最終更新:

215
Comment

【6042079】10年後、20年後、勤務医の給与はどうなってますか?

投稿者: 安泰?   (ID:C1BouxijlFQ) 投稿日時:2020年 10月 04日 17:31

苦労してこれから医師になっても
10~20年後も安泰ですか?

今からの開業はリスクあるし勤務医を続けた場合どうなんでしょう。

勤務医といっても平均的なサラリーマンよりは、ずっと給与は良いし、リストラはないし安心ですよね。

それに勤務医でも70才過ぎても働ける。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 27

  1. 【6059574】 投稿者: 定員削減  (ID:BVOtka2BiTo) 投稿日時:2020年 10月 19日 04:44

    医師1人を養成するために莫大な税金が投入されてるわけだし、初期研修医の給与の大部分は国から出てるわけだから、将来的に医師過剰が予想されるのなら医学部定員を削減する方向になるのは間違いない。医学部定員削減は医師会への忖度ではない。今後は健康保険制度の改革はありうるだろうけど、自由診療の比率を高めて富裕層患者の自費負担分を上げる方向になるだろう。そうなると医師は国からの制約が緩和されて米国の医師のように稼げるようになる可能性がある。

  2. 【6059584】 投稿者: 医療破綻  (ID:UaMMZt3U9DA) 投稿日時:2020年 10月 19日 05:54

    新型コロナウイルスの感染で病院にも深刻な影響が出ている。全日本病院協会など3団
    体の調査によると、調査対象の約8割が「経営が悪化した」と回答し、今年4月(2020
    年)の利益率は去年4月と比べると平均10%落ち込んだという。
    「(利益率が)2桁マイナスとなると給料も出せない、ボーナスも出せないというこ
    とになります」。全日本病院協会の猪口雄二会長は、おととい18日(2020年5月)、
    こう訴えた。
    リポーターの阿部祐二が内科の診療所に聞くと、「患者さんの中に、院内感染のニ
    ュースなどで医療機関は危ないと思い込んでいる方が多いです。政府からも不要不急
    の外出をするなといわれているので、とくに高齢女性の方が顕著な受診抑制になって
    います」と話す。いつも来ている患者も、「点滴が週2回だったのが、お薬だけもら
    ってすぐ帰ったり、お薬も今まで2週間出していたが、4週間ほしいと言ったり」とい
    ]う。
    この診療所では新型コロナウイルス感染者の治療を行っていないが、感染を恐れ、
    受診をためらう人が増えているというのだ。
    新型コロナ感染者受け入れると、他の患者の手術延期


    新型コロナ患者を受け入れている病院も、「新型コロナ感染者を優先し、別の患者
    の手術を延期するケースが増え、3月から件数が減っているので、診療収入が下がり
    、経営が悪化しています」と語る。
    全日本病院協会などによると、新型コロナ患者を受け入れた病院は(269病院)「
    利益率マイナス12.1%」、院内感染で一時閉鎖した病院は(146病院)「マイナス1
    6.3%」となっている。

    医学生、7%が退学検討 親の収入減、実習に不安も。 新型コロナウイルス感染拡大を
    巡り、学生団体による医学生調査で、回答者の約7%が親の収入減などを理由に退学を
    検討していると答えたことが21日、分かった。実習が実施されずカリキュラムに遅れ
    が生じ、進級や医師国家試験への影響を不安視する声もあった。 調査は「高等教育無償
    化プロジェクトFREE」が4月9日からインターネット上で実施。5月14日時点で
    回答が寄せられた国公私立大38校の計224人分を集計した。メンバーで、東京都内
    の私立大医学部5年の戸田さや香(とだ・さやか)さん(23)は記者会見で「将来の
    医療を担う医学部生の実態に目を向けてほしい」と話し、一律の経済支援や、国家試
    験の実施方針など今後の見通しを示すよう求めた。 調査によると、「親の収入減など
    で大学をやめることを考えている」と回答した医学生の内訳は「少し考える」が6・
    3%、「大いに考える」が0・9%。このほか「やめないが休学を検討」も1・3%
    となった。家計を支えている人の影響(複数回答)は、46・9%が「収入が減った
    」、4・0%が「収入がなくなった」と答えた。 自由記述欄には「来年の学費を払え
    るか心配」などの記述があったほか、病院などでの実習が中断していることへの不安
    を訴える声も目立った。

    安直に私立医大に入っても、医師に成ったら返せると思わない方が良い。 公的病院も赤
    字が膨大なので、コロナ騒ぎが終わったら、統廃合を繰り返すだろし、2035年以降
    は団塊の世代の老後も無くなって、医師過剰に成る。現在でも、公的病院の廃院の為に
    、民間病院に医師の押し付けも増えて居り、都会では医師不足は殆ど無く成って来まし
    た。昔は開業する医師も多かったが、大家の薬局が1階に有る、医療ビルが増えすぎて
    、歯医者状態に成って、倒産する医院も多く成って来ています。 これからは、国家試
    験も歯科医、薬剤師と同様の6割しか合格しない世界に突入です。

    医療機関がコロナの感染の巣窟みたいにマスコミが騒いだ為に何処の医療機関も閑古
    鳥の状態です。正直、新規開業しても、借金を背負うだけです。だからと言って、病
    院は赤字の為に消えて行くばかりで、バイト先すら無く成って居ます。固定客の透析
    ですら、2年毎の医療費削減の為に、10年前に比べて収入が半分にされてしまって居
    ます。儲かる科目が有れば、集中的に医療費が削減される世界では、殆どの医療機関
    は潰れてしまいます。 医師削減が無ければ医療は終わります。

  3. 【6059641】 投稿者: 菅さん  (ID:M.agNhOSxW.) 投稿日時:2020年 10月 19日 07:54

    >日本の財政事情を鑑みると、
    医者も今みたいな待遇面で憧れの職業ではなくなるよ。
    薬剤師も看護師も同様。
    菅さん、やるよ、あの人は。

    臨床の医師、看護師は激務で、美容と開業医以外は仕事の割に収入が高いとは言えないでしょう。
    特に看護師なんて割に合わないから不足しているのでしょうから、看護師の待遇は悪くはならなそう。
    まず狙われるのは薬剤師じゃないですかね。

  4. 【6059680】 投稿者: 薬剤師と整骨医  (ID:Z3KEN5YYLC6) 投稿日時:2020年 10月 19日 08:42

    関西医科大学総合医療センター(守口市、477床)は5月6日の新本館開院に伴って、
    院外処方箋の全面発行を中止し、外来患者の調剤を原則院内で行う方針に改めた。患
    者の費用負担を軽減し、1カ所で薬を受け取れることで利便性を向上させて、病院の
    全体的な評価を高めることが目的だ。約16年間全面発行を続けてきたが、そのメリ
    ットを十分に感じられなかったという。ただ、方針の無理強いはせず、希望する患
    者らには院外発行を続ける。100%に近かった院外発行率は現在40%台半ばで推移
    している。

     同センターは建物の老朽化に伴い、隣接する大学施設跡地を活用して新本館を開院
    すると共に、院外処方箋の全面発行を中止。関西医科大学附属滝井病院という名称も
    、現在の名称に改めた。本紙の取材に応じた同センター院長の岩坂壽二氏は、院内調
    剤に戻した理由について「まず、患者さんの費用面の負担を軽減したかった。また、
    外に行かなくても1カ所で薬をもらえることによって、患者さんの利便性は高まる」と
    語る。
     院外処方箋の全面発行には「メリットを感じられなかったというのが16年ほどやっ
    た上での印象」。国の方針に沿って実施したものの「患者サービスが低下するという
    ことになれば、何をしているのか分からない」と話す。全面発行を続けるより院内に
    戻した方が患者サービスは向上すると見込み、それによって病院の評価を高めたいと
    いう。

    柔道の医療費を病院に回せ(自民が作った医師もどきが荒稼ぎ)
    実際に柔道整復師は、どれくらいの医療費を使っているのでしょうか?主た
    る診療科別 医科診療所 入院外 医療費の推移を見てみると、内科、37,747
    小児科 3,334 外科 4,651 整形外科 7,018 皮膚科 2,852 産婦人科1,932 眼
    科 5,838 耳鼻咽喉科 3,741となっています。(単位:億円)しかし、驚く事
    に、柔道整復師は、4,300億円です。みなさん、この結果をみてどう思われま
    すか?小児科、皮膚科、産婦人科の医療費より柔道整復師の医療費が高くな
    っているのです。医療費が不足していると言われ、診療報酬が減額されてい
    る中での、このような実態があるということです。現在、柔道整復師の養成
    定員はどんどん増えています。平成12年は、約2000人だったのが、平成20年
    には、8000人を超えています。捻挫と打撲だけの病名でこの様な無駄使いが
    行われてます。

    車を持つすべての人が加入する自動車損害賠償責任(自賠責)保険に対し、 接骨院か
    らの保険金請求が急増していることが分かった。治療費の基準がなく、 請求内容の審
    査もずさんなため、不正請求が横行。「生後半年の赤ちゃんが 腰痛を訴えた」など、
    現実にはありえない診断がまかり通っている。国土交通省、 金融庁など関係省庁は、
    改善策の検討に乗り出した。

    損害保険料率算出機構・自賠責損害調査センターによれば、2012年までの 5年間
    で、交通事故件数は76万件から66万件に減った。負傷者は94万人から 82万人
    に減少。一方、12年度までの5年間で、接骨院が自賠責に請求した総施術費は45
    2億円から673億円と1・5倍に増えている。

    接骨院を営む柔道整復師らでつくる公益社団法人・日本柔道整復師会によると、接骨
    院による自賠責への請求が増えた一因には、交通事故患者を抱き込んでの不正・過剰
    請求がある。

  5. 【6059882】 投稿者: ↑  (ID:chfVjTuNE7Y) 投稿日時:2020年 10月 19日 12:34

    激しく同意!
    是非ともここにメスを入れてほしい。

    院外処方でかかりつけ薬局とか言っても圧倒的多数は薬局チェーン、人の出入りも少なくない、利益を得ているのは薬局チェーンのオーナーばかり。

    接骨院も然り。
    チェーンでコンビニ並みにあちこちに出来ている。
    都心近くに住んでいるけど、家賃もそれなりだろうに成り立っているのは理由があると勘ぐりたくなる。

    受診の際に白紙のレセプトにサインしていませんか。
    不正請求されてもわからないですよ。

  6. 【6060416】 投稿者: 狂喜乱舞  (ID:lmI9mXq551.) 投稿日時:2020年 10月 19日 23:00

    アンチ医師、アンチ医学部の根拠のない書き込みが増える季節です。

    昨年までは、医師の開業規制、公立病院の統廃合などが厚労省の分科会などで【一案として】発表されると、勤務医の大量失業、など、狂喜乱舞する書き込みが頻発しました。

    また、女性医師に対しては、女性医師=バイトでのんびり高給を希望 のように決めつけた誹謗中傷や結婚難を過剰に言い立てる投稿が頻発し、現在も見られます。

    今年はコロナ禍で、3~5月には一部で医療崩壊直前であったことは事実です。しかし、患者の受診控え、病院の倒産、医院の倒産や閉院ラッシュ、医師の凋落、医学部の大幅な偏差値低下、といった投稿が頻発しました。まさに狂喜乱舞。

    一時は受診控えがおこったことは事実です。しかし残念ながら医院の閉院や倒産の話はほとんど聞かず、医学部の偏差値は残念ながら大幅下落の気配はありません。
    また、過剰な受信控えによる健康被害も知られるようになってきました。

    将来の予測は自由になさればいいと思いますし、好きな道に進めばいいと思います。

    しかし、特にこの時期、アンチの投稿が目立つ、ということは知っておいたほうがいいでしょう。

  7. 【6060537】 投稿者: 私立医大の赤字  (ID:RChfuUtpgvI) 投稿日時:2020年 10月 20日 05:28

    「なんで新型コロナウイルスで苦しい時期に学費を値上げするのでしょう」

     こう話すのは、今春に大学医学部を受験する予定の女性(19)だ。女医の育成を目的に創設された名門・東京女子医科大が来年度入学で、医学部の学費を値上げすることが明らかになった。その額は6年間で1200万円。学費総額は約4600万円にも上る。

     大手予備校の河合塾によると、私大医学部の学費総額の平均は約3200万円。東京女子医科大は、川崎医科大の4700万円に次いで2番目に高くなった。

    「こんな値上げは聞いたことがない」「女子医ショック」と予備校関係者も驚く大幅値上げだが、東京女子医科大関係者の間でも疑問の声は上がっている。同大学病院はコロナ禍での経営悪化を受けてボーナスを支給しないと決めたが、看護師らが退職の構えを示し反発。その後、病院側は1カ月分のボーナス支給に転じた。ある職員は値上げの背景についてこう語る。

    「経営が悪化する中で理事長室や理事室の移転に6億円もかけようとする一方で、ボーナスを不支給にしようとした。それができなくなり、新たに学費に目をつけたのでは」

     騒動について予備校関係者は「もはやお家芸」と苦笑気味に話す。同大学病院は医療事故を起こし、2002年と15年に高度な医療を提供しているとされる「特定機能病院」の承認を取り消されている。患者だけではなく、受験生からも評判を大きく落とした。

    「病院ではOGらの派閥と男性医師らの派閥があり、騒動が起きるたびに足を引っ張り合っていると言われている。今回の値上げ騒動も派閥争いがあるのでは。それに振り回される在学生や受験生はかわいそうだ」(前出の予備校関係者)

     同大に値上げの理由などについて尋ねると、「回答を控えさせていただきます」(広報室担当者)。

     私立医学部・歯学部専門予備校メルリックス学院の鈴村倫衣学院長はこう語る。

    「最近の受験生は騒動があると受験を控える。これまでは値上げをしても特に説明をしないことが通例だったが、今回は額も大きい。優秀な受験生ほど敬遠するでしょう。説明責任を果たさないと、大学のブランドも大きく傷つきかねません」

     名門大の姿勢が問われている。

  8. 【6060624】 投稿者: 医師サゲ投稿  (ID:dg.ptpyhl0o) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:23

    この時期の医師サゲ投稿には二種類ある
    1つは、医師憎しで、どんな嘘やデタラメを書いてでも医師や医学部をディスって、それによって留飲を下げてスカっとせずにはおれない医師コンプの書き込み。これは1年を通して散発的に発生する。
    もう1つは、医学部受験生の保護者によるもの。医学部や医師の欠点を並べることによって医学部受験の人気を下げて、自分の子供の医学部受験を少しでも有利に進めたいというセコい親心によるもの。自分の子供の受験大学が決まっている場合はその大学の欠点を並べて人気を下げるようなことも行われる。これは秋から冬にかけて頻発し、3月頃には消える。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す