- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さくら (ID:6owu47RWr7w) 投稿日時:2020年 11月 22日 10:56
皆さんにお聞きします。
女性でステイタスの高い職業は何ですか?
娘さんにどのような職業について欲しいと願っていますか。
または、現在 華々しく活躍されている女の子のお子さんをお持ちの皆さんにお尋ねします。
よろしくお願いいたします
-
【6102117】 投稿者: ほんね (ID:zZniRhwtaTo) 投稿日時:2020年 11月 24日 23:31
すみません。
結婚相談所の受け売りです。
エデュでは、「早慶が」などなど言ってますが、
実際のところ、モテる女性は、東大卒や勤務医などのプチ金持ちではなく、売れてる芸能人やスポーツ選手などを選ぶし、
モテる男性は若い女性との年の差婚を「甲斐性」として自慢する。
石原さとみは「一般人」と結婚しましたが、実質、一般人ではないですからね。 -
【6102142】 投稿者: 私的ランキング (ID:quhmArVmF8s) 投稿日時:2020年 11月 25日 00:06
時代は同等婚、同士婚。
結婚相談所的価値観が残っていることは否定しませんが、結婚相談所のターゲット層とステイタスのある男女は実はあまり被らない。 -
【6102146】 投稿者: ははは (ID:7aRyOW8JJhk) 投稿日時:2020年 11月 25日 00:14
医者も大変だよ。開業して当たればいいけど、潰れる開業医も多い。
農家に嫁いだ友人は、なんだかんだで景気に左右されない。
でも天災はあるな。
どんな職業についても一長一短。
人の受けなんて気にせず好きなことをやるのが一番、
どーせ人間、いつかは死ぬのだから。 -
【6102158】 投稿者: オススメ (ID:gq1wEWG1bN.) 投稿日時:2020年 11月 25日 00:45
学術論文ではそのレベルの称号なんか書かないですよ(笑)。一般書でもその様な傾向だね。普通のレベルの研究者なら、よほど若くなければみんな博士号は持っているので。郵便の宛名がMs. がDr. になる程度。よくわからない相手には面倒なのでDr. だね。
論文に明記するのはLordやSirなら見た事があります。これは、ノーベル賞は一発屋でも取れることがあるけど、長く多大な貢献をした科学者だね。
日本人ならPrince の称号で論文を書いている人はいます。多分日本人だけです。そこは日本としては誇っていいと思う。
2018年に女性が60年ぶり位にノーベル物理学賞をとったよね。一番貢献度が高い立場で。もちろん実績も十分で。当時50代後半で大学で研究はしていたけれど教授じゃなかったはず。今現在はわからん。
まあ、実力や実績が伴っていない人程不安で「位」を欲しがるのはままあるかもね。今回のナンタラ学術会議の騒動で改めて思ったわ(笑)。
-
-
【6102223】 投稿者: よこ (ID:UdCFejXBcAw) 投稿日時:2020年 11月 25日 06:21
外資金融サラリーマンはふつうに一般人でしょう。
お相手を知ってる人から聞きましたが、とても素敵な方らしいですよ。お互い人柄に惹かれたんでしょう。
歳もたしか、さとみさんがちょっびり上でしたね。 -
【6102329】 投稿者: ほんね (ID:zZniRhwtaTo) 投稿日時:2020年 11月 25日 08:59
なので、
男のステイタスは収入、
女のステイタスは若さ、
同士婚なんてエデュだけの親の妄想ですよ。 -
【6102337】 投稿者: そう書いてる (ID:7aRyOW8JJhk) 投稿日時:2020年 11月 25日 09:03
近所の井戸端好きのおばさん。
-
【6102498】 投稿者: 幅広 (ID:JHQcYPd95MA) 投稿日時:2020年 11月 25日 11:43
遅いレスで失礼します。私的ランキングさん、お嬢さんが配偶者の留学に付いて行って、PhDを持っていないため無給で基礎研究をやるかもしれない人でしょうか。
出世に言及されているから、違うと思いたいです。
女子で出世したければ、厳しいのは医師も同様ですよね。多くの疾患や最先端の技術を学べる機会に恵まれ、手技も上達したいなら、拘束時間は圧倒的に長い職業では。100連勤30時間以上の連続勤務は当たり前、朝6時にはいつでも病院にいて、誰よりも多く外来をして論文を書いて発表をして、事務仕事も完璧を求められ、出世の道は険しいです。
女子アナは、日本で千人以上活動していて、人によって仕事量内容に幅が大きいので、どう思って良いのかわからない職業です。
女性が最も安心して出産子育てができるのは、自分にも夫にも経済力があり、しかも他方の稼ぎだけでも乗り切っていける家庭環境に、時代は変わりましたよね。年功序列でも終身雇用でもなくなる方向性が明らかで、一方だけに収入を依存するには不安があります。
今後は経済力のある男性と結婚した専業主婦で安定性がある状態は、非常にレアケースでしょう。収入より資産の方が安定性への影響が大きいですよね。その層が専業主婦に求めるのは、若さもですが優れた遺伝子で、目指すのはハードルが高いですよね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲田所沢慶應SFCとMAR 2021/01/23 11:28 4月から高校3年になる女子です。早慶を熱望していまして、怒...
- 指定校推薦狙いの受験勉強 2021/01/23 11:14 今私は高校1年生で大学付属の私立校に通っています。 進学...
- 共通テスト803点ですが... 2021/01/23 11:09 共通テスト。頑張りました。803点。東大模試、夏冬4つ全てA...
- 慶應大学1年生 2021/01/23 09:48 子供に慶應から寄付金の案内が来たよって、笑って言われた。...
- 2020年、キャンパスへ... 2021/01/23 08:58 大学は、コロナの影響で、オンライン授業中心となりました。 ...