 宮崎【62】鳥取 徳島 愛媛 ・国際医療福祉【61~63】秋田 山形【61~62】旭川医 佐賀 琉球【61】弘前 島根 福島県医

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【5935142】 投稿者: 経験上  (ID:fnGX9FXC4EM) 投稿日時:2020年 07月 06日 16:07

    周りを見ての体感ですがさすがに東邦では東大は無理かと。
    慈恵や日医でも怪しいですね。慶應医は理1以上かと思いますが。

  2. 【5935154】 投稿者: 伺いたいです  (ID:M.CJivZREYc) 投稿日時:2020年 07月 06日 16:14

    ありがとうございます。

    そうなんですか、慈恵や日医でも東大理1、2合格は怪しい感じなのですね。
    なるほどです。

    そうなると東邦医学部あたりですと、横国理工系あたりならば合格できそうな感じかもしれないですね。

  3. 【5935246】 投稿者: 私医と国医の違い  (ID:WzPLgRsxBL2) 投稿日時:2020年 07月 06日 17:37

    その辺の私立と国立の感触は、人によって違うので、まずは過去スレ読んでみては?

  4. 【5936413】 投稿者: 河合塾の資料  (ID:EdTwQ8zLkiI) 投稿日時:2020年 07月 07日 16:42

    河合塾の資料見てください。

    私立医学部で合格者平均偏差値は、理科大ぐらいです。上位私立は早慶理工、下位は明治理工といったところです。

    国立医学部も東大理1レベルなのは一部で、東工大と同等かなと行った印象です。

    これから病院の統廃合などが待ち受け、コミュニケーション能力や体力、鈍感力等がないと、まあきつい上に収入も伸びない仕事です。

    頭はいまいちだけど、コツコツが得意で献身的なら医学部はオススメです。

  5. 【5936418】 投稿者: では  (ID:7aPOtOopJ/Q) 投稿日時:2020年 07月 07日 16:46

    理系で医師より安定していて、就職先があり、ブラックではなく稼げるお仕事はなんでしょうか?

  6. 【5936471】 投稿者: 今のところ  (ID:yRpS.F4E.t.) 投稿日時:2020年 07月 07日 17:42

    ないでしょう。東大生が人気のコンサル商社がありますが医師以上に激務だと思います。離職率も高いですし、転職は誰もが成功するとは思えません。医師は行きたい科も選べますし、QOLを大事にしたいならそう言う科に行けばいいと思います。メーカーの研究開発も安定はしていますが、収入の面で医師並みになるのは40歳は過ぎるでしょう。

  7. 【5936510】 投稿者: 熟慮の結果  (ID:EdTwQ8zLkiI) 投稿日時:2020年 07月 07日 18:23

    まあ、ここでどっちがどうだとか主張しても無意味。
    どのような偏差値の受験生が進学してるかで、傾向がわかる。

    2020年は、国立医学部は東工大レベルの受験生が、私立医学部は理科大レベルの受験生が進学したと言うこと。

    2021年、医学部の偏差値が上がれば、将来有望と見なされている訳だし、逆に下がってれば、医師に今までの様な将来性は期待できないと判断されたと言うこと。

    事前の情報だと、医学部の不人気は更に進むようですが。

  8. 【5936562】 投稿者: 河合の2021年度予測偏差値  (ID:K8PasFyDxuY) 投稿日時:2020年 07月 07日 19:15

    河合塾の2021予測偏差値をみました。
    どこをどう読んでも書かれたような結論にならないと思いますが?
    正しくは、下記の感じです。

    旧設医大の大多数は偏差値67.5以上であり早慶理工のどの学科より難関(15校)
    中堅以下の医大は65.0で早慶理工と拮抗
    底辺医学部(4校)は理科大明治の上位と拮抗
    理科大明治の中位は医学部の偏差値に届かない

    特に、都内旧設といわれる私立医は、女子医を除き、偏差値67.5以上で、早慶理工のどこよりも難関です。慶應、慈恵、日医、順天堂、昭和、東邦、東医、日大

    以下、いちおう数え上げてみました。

    2021年度予測偏差値
    偏差値62.5で、独協、埼玉、北里、川崎で、これが私立医学部の底辺になります。

    一方、理工でいうと
    慶應 全科類65.0
    早稲田 多くの科類が65.0 教育などは62.5
    理科大、明治 62.5から57.5に分布

    医学部 学校数―入試区分数(地域枠含む)
    72.5 1-1
    70.0 5-8
    67.5 9-12
    65.0 14-19
    62.5 4-9

    薬学、看護等 学校数―入試区分数
    65.0 2-2
    62.5 3-3

    工学系 学校数―科類数
    65.0 2-15
    62.5 5-13

    理学系 学校数―科類数
    65.0 3-13
    62.5 3-12

    理工系の分布
    慶應 65.0 9系統

    早稲田 65.0 17系統
        62.5 3系統

    理科大 62.5 12系統
        60.0 20系統
        57.5 14系統

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す