最終更新:

37
Comment

【5977415】「医学部定員増やして」知事ら提言

投稿者: 朗報   (ID:OXdoOaYTVMg) 投稿日時:2020年 08月 10日 10:16

>>医師不足が深刻がある「地域医療を担う医師の確保を目指す知事の会」は21日、大学医学部の定員増などを要請した。

やはり、どこも若手医師の不足に悩んでいるみたいですね。
志のある医学部受験生、チャンスは増える、がんばれー。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5977835】 投稿者: 漸増してるはず  (ID:ShOw2HeaNQo) 投稿日時:2020年 08月 10日 17:41

    医学部定員は2008年から徐々に増えてるので、医師国試合格者は2014年頃から漸増になってるはず
    今後も9000人~9500人くらいで推移するはず
    厚労省の現在の方針では2023年入試あたりから医学部定員を元に戻すとしてるので、いずれは医師国試合格者も7500人くらいに戻るはず

  2. 【5977870】 投稿者: 札幌医大  (ID:ShOw2HeaNQo) 投稿日時:2020年 08月 10日 18:09

    地域医療に従事する医師の不足に悩む県は、札幌医大のような募集形態にするのが1つのやりかたではある。
    札幌医大は総定員110名のうち、前期75名(一般枠20・北海道医療枠55)、推薦35名(地域枠20・特別枠15)になってて、首都圏などの他府県からは一般枠20名を争うことになるので、結果的に他府県からは合格しにくい入試になっている。
    結果的に現在は北海道内からの入学者が9割だそうです(以前は他府県出身者が多数を占めていた)。
    医師不足に悩む地方医はこのように独自の定員内訳を決めて、他府県からの志望者を抑制するのが1つの方法。
    その問題点としては、地域枠の志望者が少なくて定員割れを起こしている国立大があること、一般入試入学者と地域枠入学者との学力差にどう対処するか、などが挙げられている。

  3. 【5977872】 投稿者: 埼玉県、栃木県  (ID:ShOw2HeaNQo) 投稿日時:2020年 08月 10日 18:13

    埼玉県と栃木県には、そもそも、国公立大医学部がない
    これらの県の地域枠について、周辺の国公立医学部で拡充しかないかもしれない

  4. 【5977952】 投稿者: 地域枠  (ID:yRpS.F4E.t.) 投稿日時:2020年 08月 10日 19:46

    札幌医先進研修連携枠(55名)前期試験は北海道民と限定はしていません。全国どこからでも受けれます。
    確約は必要ですが、奨学金貸与はありません。
    地域枠でも全国から受けれる大学があるので、それぞれ募集要項で調べた方がいいでしょうね。
    前期試験に地域枠がある所は11校?ほどあり、推薦は地域指定が多いですが、全国から受けれる所が多いです。
    その分倍率も高くなり、偏差値も一般枠並みですが。

  5. 【5977960】 投稿者: 私案  (ID:C0Q.YfLVogA) 投稿日時:2020年 08月 10日 19:56

    >埼玉県と栃木県には、そもそも、国公立大医学部がない
    これらの県の地域枠について、周辺の国公立医学部で拡充しかないかもしれない

    既出のご指摘どおり「地方枠の志望者が少なくて定員割れしている国公立大がある」のは事実です。
    そこで、こうした地方国立に「さいたま枠」「とちぎ枠」を創出するのはどうなんでしょうね。卒業後5年間だけその地方の医師不足地域で働けばお役御免。
    9年など長期になれば約束を破る学生が現れそうですが、5年くらいなら何とかいてくれるのでは。

  6. 【5978083】 投稿者: あの〜  (ID:Xt.9vYmvt.6) 投稿日時:2020年 08月 10日 22:17

    まだ訳のわからない連中が頓珍漢な書き込みしてる。
    その中に県知事までいるのが情けない。
    医師数が不足しているのでは無い。
    偏在しているのが問題なのだ。
    医師の足りない地域の県知事が医師不足だから増やせと短絡的な事を言っても無理な話だ。
    今進んでいる施策は医師総数の適正化と偏在の解消ってことがわからんかね。
    医学部定員は緩やかに削減する。
    医師不足地域に医師が赴任する様な施策も進んでいる。

  7. 【5978090】 投稿者: 美律子  (ID:D4TTmweBzaA) 投稿日時:2020年 08月 10日 22:23

    医師会の既得権のことばかり考えて、医学部を認可しないから、こういうことになる。

    特に、慶應義塾大が邪魔ばかりしてる。
    こいつらが邪魔しなければ、早稲田、中央、上智、青学、立教、同志社あたりにはすでに医学部ができてた。

    定員増なんてしなくていいから、これらの大学に医師過疎地に医学部新設の認可をすればいいだけ。すぐにできるよ。金はあるから。若い医者は医療過疎地なんて行きたくないよ。遊び慣れた金持ちのボンボンの男女が僻地へ行こうとは思わないよ。
    ドクターコトーなんてドラマの話。

  8. 【5978178】 投稿者: 確かに  (ID:yfRC0u8EW5.) 投稿日時:2020年 08月 10日 23:41

    地域住民の感情を考えたら、
    定員削減はしにくい。選挙に負ける。

    ど田舎は、医者よこせ大合唱だから。
    飽和して都会で行き場がなくなったら、田舎にも医者が来るよ。

    官僚が作った数字なんて住民はどうでもいい。
    増やせよこせに押されて、、仕方ないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す