最終更新:

162
Comment

【6291659】慶應医学部奨学金はどの程度貰えるのか

投稿者: 開示352   (ID:CNnJBDuzw8Y) 投稿日時:2021年 04月 08日 02:58

理3落ち浪人です。
文章力低いので自分の情報を箇条書きします。

都内在住の為、都内の医学部に通いたい
都内国立は医科歯科しかないが、後期医科歯科は共通95%+が厳しそう(今年は91%)
二浪は避けたい(+開示352なので惜しくない)から前期医科歯科に落とすか迷っている
現役はよく調べず理3単願だった
世帯年収は1600~1800とかだと思われるが、もうすぐ親が定年、(サラリーマン家庭です)
姉と兄が私立に行っている(医学部ではない)
受験校に関しては任されているが私立医学部の学費は私立医の学費は払えません

そこで慶医を調べたら奨学金が充実してそうだったので滑り止めに出来そうだったら東大を受けたいです。どの位(基準、額、人数)貰えるのか知っている人いたら教えて下さい。
また、貰えなかったり打ち切られた場合借金をしてでも行くべきなのでしょうか?(+そもそも借りれるのか?)
あと、特待生は無理ですよね?個人的には試験の上位10人は理3受かってると思うんですけど存在するんですか?

奨学金とかに詳しくないので教えて頂きたいです。回答宜しくお願いしますm(_ _)m
読みずらくてすみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 21

  1. 【6390759】 投稿者: 孫の医学部進学をどこまで応援すべきか  (ID:.EIiIZlwzGM) 投稿日時:2021年 06月 28日 08:52

    幸い、国立の医学部に合格できそうな成績のようで、その前提で話をしています。

    実のところ娘の今後も心配であり、娘の面倒を見てもらう点も勘定に入れて孫に投資すべきなのか迷うところです。
    情けない話ですが、娘が日々の生活でギリギリな状況なのが気がかりです。

    他の子や孫に残す分を減らせば、出してやれないこともないのですが、それはそれで後々揉めるのも困ります。

    断った際に奨学金を検討するよう伝えていますが、特待生というのもあるのですね。
    身内に医師がおらず、医学部の場合は祖父母までサポートするべきなのかと思いこちらでお伺いしてみた次第です。

    その後も模試の結果などを報告してきますが、やはり支援は断ろうと思います。

  2. 【6390777】 投稿者: 嘘でしょう  (ID:4JSESTCaQ8Y) 投稿日時:2021年 06月 28日 09:03

    いいお年のエデュ御老人がこんな事を大真面目に相談することに驚愕。

    まさかですよね。
    ほんとは作家さんの情報収集でしょう。
    文面もいつも通りですし。

  3. 【6390784】 投稿者: 旨い話はころがっていない  (ID:zJFErDjC/Os) 投稿日時:2021年 06月 28日 09:10

    国公立医学部であれば六年で350万程度の学費です。学生支援機構の2種奨学金を目一杯借りると確か1000万を超えたはず。
    自宅通学なら全く問題ありません。
    下宿すると奨学金だけでは足りないかも知れない。

    極力、自宅通学(といっても東京であれば難易度が大変)
    地域枠推薦を検討してもらう
    国立なら保護者の収入が少ないと授業料免除の可能性あり
    奨学金前提で足りない分を不定期に援助する(まず親子で解決の努力)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す