最終更新:

21
Comment

【6130773】公立高校からの医学科受験

投稿者: 公立母   (ID:bCNQVwPvqG6) 投稿日時:2020年 12月 20日 20:32

中3母です。娘は中学受験を経験し偏差値68の私立中に合格しましたが、遠方だったため公立中へ進みました。高校受験でも同じ私立高(偏差値76?)でA~B判定が出ていますが、近隣の県立高校へ進学する予定です。

現在は塾で難関私立高向けクラスに在籍。中学生の内容は中2で修了しました。1月で私立の受験が終わり、公立は対策なしで大丈夫と言われているため、2月からは高校の先取り学習を勧められているのですが、それが映像授業のようで、入会を悩んでいます。

今までに全統中テストで東進の数学特待判定がでましたが、塾の先生から高校受験に専念させてあげてくださいと言われ、申し込みをしませんでした。高校1年の11月までに数Ⅲまでを終わらせるといった制度だったのですが、
結局映像授業を勧められるなら、行きもしない私立高の対策に一生懸命になるより、無料の特待を受ければよかったのかなと・・少し後悔しています。

医学科進学希望です。
県立高校のカリキュラムだと現役は難しいと聞きます。

公立高校から医学科を受験された方、先取り学習をされていましたか?
もし先取りをする場合、東進の映像授業、河合塾のグリーンコースが近場の選択肢です。駿台だと片道1時間かかります。その他は個別指導塾もありますが、どのような選択をすればよいか悩んでいます。
一人でコツコツできる性格でない気がするため、映像授業についても不安があります。どうかご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6132416】 投稿者: ブータン  (ID:zJLfgL3.o5o) 投稿日時:2020年 12月 22日 14:43

    その成績ならば県内トップ校ですよね。しかもその高校でもトップに近い成績がとれるでしょ。だとすれば高校のカリキュラムに任せて良いと思いますけどね。
    地方公立高校から医科歯科とか理Ⅲに受かってる人知ってますが。
    ましてや首都圏難関でないのであれば受かるよ。普通に。
    心配し過ぎに注意⚠

  2. 【6132619】 投稿者: 甘えています  (ID:mTu7sMTG0M2) 投稿日時:2020年 12月 22日 17:29

    私の娘は、甘えています。中高一貫で楽しくやっているのは良いですが。
    高校受験も頑張ってその先まで見据えているお子様もいる。

    我が子ももう少し努力して欲しいと感じました。

  3. 【6136326】 投稿者: ピア効果  (ID:0qpLumAvkaQ) 投稿日時:2020年 12月 26日 11:01

    県立トップ校と言えど、有名私立中高一貫校ほどのピア効果は期待出来ないでしょう。
    モチベーション維持としてお勧めなのが、YouTube。
    渋幕から千葉医卒の細井先生のは、公立高校から国医の事例は少ないけど理一か理ニならありました。
    皆さんの書かれてるのと違い、復習重視だったかと。

  4. 【6137123】 投稿者: よこ  (ID:gxDn5rqb2X2) 投稿日時:2020年 12月 27日 00:21

    復習重視というのは、先取りしてまとまった時間を確保し(←ここ大事)その後たっぷりと復習するということだと思います。
    公立進学校だと相当気合の入っている学校でもせいぜい1年ですが、中高一貫のトップ校だと高1で全過程終えて、2年間演習という名の復習時間を設けていますね。

    公立はトップ校と言えども上下の学力差が私立中高一貫トップ校よりも大きいので、カリキュラム上もピア効果的にもどうしても不利になります。

  5. 【6137250】 投稿者: いろいろ  (ID:bX7tmIWNBSs) 投稿日時:2020年 12月 27日 08:17

    子供も中高一貫校に通ってましたが、カリキュラム爆速なのでついて来れない生徒は消化不良で離脱してました。
    他にも話それますが中高一貫校には「中弛み」が発生します。高入りの場合、その時期に高校受験で中弛みなく高1からコツコツ積み上げる真面目さが有れば、定期テストや模試などを指標に一単元ずつハイレベルにできる気もします。
    例えば数学。
    学校の授業終わったらすぐ某用問題集を宿題がてら解いて、家帰ってから青チャートをプラクティスまで解いて、一単元ずつエクササイズまでやることを定期テストまでに2周する子なら、駿台や全統模試でも中高一貫校生に決して負けないかと。
    現実にはクラブ活動でヘトヘトになって帰ったら出来ないのはわかりますが。
    あと復習重視と言いつつ、やはり英数はある程度先取りしないといけないのは承知です。
    物化に高3で時間取られますからね。

  6. 【6145868】 投稿者: タッピー  (ID:JFpYJTKq0AE) 投稿日時:2021年 01月 04日 18:16

    子供は公立中公立高校で医学部でした。
    浪人生活一年を経ています。

    先取りは英語だけ。
    英語は高校2年でセンターが楽にとけるところ(もうセンターないんでしたね)をやってたけど、それほど先取りはなかったです。
    部活もしっかりあって、高校3年の夏は秋の学祭の為に学校へ行きっぱなし。
    私立進学校の人が聞いたら呆れる状況でした。

    というわけで、浪人しています。
    余談だけど、予備校へ入ったら案外地元の私立トップ校の男女が多くいて、子供は意外だったらしいです。(つまり自分のような公立のぼんやりした生徒しか来ないと思っていたから)。

    子供を見ていて思いましたが、学校があてがうチャートがもし自分に合わなかったら、迷わず参考書・問題集を変えることが大切かと。
    チャートは使えるといえば使えますが、練習問題から章末問題の差が大きすぎるし、説明がすこし不十分です。
    他の科目にも言える話なので、じっくり自分にあう参考書、問題集を探して、自分の速度で確実にランクアップしてくといいかなと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す