最終更新:

77
Comment

【6104043】理系難関について 東工大と医学部

投稿者: 理系難関   (ID:uilPem3HljE) 投稿日時:2020年 11月 26日 20:35

東工大と国立の医学部医学科ってどちらの方が入るのは難しいのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【6105362】 投稿者: 京大工学部  (ID:8tAfPD5YFE.) 投稿日時:2020年 11月 27日 21:33

    神戸医合格の実力がありながら、センター失敗して工学部へ方向転換なら、阪大工学部よりセンター比重の少ない京大工学部を選択しませんか?

  2. 【6105370】 投稿者: 推測ですが  (ID:avt9zPJiL46) 投稿日時:2020年 11月 27日 21:38

    確か京大は2次に国語がありませんでしたっけ?それを嫌ったのかも…。
    医学部への思いが立ちきれず再受験のパターンは歯学部、薬学部などの医療系学部に多い気がします。医療に全く関係ない学部の方が切り替えが早いかも知れませんね。

  3. 【6105640】 投稿者: 同じような人知っています  (ID:SPyRjJxzWtA) 投稿日時:2020年 11月 28日 07:54

    >神戸医合格の実力がありながら、センター失敗して工学部へ方向転換なら、阪大工学部よりセンター比重の少ない京大工学部を選択しませんか?

    京大の現国は心情の読み取りが必要な小説のような問題が出るので無理とか?

  4. 【6105745】 投稿者: 別の医学部  (ID:2FJ4a02g1N2) 投稿日時:2020年 11月 28日 09:44

    >京大の現国は心情の読み取りが必要な小説のような問題が出るので無理とか?

    うちの子は国語が苦手ではないのですが、
    京大の国語は見ただけで避けてました。

  5. 【6105799】 投稿者: 数学  (ID:vyf4rtJRUCE) 投稿日時:2020年 11月 28日 10:34

    地方国立医学部ですが、東工大の数学は難しいと言っています。東工大を目指したことはなく、赤本をやったのではなく、受験勉強の途中でそういう問題も解いたのだと思います。医学部は単科大学だと難問が出ますが、総合大学だと医学部専用問題が追加される事はあっても、超難問は少ないです。標準、やや難問で確実に点を取れば良いです。まぁ、医学部は、数学の研究をするわけではなく、全般的に人より優れた問題解決力があるかどうかを見ているのではないですか。

    ですから東工大に行った友人をあいつはすごいと、認めていますし、
    一方、友人も子のことを医学部はすごいと認めています。その理由はやはり、全科目とりこぼさず、9割取りに行く(実際は9割行かなかったけど)英語もできる、からだと思います。友人は英語は苦手だったみたいです。

    どちらが難しいかというと、東工大を受ける人はオールラウンダーではない場合があるので医学部の方が難しいと思う受験生が多いのではないですか。

    医学部は再受験、浪人も多く、全国から受験生がセンター(共通)の結果を見て受験校を変えてやってくるし、面接もある。受験生の立場からすると医学部の方がやるべき事が多く、対策が難しいと思うと思いますよ。

  6. 【6105906】 投稿者: 偏差値と難易度  (ID:H6ivIm6Bv3Y) 投稿日時:2020年 11月 28日 12:12

    ポイントは偏差値と問題難易度は別物ということです。

    例えば、共通テスト並みの難易度(仮にレベル5とする)の問題が出る医学部でも、定員が一人で百人が応募したら、偏差値は非常に高くなります。

    でもその偏差値で合格した受験生が、レベル5の問題ならば非常に正確に高速に解けても、レベル6だととたんに高速には解けない場合は、レベル6の問題が出る別の医学部を受けても合格出来ない可能性が高くなります。
    別の医学部の方が、定員が多いために偏差値が少し低かったとしてもです。

    もちろん、難関の医学部も少なくないため、レベル8、レベル9の問題が出るところもあるので、医学部もいろいろです。

    それでも、旧帝医学部で、レベル8の問題のところに受かっていても、レベル9の問題が出る東工大を受けても、問題が解けずに不合格になる可能性もあります。

    偏差値と問題難易度は別物というのは、そういうことです。

    でも、受験生は誰もが自分がどんなレベルの問題まで解けるかは分かっているので、偏差値だけでどちらが上などと考えないのが普通だと思います。

    ネットでこういう質問をする方は、受験生ではない方だと思います。
    受験に詳しくない、受験生の親という可能性もありますね。

  7. 【6106195】 投稿者: ホントその通りですね  (ID:PXQQq.aKKus) 投稿日時:2020年 11月 28日 16:17

    模試自体が基本平均的な問題なので
    大学の出題傾向により単純比較は難しいです。
    特に偏差値55以上ぐらいになると。
    A)簡単な問題大量にを正確且つ高速に解く。
    B)適度+若干難な問題を適度な時間で65~70%以上正解する。
    C)難な問題が50%以上の問題を
     ある程度の時間で55%正解する(ex東工大)。
    学校学部により特色があります。
    多分模試はB)になると思いますが。

  8. 【6106218】 投稿者: 同じく  (ID:63yxGaA8SVA) 投稿日時:2020年 11月 28日 16:34

    地方国立関東圏でそこそこの難易度と言われてる医学部に現役で入りましたが、東工大過去問の数学、理科はほとんど点が取れなかったと息子が言っていました。

    同級生での学力をみると、もちろん千葉とか医科歯科は別として、純粋に学力だと、
    東大>東工大>地方国立医学部と見なされてます。

    ただ、医学部は対策が大変で面接小論文、医学英語等々。東工大生でも地方国立医学部には学力的ではなく、受からないことがほとんどだと思います。

    同様に私立医学部下の方なら、現役時点の学力はマーチレベルで浪人を重ねて受かるイメージです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す