最終更新:

199
Comment

【5978214】推薦入試を受けますか?

投稿者: 第4志望   (ID:o.bLU8mnPkc) 投稿日時:2020年 08月 11日 00:17

現在、高校3年生の息子がいます。
国公立医学部は推薦であろうと、一般受験と難易度が変わらないか、もっと難しいと聞きました。
なので、第1希望ではないのですが、ダメ元で受けておこうと思うのですが、こういう考え方の方はあまりいないのでしょうか?確かに、推薦はうけず、一般入試の一本やりという方もかなりいます。

なぜ推薦入試を受けないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 25

  1. 【6019097】 投稿者: あの〜  (ID:gYbaA79mJpQ) 投稿日時:2020年 09月 15日 22:20

    >だから普通に考えて、辞退した国医は一般合格なんでしょ

    国立医推薦のスレなんだから「普通に考えれば辞退した国立医は推薦」と考えてもおかしくは無いだろう。
    「普通に考えて国医一般合格」も推測にしか過ぎない。

    >私医は推薦かもしれんけどそこはわからん

    私立医は推薦合格と明記されている、かも知れんではなかろう。
    これは早合点じゃ無くて何だろう?

  2. 【6019114】 投稿者: あの〜  (ID:gYbaA79mJpQ) 投稿日時:2020年 09月 15日 22:39

    >いや、私が言ってるんじゃない

    文脈からすれば君の書き込みが「元」じゃない事くらい解るだろう。

  3. 【6019142】 投稿者: いやいや  (ID:avt9zPJiL46) 投稿日時:2020年 09月 15日 23:07

    もうやめましょう、私の投稿が紛らわしかったのが悪い。

    推薦入試で合格したら辞退出来ないのは常識なので(その辺りは大切なところなので)納得の上でしょう。模試や学校の成績などを考慮して家族会議や学校の先生とも相談の上決めた事と思われます。ただ推薦というのは非常に手間も時間もかかりその上難易度は一般と同じなら ダメ元で第一志望でも無いのに出願するのは慎重に考えた方がいいのでは と思った次第です。勿論本人の気持ち次第で余計なお世話なんですけどね。あと半年ですね、ここからは早いですよ。健康に気をつけて頑張って下さいね、応援してます!

  4. 【6019204】 投稿者: 推薦について  (ID:vyf4rtJRUCE) 投稿日時:2020年 09月 16日 00:23

    得意科目で勝負できる推薦試験、良いと思いますよ。これまでもいろんな実績をお持ちとのこと、頼もしい限りです。うまくいくと良いですね。まずは推薦に選ばれるかどうかですが、皆さん応募しないなら行けそうですね。

    学校も推薦を誰にするかを会議にかけたり、推薦書の作成の時間も必要なので大学への出願が10月初旬提出締切だとして、ならば、学校への申し込み締め切りが今の時期なのは仕方ないです。

    難関でも合格の可能性もありますし、残念でも良い経験、前期に向けて一層力が入ると思います。

    やや、第4志望さんの気持ちが前のめりな様子が文面から伝わりますが、こんなときこそ冷静にいましょう。ライバルは皆さん医学部志望者で成績評定もほぼオール5の人達との勝負ですから楽勝の試験ではありませんよね。でも、互角の人達との勝負、幸運をお祈りします。

  5. 【6276638】 投稿者: 今年の結果をみて  (ID:3u0KmXJWoA.) 投稿日時:2021年 03月 26日 22:12

    スレ主さんはその後どうされたのでしょうか。
    今年の結果、周りをみてみると推薦は厳しい結果の様でした。

    推薦を受けると、どうしても合否が気になり全力で二次の勉強が出来なかったり、ましてや合否がわかるのが殆どの推薦が二月半ばという二次の直前なので、ダメだった場合、その後の気持ちの切り替えが難しい。

    それ以前に、そもそも秋頃周りが共通テストや二次の難問を解いている時期に、推薦志願書や小論や面接対策など、一般とは違った対策が必須。一般前期で受かる実力がある生徒でないと、どちらも中途半端な準備になり、結果どちらも残念なことになってしまったのではないかと思います。
    この辺りは本人の性格と成績で推薦を受けた方がいい生徒か、受けない方がいいのか考えないといけないところでしょう。

    そして以前の投稿にあった通りでした。

    〉地域枠ではない推薦は基本的には青田買いというか、成績優秀者を囲いこみたい試験です。志望校ならば受験機会を増やす為に受けた方が良いですが、他の大学志望で練習や模試感覚で受けるのは時間の無駄と思う人が多いのだと思います。また、推薦では不合格で前期では合格する事が普通にある位の難易度です。推薦で合格する人は前期でも合格するのではないでしょうか。


    一般の推薦枠は難関だけど、地方の地域枠であれば、地元の生徒さんにはかなり有利だとは思います。
    そもそも地域枠は、地元にそのまま残って地域医療に貢献してくれるそういう生徒さんに焦点をあてたものだと思うので、その分競争率は低くなり入りやすくはなりますね。


    また、
    個人的な考えですが、阪大医学部以上であれば大学にこだわり浪人してでもチャレンジもわかりますが、それ以外なら一年でも早く地元でも地方でもどこかの医学部に合格して医師への勉強を始めるのが得策だと周りを見ていて感じます。

  6. 【6277339】 投稿者: 第4志望  (ID:SSuqWQnHStE) 投稿日時:2021年 03月 27日 14:01

    スレ主です。
    自分が立てたスレが上位にあがっていたので、懐かしく読み返しました。

    結局、推薦AOを受けました。
    受験したのは、9/13 13:06投稿で書いた、「自宅から車で2時間程度」の大学ではなく、全く別の大学です。

    今年の結果をみて様のおっしゃること、本当にその通りです。
    下手をしたら、推薦ダメ、一般受験もダメ。。になりかねない。
    だから一般前期受験の邪魔にならないよう、志願書は1時間で書きました。面接対策は、学校の先生にお願いして2回だけです。
    結果ですが、二次試験で不合格にはなりました。
    意外にも善戦したのは、心から行きたいと思える大学を選んだことが大きかったと思います。受験って、直前が一番伸びるといいますが、推薦に挑戦することで一足早く緊張感がでて、とても集中して勉強できました。
    第4志望じゃダメです。こちらのスレを読んでよくわかりました。

    その後、一般受験では、第一志望だった大学はやめて、その推薦で落ちた大学をもう一度受けることにしまして、なんとか合格をいただけました。

    距離を度外視してピックアップした大学ですので、正直のところ、遠いです。
    「自宅から車で2時間程度」の大学でしたら、ちょくちょく会いに行けたのでしょうが、さすがに合格した大学は無理です。
    あと数日で家を離れ、我が家を巣立っていくので、寂しいです。
    こんなに早く息子を手放すことになるなんて、思ってもみませんでした。

  7. 【6277782】 投稿者: 今年の結果を見て  (ID:3u0KmXJWoA.) 投稿日時:2021年 03月 27日 20:41

    スレ主さん、ご子息医学部合格されたんですね。
    本当におめでとうございます。
    早めに医学部へ全力で向き合え、前期試験も闘い抜けた結果ですね。
    本当に素晴らしいです。


    遠くの学校へいかれるとのこと、あと数日で独り立ちしていくご子息の事を思うと親としては寂しいお気持ち分かります。

    遊びにいく場所が増えたと思って旅行がてら顔を見に行くのも楽しいですよ。離れている分、口喧嘩もしないし親の有難みも感じてくれて、さらに優しく大きく成長してくれることと思います。

    女の子でも早くから遠くに手放されるご家庭は多いです。
    家から通える近くの学校を第一志望にと…浪人して結果地方へ、他学部へ…となられるご家庭も少なくない厳しい世界です。

    ご子息の決断、とっても親孝行だと思います。

  8. 【6278564】 投稿者: スイセンの花  (ID:biF08cCct7k) 投稿日時:2021年 03月 28日 14:03

    スレ主様がどうされたか気になっていたので、状況がわかり喜んでいます。
    推薦不合格でも前期でその大学を受けたということは、ご本人も納得しての
    ことだと思います。おめでとうございます。
    それだけ推薦が難しいということもよくわかりました。

    1年でも早く医者になって、というコメントを良く見かけるのですが
    個人的には、浪人が許されるならば、本人が納得する大学が一番良いように思います。
    何はともあれ、激動の年の受験生、ご子息の医学部現役合格はすごいことだと思います!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す