最終更新:

162
Comment

【6291659】慶應医学部奨学金はどの程度貰えるのか

投稿者: 開示352   (ID:CNnJBDuzw8Y) 投稿日時:2021年 04月 08日 02:58

理3落ち浪人です。
文章力低いので自分の情報を箇条書きします。

都内在住の為、都内の医学部に通いたい
都内国立は医科歯科しかないが、後期医科歯科は共通95%+が厳しそう(今年は91%)
二浪は避けたい(+開示352なので惜しくない)から前期医科歯科に落とすか迷っている
現役はよく調べず理3単願だった
世帯年収は1600~1800とかだと思われるが、もうすぐ親が定年、(サラリーマン家庭です)
姉と兄が私立に行っている(医学部ではない)
受験校に関しては任されているが私立医学部の学費は私立医の学費は払えません

そこで慶医を調べたら奨学金が充実してそうだったので滑り止めに出来そうだったら東大を受けたいです。どの位(基準、額、人数)貰えるのか知っている人いたら教えて下さい。
また、貰えなかったり打ち切られた場合借金をしてでも行くべきなのでしょうか?(+そもそも借りれるのか?)
あと、特待生は無理ですよね?個人的には試験の上位10人は理3受かってると思うんですけど存在するんですか?

奨学金とかに詳しくないので教えて頂きたいです。回答宜しくお願いしますm(_ _)m
読みずらくてすみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 21

  1. 【6292756】 投稿者: 教育方針  (ID:ap/H7mfyt2s) 投稿日時:2021年 04月 08日 22:45

    慶應卒海外MBA修士コ-スは、慶應卒の王道。
    古くは、富士ゼロックスの小林陽太郎社長は、ペンシルバニアウォートンMBA.キッコ-マンの茂木社長は、コロンビアMBA.帝国ホテルの犬丸社長は、コ-ネルMBA.
    最近では、サントリーの社長も慶應経済からハ-バ-ドMBA.元ユニクロ、ローソン社長もサンダ-バ-ドMBA
    星野リゾートの社長は、コ-ネルMBA
     ゴ-ルドマンサックス社長は、慶應経済からペンシルバニアウォートンMBA.4月に就任したみずほ証券の社長も慶應経済をペンシルバニアウォートンMBAキリがないが、福澤諭吉の二人の息子もアメリカに留学させているので、海外に強い慶應の教育方針なのでしょう。慶應医卒もほぼ全員海外留学します。
     

  2. 【6292805】 投稿者: ヨコから  (ID:EnYuTXFve/Q) 投稿日時:2021年 04月 08日 23:18

    そういうのが的外れって指摘されてるのがわからないのかな?
    慶應からだけじゃなくとも東大からでも京大からでも海外MBA修士コースは普通にいる。

    医学部受験情報スレでズレてるって自覚したら?
    しょーもない慶應アゲは他でやってよ。

  3. 【6292848】 投稿者: あの~  (ID:7GINVB/wPOQ) 投稿日時:2021年 04月 08日 23:58

    >都内在住の為、都内の医学部に通いたい

    こういう人が建てたスレですから。
    海外なんて考えてないかもね。
    それに6年間の学費がスレのテーマみたいなもんでしょう。

    釣りもネタ切れ感あり、まだ飽きませんか?
    うんざりしてる人も多いかも。

  4. 【6292874】 投稿者: スレ主です  (ID:CNnJBDuzw8Y) 投稿日時:2021年 04月 09日 00:28

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    色々詰め込んで訳分からなくなりましたが聞きたいのは慶医がどの位の学費で通えるかです。
    受かっても行か(け)ないなら受けないので聞きたいです、6万でかいですし。
    釣りじゃないです

    とりあえず前期で受かる為に勉強します。

  5. 【6292999】 投稿者: たしかに  (ID:ap/H7mfyt2s) 投稿日時:2021年 04月 09日 07:34

    だから海外志向の慶應の文化の慶應医卒は、海外留学もほぼ全員するから
    入学してもそれなりの経済負担は、かかることを言いたいのです。理三も学費は、安いがそれなりにお金がかかります。

  6. 【6293045】 投稿者: 旨い話はころがっていない  (ID:WXzKOohQcK6) 投稿日時:2021年 04月 09日 08:24

    そういう質問なら答えは単純で、

    「学資ローンとご両親からの学費を足して公表されている学費を払えるか」

    という基準で考えてください。
    特特を除けばスポット的な(学費に比較すれば)少額なものしか無いと考えてください。

    なお、お父様の年収から、学生支援機構は微妙です。

  7. 【6293069】 投稿者: 意外と  (ID:kA83tpzq12o) 投稿日時:2021年 04月 09日 08:52

    >なお、お父様の年収から、学生支援機構は微妙です。

    今年が定年なので、来年からはいけるかも?再雇用でも1600万の半分になれば800万です。

    スレ主さん。受験料の6万が大きいと思うようでは奨学金ではなく無償で行ける方法を考えているのでしょうか?とりあえず、慶應医の学費は2000万強。奨学金はスレ主さんの借金なので返済はスレ主さんです。それを背負ってまで慶應医に行きたいかどうか・・・

  8. 【6293072】 投稿者: 不確かです  (ID:CUYQAjBZymI) 投稿日時:2021年 04月 09日 08:53

    >だから海外志向の慶應の文化の慶應医卒は、海外留学もほぼ全員するから

    どこからそんな誤情報が。
    ほぼ全員海外留学?しませんよ。
    基礎系(研究に進む)じゃない限り、臨床医でやっていくには海外留学を遠回りだと考える学生の方が多いと思います。

    地盤、看板…じゃないけど、大学病院や系列の病院へのコネクション作りの方が余程重要で有益ですから。
    例えば、実家が開業医ならば慶應医卒の経歴の他に、大学病院や系列の大きな病院と密な関係(町医者では手に負えない疾患(患者)だった時、すぐに紹介できる)が必要です。「何か大きな病気でもすぐに名医に紹介してもらえる(コネがある)」というのは病院の評判に大きく貢献しますから。
    サラリーマン医師(勤務医)の場合はもと顕著に、いかに医局内で覚えめでたくいられるかが重要です。後々の出世に関わるし、若手の頃は割りの良いアルバイトを紹介してもらえるとかそういう面でも優遇されるに越したことはないです。

    慶應医からの留学だと、ジョンズホプキンスやセントジュード(小児)の名前を多く耳にしますが臨床ではなく研究分野での留学が主です。
    ご存知のように、慶應義塾は根底に福澤諭吉の志があり海外留学を推奨する雰囲気がありますが、「咸臨丸プロジェクト(今は名前変ったかしら?)」と呼ばれる費用はすべて慶應義塾持ちで留学できる公募の助成金を使わない限り、海外のメディカルスクールへの留学は‘富豪ではない’一般庶民には無理です。ただのお金持ちぐらいでは…
    そして、その助成金を手に出来るのは‘ほんの一握り’以下の学生(大学院生や若手教員(助教など)含む)だけです。
    (特定の研究分野で活躍して海外大学に招聘される等奥の手がありますが、それはまた別の話)

    正直、「白い巨塔」から何も変わってないと思うくらい保守的な世界ですよ。
    研修医にお給料が出るようになったことぐらいしか変わってません、たぶん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す